しょくヨミ!! 飲食店の正社員/アルバイト求人情報サイト [更新:Tue Apr 23 19:30:00 JST 2024]

飲食店で働く人向けのWebマガジン しょくヨミ!!

2017-03-15 09:47:49.0(2019-11-15更新)

飲食店の正社員が退職するときの上手な辞め方。円満退社のポイントは?

慢性的な人手不足に悩む飲食業界。そんな状況の中で従業員が急に辞めてしまうと、店を預かる店長、さらに経営者にとっては大きな痛手となってしまいます。転職や独立などを理由に退職する際は、職場になるべく負担を掛けずに辞める心遣いが求められます。

今回は、飲食店に正社員として勤務している人が他の店に転職したり、独立するために退職したりするとき、できるだけ職場に迷惑をかけずに円満退社するにはどうすればいいか、詳しく考えていきたいと思います。

就業規則を確認してから辞める意思を伝える

Photo by iStock.com/Minerva Studio

辞める意思を伝えるタイミングについては、まず現在の仕事の就業規則を確認する必要があります。
法的には2週間前までに退職の旨を伝えれば問題ないとされていますが、就業規則に規定された期間内に退職の旨を伝えるとトラブルを回避できます。
また、就業規則で期日が規定されていない場合や2週間以内の申告で問題ないとされていても、辞める1ヵ月前に退職の意思を伝えるとベターです。一ヵ月前に退職の意思を伝えれば、引継ぎ等の業務をスムーズにおこなうことができます。

「店長」「料理長」など、代わりがいない人は早めに準備を開始

しかし、辞める意思を伝える前によく考えなくてはならないのが自分の後任がいるかどうかです。
たとえば料理長など、責任のある立場を任されている場合は、後任を充てるのに時間を要す場合もあります。引き継ぎにも時間が掛かるでしょう。
このように「自分がいなくなると困るだろうな」という職場では「1か月前に告げる」だけでは職場の人に迷惑をかけてしまう可能性があります。代わりの人を募集・採用できるよう、店長、オーナーなどに早めに相談をしましょう。人を採用して引き継ぎまでする期間を考えると、1か月半~2か月前に辞める意思を伝えるのが望ましいといえます。

もし新しい人を採用しなくても、あとを任せられそうな同僚や後輩がいる場合は、上司と相談の上、辞めるまでの期間にできるだけ仕事を教えて引き継ぎをしていくという方法もあります。

独立する場合は誠意みせよう

また、辞めて独立開業する場合は、退職する話が具体化する前からその意思を表明しましょう。
周囲の人の理解を得つつ、誠意を見せて円満退社すれば、快く送り出してもらえるだけでなく、お客様に「うちから独立したスタッフの店をよろしく」と応援してくれることもあります。
退職後も職場といい関係を保つことで自分にとっても大いにプラスになります。

【独立して初出店するあなたへ】

飲食店のオープニング求人募集、初出店のオーナーが気をつけたい3つのポイントとは?


大きな店・会社を辞めるときも、辞める時期は慎重に

Photo by iStock.com/CandyBoxImages

比較的大きな組織の職場を辞めるときでも、一定の配慮は必要です。マナーとして特に避けたいのが、繁忙期に辞めること。退職のタイミングは繁忙期前の1月後半~2月、5月後半~6月、8月~9月などを選ぶと良いでしょう。
次の店に転職する場合にも閑散期に入社するほうが仕事を覚える余裕がありスムーズです。

転職活動をして自分が希望する職場に採用が決まったときは、先方は歓迎ムード、自分も嬉しくてすぐにでも移りたいという気持ちになりますが、そこは一呼吸置きましょう。新しい店で働き始める時期を決めるのは、今の職場を辞める時期について合意を得てからです。転職者を受け入れる側ではこのような事情は十分にわかってもらえるはずですから、採用内定をもらったあとにすぐ、きちんと話し合いましょう。自分の仕事の引き継ぎをして、実際に転職するのは採用決定後だいたい1ヶ月後くらいとなるのが一般的です。現在の職場と新しい職場の両方で調整をして、転職の時期を決めること。少し大変ですが、これが円満退社のための一番大事なポイントです。

「退職願」は退職する日程が決まったら書く

現在の職場で合意がとれて、退職する日程が決まったら「退職願」を書きます。その中には退職日として決定した日程を記載します。自分が退職したいと思ったときに退職願を出すのではない、ということを覚えておきましょう。

今の職場で引き留められたら?

休日・勤務時間や給与などに不満があり退職を考えて、それを伝えた結果、待遇改善を申し出られることもあります。そんなときは、納得できる条件を提示されたら考え直して、現在の職場で働き続ける選択もあります。
一方、特に待遇改善提案などはなく、「とにかくもう少しいて欲しい」と慰留された場合には、自分に可能な範囲で応え、「ではもう1か月長く勤務しますので、その間に新しい人を見つけてください」などの回答をして、退職の方向を明確にしていきます。

売り手市場の飲食業界、求職者側は比較的有利に転職活動を行うことができますが、その分、「辞め方」のほうでは気遣いが必要です。社会人のマナーとして、去っていく職場に迷惑をかけないよう、できるだけ対策して、快く送り出してもらえるようにしたいものです。

【退職を決めたときに読みたい記事】

個人経営の飲食店で働こう。アットホーム・独立しやすい…小さなお店の魅力とは?
料理人の転職、その理由はステップアップ! 料理人がキャリアを形成する3つの方法。
飲食業における独立開業への道のりは!? あの有名シェフ、有名オーナーから学べ!

【この記事に関連する求人情報】

正社員の求人一覧
店長候補・マネージャーの求人一覧
料理長候補(シェフ・板長など)の求人一覧