しょくヨミ!! 飲食店の正社員/アルバイト求人情報サイト [更新:12月13日 15:12]

  1. トップ
  2. しょくヨミ!!
  3. 飲食業界のキャリア・働き方
  4. 働き方
  5. 週休2日制はもう古い? 1カ月休暇、1日6時間勤務……。飲食店の未来の勤務制度はどうなる!?

飲食店で働く人向けのWebマガジン しょくヨミ!!

2015/4/21

週休2日制はもう古い? 1カ月休暇、1日6時間勤務……。飲食店の未来の勤務制度はどうなる!?

「週休2日、しかもフレックス♪」。このフレーズ、どこかで見たことのあるなぁ…と感じた人は恐らく30歳以上! そうです、1993年にヒットした広瀬香美の『ロマンスの神様』、その冒頭で歌われているフレーズです。

このフレーズには、「私の会社は週休2日制で、しかもフレックスタイム制なの。どう、うらやましい?」という若干の自慢が含まれているのですが、いま聴くと「週休2日制なんて当たり前」と誰もが思うのではないでしょうか。しかし当時は、一般企業に週休2日制が浸透し始めた頃で、しかもフレックスタイム制まで導入されているとなると、ビジネスマン・OLの憧れの的だったわけです。

20年の時が流れたいま、週休2日制やフレックスタイム制を遥かに上回る、在宅勤務を認める企業も現れています。そう考えると、現在、常識だとされている勤務制度が、20年後にどのような変化を遂げているか少し気になるところですね。

そんなわけで今回は、様々な企業が導入しているユニークな勤務制度についてご紹介していきます。これを見れば20年後の「働き方」がわかるかも!?

ユニークな勤務制度をご紹介!

1、働きながら夏はサーフィン、冬はスキー!(パタゴニア日本支社)

アウトドアウェア・スポーツウェアの人気ブランド「パタゴニア」には、季節労働者という仕組みがあり、夏はパタゴニアでサーフィン、冬は北海道でスキーをしながら働くことができます。創業当初は、会議中でもいい波がきたら海へ飛び出していた…なんて伝説があるほど、パタゴニアとスポーツは切っても切れない関係のようです。

2、11カ月働いて、1カ月まるまる休む(ワヴデザイン株式会社)

WEBや紙媒体を中心にデザイン活動を行っているワヴデザイン株式会社。「働き方もデザインする」という理念のもと、2012年から1カ月休暇制度を開始。この休暇を利用して、世界一周旅行や語学留学へ行く社員もいるようです。

3、やることやれば6時間で帰宅OK!(株式会社スタートトゥデイ)

アパレルECサイト「ZOZOTOWN」を運営している株式会社スタートトゥデイ。「ろくじろう」と名付けられたこの制度は、6時間で業務を完遂できるよう工夫し、それを実現できたら帰宅していい…というもの。時短勤務による給与の減額がないのが嬉しい。

4、1日のうち20%は、担当業務以外の仕事をやる(グーグル株式会社)

大手IT企業で次々と導入されている制度で、会社で過ごす時間のうち、20%は自分と関係のない業務に取り組むというもの。こうした時間を設けることにより、クリエイティブな発想を培おうという狙いがあるそう。

5、退職後、6年間復帰可能!(サイボウズ株式会社)

グループウェアや業務改善アプリを開発している大手企業。この制度は35歳以下のエンジニアを対象にしたもので、「育自分休暇」と呼ばれています。転職や留学など、環境を変えて自分を成長させるために利用できる制度で、利用者には「再入社パスポート」を交付。退職後6年間は復帰が可能となります。

6、失恋したら会社を休める(株式会社チカラコーポレーション)

神戸市に6つの美容院を経営する企業。失恋したら有給休暇を取れるという制度で、20代前半なら1日、20代後半なら2日、30歳以上は3日の休暇取得が可能。年齢が高いほど傷が深いと考えられているのか、年代とともに休暇日数が増えていくのが特徴。

7、ビジネスネームをつける(株式会社レンタルのニッケン)

工事用機器のレンタルを行っている大手企業。「会社は劇場、社員は役者」という考えのもと、芸名をつけて働くという変わった制度を敷いている。これにより公私を明確に分け、ビジネスという大舞台で活躍してもらうことが目的なのだとか。

いかがでしたでしょうか? これらの勤務制度は、企業が練りに練って実施しているものです。有名企業が実施しているものもあるだけに、こうした制度がいつか社会のスタンダードになることもあるかもしれません。20年後はどのような勤務制度が一般化しているのか、今から楽しみですね!

飲食店でも、個性的な制度を導入している店舗が多数あります。(週休3日、食材の産地研修、ソムリエ取得支援制度…など)、飲食店でお仕事をお探しの方は、飲食店の求人一覧(首都圏)または、飲食店の求人一覧(関西)よりご覧ください。

※各社の情報は2015年4月時点のものです。