Mixology CocktailのパイオニアのMixologyグループがメンバー大募集!! |
このお店で募集中の職種
このお店の特徴は?
クリックすると、
職種ごとの募集内容が表示されます。
店長候補・マネージャー募集
特徴 | |
---|---|
雇用形態・ 給与 |
正社員 月給34万円〜45万円
●使用期間1〜2か月の上、正式採用とします。使用期間中は時給制となります。
家族手当
資格手当・スキル手当
インセンティブ制度
ボーナス・賞与あり
昇給あり
交通費支給
|
応募資格 | 経験者が望ましいですが、やる気があれば未経験者でも検討します。 |
勤務時間 |
シフト制 ①16-0時 ②20-26時 ③10-18時 ④15-23時など勤務店舗によって変動があります。 8時間勤務の場合は60分、6時間の場合は40分の休憩が入ります。 |
休日・休暇 |
月間7日。有給休暇あり。夏季休暇、年末休暇あり。産休、育休あり。忌引等休暇制度あり。
産休・育休
夏季休暇
年末年始休暇
特別休暇
有給休暇
|
待遇 |
社保完備、資格取得支援あり、0歳児育児支援あり、海外研修あり、年間5万円研修費支給、月間カクテル創作手当、社内割引制度、子供手当など多種多様な福利厚生を用意しております。
海外研修
生産者訪問
資格取得支援
社員登用制度
社会保険完備
|
仕事内容・ 求める人物 |
弊社が一緒に働きたいメンバーの条件は 「真面目」、「一生懸命」、「心根が優しい」 そんな人です。経験はあまり問いません。大事なのは人格という心根です。 同じ志が持てて、気持ちがいい仲間と一緒に働くことが何より成長出来るからです。 僕たちはとにかく毎年、毎年新しいことにチャレンジをして、大きなビジョンとミッションのためにチームとして仕事をしています。 経験による技術の差はあったとしても、社内の教育制度が充実しているので、成長が他社とは圧倒的に違います。 経験がなくとも心配はありません。 経験者はより高い管理能力、実践技術、知識を身に着けることが出来ます。 どの職種を希望されても、成長する場所として最適な場所を会社として提供することを惜しみません。 出来るだけ長く一緒に働き、一緒にビジョンを形にする方が一番望ましいです。 是非頑張りたい、一緒にチームとして高いレベルで仕事をしたという方は是非ご応募ください。 ここから下は会社としての方針と勤務するメリットになります。時間がある人は是非ご一読ください。 ********************************************************************** Mixology Akasakaを運営するスピリッツ&シェアリングは個性と好奇心を伸ばし、個人を成長させます。 年齢、性別、個性を問わず、面白い人材が揃い、クリエイティブな事を目指し、切磋琢磨して働く会社がスピリッツ&シェアリングです。 会社についてはこちらからご覧ください。 http://spirits-sharing.com/ Mixology グループはAsia Bar 50 Bestにも選出される、国内でのパイオニア的な存在のBarです。 弊社は合計6店舗を都内に展開しており、それぞれコンセプト、カクテル、料理が違います。 バーテンダー、料理人が在籍しており、それぞれが新しいカクテル、料理の開発、発信をしてます。 採用後、希望店舗の配属申請、異動願いも可能です。 ミシュランスターとのコラボ、海外での多数のイベントも実施しています。 これらの内容を希望してるメンバーが働いてます。 ●誰もが驚くようなカクテルを作ってみたい、覚えたい、 ●クラシックのマスターバーテンダー伊藤から直接教わりたい、 ●カクテルペアリングを挑戦したい、 ●自分の好きな料理を好きなように作りたい、 ●お酒の知識をしっかりとつけたいなど、 ★★★★★★★★世界中からゲストが集まるBARで働ける★★★★★★★★★ 弊社のバーは毎年発表されるAsiaBest 50Barにランクインされている店舗でもあります。 そのため多くの外国人観光客が来店し、英語を学ぶ環境としても最適です。 世界や国内の有名バーテンダーが多数来店したり、ゲストシフトとして一緒にカウンターでカクテルを作るようなイベントも多数開催します。 ●Mixology Akasaka(ミクソロジーカクテルのパイオニアのバー) ●Mixology Salon(日本の茶に特化したバー) ●Mixology Heritage(ヴィンテージとクラシックに特化したバー) ●mementomori(カカオとボタニカルのバー) ●Folklore:日本酒と焼酎など國酒に特化したバー ●Mixology Boutique:新しいお酒の生活を提案する酒販店舗 ★★★★★★★★★カクテルの最新機材を取り扱える★★★★★★★★★ カクテルの材料を作る減圧式蒸留器、銅製蒸留器でオリジナルスピリッツを作ったり、液体窒素で瞬間ジェラートを作ったり、スモークガンで瞬間燻製をしたカクテルも提供します。 遠心分離機など他では扱えないような機材を扱い、覚えることも可能です。 ★★★★★★★一流のバーテンダーやチームと一緒に働ける★★★★★★★★ これは一番のメリットになりえます。一流を知り、トップ技術を知ることでそこを目指せます。 決して楽な職場でも、簡単な業務ではないのは一流であるからです。 代表の南雲は多数のカクテルブックに掲載され、単独で【The Mixology】というMixologyの教本を出版するほどパイオニアです。 https://www.shibatashoten.co.jp/sp/detail.php?bid=00630600 南雲やバーテンダーチームからMixology Cocktailを学ぶこともでき、Mixology Heritageのマスターでありクラシックカクテルの巨匠といわれる伊藤学からクラシックカクテルの基礎から一流技術まで学ぶことが出来ます。 業界最高レベルといえる技術と知識が学べることが最高のメリットとなります。 身につくスキル! 学べる知識! カクテル技法 高級食材の知識 英会話 日本酒の知識 お酒(リキュール・ウィスキーなど)の知識 コーヒーの知識 お茶(日本茶・紅茶など)の知識 肉の知識 魚の知識 野菜の知識 チーズの知識 和菓子の知識 食器の知識 出店開業ノウハウ 店舗運営 メニュー開発 仕入れ・食材の目利き |
<応募先>Mixology Akasaka
店長候補・マネージャーの募集
お店の特徴 <ミクソロジーカクテルの専門のバー> Mixology Akasaka

私たちはバーテンダー、シェフ、マネージャー、ホールサービスを募集してます。
Mixology Akasakaは2011年に赤坂に開業したミクソロジーカクテルのパイオニアのバーです。
液体窒素、遠心分離機、減圧蒸留器などの機器を扱い、あらゆる素材をカクテルにしてます。ワサビ、フォアグラ、チーズ、お茶、カカオなど色々なカクテルや素材があってとても面白いと思います。
赤坂店はシェフが常勤してますので、カクテルペアリングにも力をいれてます。
現在ゲストは40%以上は外国人なので、通常業務で英語を学び、使う機会も多いのも特徴です。もちろん話せないスタッフもいるので、しっかりとサポート致します。
運営しているスピリッツ&シェアリング株式会社は他にも5つの異なるバー、店舗を運営していますので、詳しくはこちらからご覧ください。
http://spirits-sharing.com/
採用後、希望店舗の配属申請、異動申請も可能です。
弊社にはほかのBarにはない5点の強みがあります。
■強み① 【トップクラスのミクソロジーとクラシックカクテルを同時に学べる】
弊社のバーは毎年発表されるAsiaBest 50Barにランクインされている店舗でもあります。世界や国内の有名バーテンダーが多数来店したり、ゲストシフトとして一緒にカウンターでカクテルを作るようなイベントも多数開催します。
各店舗はすべてコンセプトが違い、様々なカクテルを研究し、提供しています。
弊社の店舗は下記の6店舗になります。
●Mixology Akasaka (ミクソロジーカクテルのパイオニア)
●Mixology Salon (日本の茶に特化したバー)
●Mixology Heritage (ヴィンテージとクラシックに特化したバー)
●mementomori (カカオとボタニカルのバー)
●Folklore (日本酒と焼酎など國酒に特化したバー)
●Mixology Boutique (新しいお酒の生活を提案する酒販店舗)
■強み② 【トップバーテンダーチームと一緒に働ける】
20代~50代のバーテンダーまで働く弊社では代表の南雲もはじめ、マスターバーテンダーの伊藤学、佐藤由紀乃など国内でトップクラスのバーテンダーが所属しております。プロフェッショナルなメンバーと共に働く環境こそが、プロへの一番重要なポイントになります。
ミクソロジーカクテルとクラシックカクテルの基礎から応用技術まで両方とも学ぶ教育カリキュラムを揃えています。
現在クラシックを専門でやっている方、ミクソロジーカクテルを挑戦してる方、初心者の方など、様々な方々が応募、採用されています。多様性こそチームの強みです。
現在は半数が20代社員で、かつ女性も多数活躍しているのも大きな特徴です!
■強み③ 【労働関係の改善と福利厚生の充実】
バーの仕事は深夜勤務が多かったのですが、現在弊社で深夜営業まで営業してるのは赤坂店のみで、あとの店舗はほとんど終電で帰ることが可能です。
月間の勤務時間も正社員は200時間前後、月間休みは7日~8日(有給はいつでも使用可能)、子供手当、年間5万円の研修サポート、社員旅行など福利厚生も充実しています。
・毎期社員から希望をヒアリングして社内環境の改善に全力をあげています。
・女性社員の登用も積極的で全社員の半数を女性社員が目標としています。
■強み④ 【海外への進出】
2023年5月にシンガポールにMixology Salon singaporeが開業します。今後は海外の各国に出店をしていく計画が進んでいきます。海外へチャレンジしたい方も是非応募してください。
■強み⑤ 【評価項目が明確化】
このサービス業では評価システムが確立していないことが多いですが、弊社では
1.チーム連動評価
2.個人評価
3.バリューアクション評価
4.その他貢献度評価
上記の4点の評価システムがあり、出来るだけフェアに、個人を評価する仕組みを構築しています。面談も毎月あり、要望も伝えやすい環境を整えてます。
実績は上げれば上げる程給与にも反映されます。
是非、ご興味がある方はチャレンジしてみてください。
正社員、アルバイト問わず、皆様のご応募お待ちしております。
Mixology Akasakaは2011年に赤坂に開業したミクソロジーカクテルのパイオニアのバーです。
液体窒素、遠心分離機、減圧蒸留器などの機器を扱い、あらゆる素材をカクテルにしてます。ワサビ、フォアグラ、チーズ、お茶、カカオなど色々なカクテルや素材があってとても面白いと思います。
赤坂店はシェフが常勤してますので、カクテルペアリングにも力をいれてます。
現在ゲストは40%以上は外国人なので、通常業務で英語を学び、使う機会も多いのも特徴です。もちろん話せないスタッフもいるので、しっかりとサポート致します。
運営しているスピリッツ&シェアリング株式会社は他にも5つの異なるバー、店舗を運営していますので、詳しくはこちらからご覧ください。
http://spirits-sharing.com/
採用後、希望店舗の配属申請、異動申請も可能です。
弊社にはほかのBarにはない5点の強みがあります。
■強み① 【トップクラスのミクソロジーとクラシックカクテルを同時に学べる】
弊社のバーは毎年発表されるAsiaBest 50Barにランクインされている店舗でもあります。世界や国内の有名バーテンダーが多数来店したり、ゲストシフトとして一緒にカウンターでカクテルを作るようなイベントも多数開催します。
各店舗はすべてコンセプトが違い、様々なカクテルを研究し、提供しています。
弊社の店舗は下記の6店舗になります。
●Mixology Akasaka (ミクソロジーカクテルのパイオニア)
●Mixology Salon (日本の茶に特化したバー)
●Mixology Heritage (ヴィンテージとクラシックに特化したバー)
●mementomori (カカオとボタニカルのバー)
●Folklore (日本酒と焼酎など國酒に特化したバー)
●Mixology Boutique (新しいお酒の生活を提案する酒販店舗)
■強み② 【トップバーテンダーチームと一緒に働ける】
20代~50代のバーテンダーまで働く弊社では代表の南雲もはじめ、マスターバーテンダーの伊藤学、佐藤由紀乃など国内でトップクラスのバーテンダーが所属しております。プロフェッショナルなメンバーと共に働く環境こそが、プロへの一番重要なポイントになります。
ミクソロジーカクテルとクラシックカクテルの基礎から応用技術まで両方とも学ぶ教育カリキュラムを揃えています。
現在クラシックを専門でやっている方、ミクソロジーカクテルを挑戦してる方、初心者の方など、様々な方々が応募、採用されています。多様性こそチームの強みです。
現在は半数が20代社員で、かつ女性も多数活躍しているのも大きな特徴です!
■強み③ 【労働関係の改善と福利厚生の充実】
バーの仕事は深夜勤務が多かったのですが、現在弊社で深夜営業まで営業してるのは赤坂店のみで、あとの店舗はほとんど終電で帰ることが可能です。
月間の勤務時間も正社員は200時間前後、月間休みは7日~8日(有給はいつでも使用可能)、子供手当、年間5万円の研修サポート、社員旅行など福利厚生も充実しています。
・毎期社員から希望をヒアリングして社内環境の改善に全力をあげています。
・女性社員の登用も積極的で全社員の半数を女性社員が目標としています。
■強み④ 【海外への進出】
2023年5月にシンガポールにMixology Salon singaporeが開業します。今後は海外の各国に出店をしていく計画が進んでいきます。海外へチャレンジしたい方も是非応募してください。
■強み⑤ 【評価項目が明確化】
このサービス業では評価システムが確立していないことが多いですが、弊社では
1.チーム連動評価
2.個人評価
3.バリューアクション評価
4.その他貢献度評価
上記の4点の評価システムがあり、出来るだけフェアに、個人を評価する仕組みを構築しています。面談も毎月あり、要望も伝えやすい環境を整えてます。
実績は上げれば上げる程給与にも反映されます。
是非、ご興味がある方はチャレンジしてみてください。
正社員、アルバイト問わず、皆様のご応募お待ちしております。






<応募先>Mixology Akasaka
店長候補・マネージャーの募集