【独立支援・アカデミー制度etc.】学びの機会が豊富⇒若手の成長を応援★結果を残したい飲食人は注目! |
このお店で募集中の職種
このお店の特徴は?
クリックすると、
職種ごとの募集内容が表示されます。
正社員
サービス・ホール募集
特徴 | 独立希望者歓迎 |
---|---|
雇用形態・ 給与 |
正社員 月給28万円〜
◆インセンティブ賞与年2回! ◆交通費支給 ◆昇給あり ◆家族手当あり 【給与モデル】 ●幹部:月給42万円〜 ●SV or 総料理長:月給35万円〜 ●店長:月給34万円〜 ●料理長:月給34万円〜 ●副店長・副料理長:月給31万円〜 ●一般社員: ・月給28.5万円〜 ※月6日休み・シフト制 ・月給24万円〜 ※月8日休み/シフト制
家族手当
インセンティブ制度
ボーナス・賞与あり
昇給あり
交通費支給
|
応募資格 | 飲食店での就業経験がある方 ※経験年数は問いません! |
勤務時間 | 10:00~24:00の間でシフト制・休憩あり |
休日・休暇 |
月8日休み ※月6日休みの働き方もあります ◆有給休暇(買い取り制度も完備) ◆年末年始休暇 ◆産休・育休制度
産休・育休
年末年始休暇
有給休暇
月8日以上休み
|
待遇 |
充実の待遇でお迎えします! 髪型・髪色は自由、ネイル・タトゥーなどは基本的にOKです☆ ◆社会保険完備 ◆まかない・食事補助 ◆制服貸与 ◆社内独立制度あり ◆社員旅行あり ◆生産者訪問あり ◆ソムリエテイスティング試験対策講座あり ◆代表の狩野による社内アカデミー制度(月1回)
生産者訪問
髪型自由
まかない・食事補助あり
社会保険完備
制服貸与
|
仕事内容・ 求める人物 |
□□□□■■■■■■□□□□ \ 意欲があれば大歓迎!若手の成長を応援 / 「お客様を笑顔にしたい」 「働くスタッフも幸せになれる職場をつくりたい」 同じ思いをもつ【生粋の飲食人】を大募集! □□□□■■■■■■□□□□ == 仕事内容 == ホールでの接客業務を中心にお願いします。 お店の状況に応じて、キッチンでの調理補助業務も担当してください。 どのポジションでも、お客様のことを思って仕事に取り組んでくださる方を歓迎◎ スタッフ同士のコミュニケーションも大切にしていきましょう! ゆくゆくは、店長候補としてマネジメント業務もお願いしていきたいと思っています。 / 求めているのは、飲食店での就業経験がある方。 入社後すぐにスキルを発揮し、お店づくりにどんどん参加してほしいです。 即戦力としての活躍に期待します! \ +◆ 食の安全を徹底しています ◆+ 子どもたちに誇れる仕事ができる飲食店を目指す当社。 運営店舗のすべてで【無化調・無添加の徹底】をおこなっています。 将来的には、幼児教育から食育を取り入れるような世の中を実現したいと思っております! +◆ さらなる成長を全力で支えます ◆+ 独立・キャリアアップ・社内独立を叶えるために。 地方創生や地域再生に参加し、社会的価値を生み出しながら働くライフプランを実現するために。 スタッフ一人ひとりの夢や希望と真剣に向き合い、ともに学びながら全力でサポートしていく社風です。 ともに外食産業の未来を描いていきましょう! +◆ 焼鳥業態での独立支援が得意です ◆+ 『和音人 月山』は、4年連続で【焼鳥達人の会】に招待されるほどの実力店。 激戦区の三軒茶屋で【繁盛店】として培ってきたノウハウを、独立支援というカタチで伝授いたします。 焼鳥業態での独立支援は、当社がもっとも得意としている分野です! == こんな方を歓迎します == ●人をもてなすこと、喜ばせることが好きな方 ●食文化への知見を深めたい方 ●資格取得などスキルアップをしたいと考えている方 ●さらなる技術向上のため、転職を考えている方 ●ゆくゆくは独立の夢を叶えたい方 今後の出店計画があり、店舗立ち上げに携われるチャンスも◎ 急成長を続ける企業で、たくさんの経験を積みませんか? あなたのご応募を心よりお待ちしております! 身につくスキル! 学べる知識! 包丁さばき 飾り包丁 寿司技術 盛り付け技術 英会話 ワインの知識 日本酒の知識 お酒(リキュール・ウィスキーなど)の知識 肉の知識 魚の知識 野菜の知識 食器の知識 テーブルマナー 出店開業ノウハウ 店舗運営 メニュー開発 |
<応募先>和音人 月山
正社員
サービス・ホールの募集
お店の特徴 <焼鳥、創作和食> 和音人 月山

◆= 『和音人 月山』 =◆
詳しくは以下のURLをご覧ください!
https://winebito-gassan.com
☆★ 運営母体『株式会社 和音人』について ★☆
会社設立から10年で、9店舗を展開する『株式会社 和音人』。
当社代表の狩野は【外食5G】や【日本食文化100年研究会】など、外食若手経営者の団体の代表も務めています。
そんな代表がけん引しながら、社会から必要とされるサステナブルな外食産業を創造している会社です。
軸としているのは【地域密着】【地産都消】【地方創生】の3つ。
土で育った食材がお客様の身体へ届くまでのプロセスと真剣に向き合っています。
私たちが掲げているパーパスは【子どもたちに選べる未来を】。
日本の未来の食と本気で向き合い、本気で学び、本気で楽しみ…。
生産者からスタッフ、お客様…全ての人が幸せになれる企業を目指しています。
\\ 知ってほしい!当社で働くポイント //
◆その1:今の自分に合った分野で学べる教育プログラム
当社は、スタッフ一人ひとりが能力を最大限に活かせる【クリエイティブ集団】を目指しています。
たとえば《独立志望者》向けには、最新の経営手法などを学べるマネジメントプログラムをご用意。
《未経験者》向けには、ゼロから学べる教育プログラムを完備しています。
さらに《職人さん》には、食のアウトソーシングビジネスプログラムを完備。
外部から受けたプロジェクトにも積極的に参加していただき、メニュープロデュースや商品開発などの事業開拓をともにおこなっていきます。
・若い人材も活躍して結果を出せる
・年齢や経験に関係なく、やりたいことを自由にやれる
・自分に合ったスキルアップやキャリアアップを目指せる
そんな環境が整っていますよ◎
◆その2:サステナブル戦略×6次産業化戦略
持続可能な日本の食文化をつくり、次世代へとつないでいくために…。
企業をあげて、【作物ロス】や【食の安心・安全】に本気で向き合っています。
また、山形県西川町にて農業に携わっているほか、セントラルキッチン事業もスタート。
ともに働くスタッフのセカンドキャリアを考え、【6次産業化】にも真剣に取り組んでいます。
◆その3:明るい未来を描くための食育事業
化学調味料や添加物まみれの料理を、お客様に笑顔でご提供する時代はもう終わりです。
当社では、お客様の心と身体を思った【自然な食】を届けるための取り組みに注力しています。
――損得よりも、善悪。
決められたルールは、その一つだけです。
素晴らしい食材と手づくりの無添加調味料を使い、確かな技術であなたにしかつくれない一皿をお客様に届ける。
生産者の思いを、食材の命を、ホスピタリティあふれるサービスとともにお客様に届ける。
新しい飲食店の仕事を、一緒にカタチにしていきましょう!
◆その4:毎月受講できる社内アカデミー制度
代表の狩野は、年間30本以上の講演会依頼を受けるほど外食産業に精通しています。
そんな代表による講座を、月に1回受けられる【社内アカデミー制度】を完備!
・未来型飲食店経営
・旨味成分の基礎知識
・熟成の技
・地方創生を担う、外食産業の隠されたチカラ
・みんなの知らない危ない食べ物の話
など、あらゆるテーマの専門的な知識を得ることができる環境です。
:::::::::::::::::::::
\ 三軒茶屋ドミナント戦略! /
徒歩10分圏内で9店舗を運営中☆彡
:::::::::::::::::::::
■『和音人 月山』
【粋×エスプリ】をテーマにした、瞬間燻製焼鳥と山形の郷土料理が自慢のお店です。
4年連続で【焼鳥達人の会】に招待されるなど、着実に三軒茶屋の人気店へと成長してきました。
日本酒は、60種類以上(そのうち山形産は50種類以上!)をラインナップ。
アンテナの高い業界人が集まる三茶の隠れ家です。
■『GYOZA SHACK』&『GYOZA SHACK DANRO』
テレビや雑誌で話題沸騰!
メディア露出が多く、たくさんのフーディーたちが集まる創作餃子のお店です。
素材にこだわった無添加・無化調の創作餃子と、自然派ワインのペアリングが好評◎
若年層への食育の啓蒙も信念にあるお店です。
■『MARUNOWA TABLE RINDO-』
三茶の路地裏にある【古民家リノベーションイタリアン】。
千葉県の農場から農薬不使用の在来野菜を直送してもらい、お客様の心と身体に寄り添ったメニューを提供しています。
店頭では、無添加の手づくり調味料や農薬不使用の野菜販売もおこなっています。
■『津本式究極の血抜き 魚河岸 雫月』
サステナブルな技術の【津本式究極の血抜き】で、毛細血管まで血抜きした魚の卸販売をおこなっています。
新しい魚屋のカタチを提案しており、全国から同業の職人たちが視察に来ることもあります。
■『amehare』
子どもたちが安心して食べられるケーキや焼き菓子を届けるために…。
白砂糖フリー×アレルギーフリー×添加物フリーを掲げるケーキ屋です。
自然派調味料のセントラルキッチンも併設しています。
■『会員制焼鳥 日和』
当社の英知が集結した会員制のお店。
代表の狩野が焼き場に立つ、一見さんお断りの隠れ家的な焼鳥店です。
■『SANCYA MARIA』
ソバーキュリアスやローアルコール需要、フードロスなどにも対応する新しい形のスタンディングバーです。
■『会員制 K.famiglia』
カラオケを完備した、会員制のバーです。
「キャリアアップしたい」
「さまざまな業態を学びたい」
というご要望にお応えできるよう、幅広いジャンルの飲食店を運営しています。
※配属先は希望や適性を考慮のうえで決定します。まずはご相談ください!
詳しくは以下のURLをご覧ください!
https://winebito-gassan.com
☆★ 運営母体『株式会社 和音人』について ★☆
会社設立から10年で、9店舗を展開する『株式会社 和音人』。
当社代表の狩野は【外食5G】や【日本食文化100年研究会】など、外食若手経営者の団体の代表も務めています。
そんな代表がけん引しながら、社会から必要とされるサステナブルな外食産業を創造している会社です。
軸としているのは【地域密着】【地産都消】【地方創生】の3つ。
土で育った食材がお客様の身体へ届くまでのプロセスと真剣に向き合っています。
私たちが掲げているパーパスは【子どもたちに選べる未来を】。
日本の未来の食と本気で向き合い、本気で学び、本気で楽しみ…。
生産者からスタッフ、お客様…全ての人が幸せになれる企業を目指しています。
\\ 知ってほしい!当社で働くポイント //
◆その1:今の自分に合った分野で学べる教育プログラム
当社は、スタッフ一人ひとりが能力を最大限に活かせる【クリエイティブ集団】を目指しています。
たとえば《独立志望者》向けには、最新の経営手法などを学べるマネジメントプログラムをご用意。
《未経験者》向けには、ゼロから学べる教育プログラムを完備しています。
さらに《職人さん》には、食のアウトソーシングビジネスプログラムを完備。
外部から受けたプロジェクトにも積極的に参加していただき、メニュープロデュースや商品開発などの事業開拓をともにおこなっていきます。
・若い人材も活躍して結果を出せる
・年齢や経験に関係なく、やりたいことを自由にやれる
・自分に合ったスキルアップやキャリアアップを目指せる
そんな環境が整っていますよ◎
◆その2:サステナブル戦略×6次産業化戦略
持続可能な日本の食文化をつくり、次世代へとつないでいくために…。
企業をあげて、【作物ロス】や【食の安心・安全】に本気で向き合っています。
また、山形県西川町にて農業に携わっているほか、セントラルキッチン事業もスタート。
ともに働くスタッフのセカンドキャリアを考え、【6次産業化】にも真剣に取り組んでいます。
◆その3:明るい未来を描くための食育事業
化学調味料や添加物まみれの料理を、お客様に笑顔でご提供する時代はもう終わりです。
当社では、お客様の心と身体を思った【自然な食】を届けるための取り組みに注力しています。
――損得よりも、善悪。
決められたルールは、その一つだけです。
素晴らしい食材と手づくりの無添加調味料を使い、確かな技術であなたにしかつくれない一皿をお客様に届ける。
生産者の思いを、食材の命を、ホスピタリティあふれるサービスとともにお客様に届ける。
新しい飲食店の仕事を、一緒にカタチにしていきましょう!
◆その4:毎月受講できる社内アカデミー制度
代表の狩野は、年間30本以上の講演会依頼を受けるほど外食産業に精通しています。
そんな代表による講座を、月に1回受けられる【社内アカデミー制度】を完備!
・未来型飲食店経営
・旨味成分の基礎知識
・熟成の技
・地方創生を担う、外食産業の隠されたチカラ
・みんなの知らない危ない食べ物の話
など、あらゆるテーマの専門的な知識を得ることができる環境です。
:::::::::::::::::::::
\ 三軒茶屋ドミナント戦略! /
徒歩10分圏内で9店舗を運営中☆彡
:::::::::::::::::::::
■『和音人 月山』
【粋×エスプリ】をテーマにした、瞬間燻製焼鳥と山形の郷土料理が自慢のお店です。
4年連続で【焼鳥達人の会】に招待されるなど、着実に三軒茶屋の人気店へと成長してきました。
日本酒は、60種類以上(そのうち山形産は50種類以上!)をラインナップ。
アンテナの高い業界人が集まる三茶の隠れ家です。
■『GYOZA SHACK』&『GYOZA SHACK DANRO』
テレビや雑誌で話題沸騰!
メディア露出が多く、たくさんのフーディーたちが集まる創作餃子のお店です。
素材にこだわった無添加・無化調の創作餃子と、自然派ワインのペアリングが好評◎
若年層への食育の啓蒙も信念にあるお店です。
■『MARUNOWA TABLE RINDO-』
三茶の路地裏にある【古民家リノベーションイタリアン】。
千葉県の農場から農薬不使用の在来野菜を直送してもらい、お客様の心と身体に寄り添ったメニューを提供しています。
店頭では、無添加の手づくり調味料や農薬不使用の野菜販売もおこなっています。
■『津本式究極の血抜き 魚河岸 雫月』
サステナブルな技術の【津本式究極の血抜き】で、毛細血管まで血抜きした魚の卸販売をおこなっています。
新しい魚屋のカタチを提案しており、全国から同業の職人たちが視察に来ることもあります。
■『amehare』
子どもたちが安心して食べられるケーキや焼き菓子を届けるために…。
白砂糖フリー×アレルギーフリー×添加物フリーを掲げるケーキ屋です。
自然派調味料のセントラルキッチンも併設しています。
■『会員制焼鳥 日和』
当社の英知が集結した会員制のお店。
代表の狩野が焼き場に立つ、一見さんお断りの隠れ家的な焼鳥店です。
■『SANCYA MARIA』
ソバーキュリアスやローアルコール需要、フードロスなどにも対応する新しい形のスタンディングバーです。
■『会員制 K.famiglia』
カラオケを完備した、会員制のバーです。
「キャリアアップしたい」
「さまざまな業態を学びたい」
というご要望にお応えできるよう、幅広いジャンルの飲食店を運営しています。
※配属先は希望や適性を考慮のうえで決定します。まずはご相談ください!





<応募先>和音人 月山
正社員
サービス・ホールの募集