飲食業界の雇用・勤務に関するQ&A
飲食店で働くにあたって、応募・採用前に知っておきたいこと
雇用形態・資格について
契約社員と正社員の違いについて
契約社員とはどのような雇用形態になるのでしょうか?正社員と何が違うのでしょうか?
一般的には、雇用期間、勤務時間や賃金を個別に契約する就業形態として認識されていますが、その定義は定まってはいません。
一般的には、雇用期間、勤務時間や賃金を個別に契約する就業形態として認識されていますが、その定義は定まってはいません。
いわゆる「正社員」とは別の労働条件のもとに、給与額や雇用期間など個別の労働契約を結んで働く常勤社員のことを契約社員と呼んでいます。
契約期間は原則3年以内(一部専門職は5年以内)とされています。
なお、「同一の使用者」との間の有期労働契約が通算5年を超えると、労働者の申し込みにより、期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換することができます。
ただし同じ会社に5年以上勤務していても、その間に複数の使用者と契約していた場合は「無期転換ルール」の条件を満たしません。
また、契約の空白期間が6カ月以上ある場合も条件を満たしませんので、注意しましょう。
契約社員の定義は企業によってさまざまですが、雇用の際には正社員同様、契約内容が書面にて明確にされます。
期間の定めがある契約は、やむを得ない事情がない限り、雇用者側からも解雇できず、労働者側からも退職できません。
交通費や各種手当などは、正社員とほぼ同様のケースが多いですが、退職金や賞与などの支払いは少ないか発生しないケースが多いです。
また、無期契約社員となっても、待遇に関しては変わらないことがほとんどです。
なお、正社員は一般に他社との二重契約は禁止されますが、契約社員の場合、週の何日働くかを契約に明記することによって、その日以外はほかの会社で働くこともできます。
どのようなケースにしても、双方の話し合いで条件を決め、その条件のもとで働くのが契約社員といえるでしょう。
関東版「正社員」の求人情報
関西版「正社員」の求人情報
東海版「正社員」の求人情報
九州版「正社員」の求人情報
北海道・東北版「正社員」の求人情報
関東版(その他契約社員など)の求人情報
関西版(その他契約社員など)の求人情報
東海版(その他契約社員など)の求人情報
九州版(その他契約社員など)の求人情報
北海道・東北版(その他契約社員など)の求人情報
「雇用形態・資格について」のその他の質問
採用条件にこだわってお仕事を探す
会員登録をすると、サイトの様々な機能やコンテンツを快適にご利用いただくことができます。
詳しくは、「会員になるとできること」をご覧ください。