NEW | 日本屈指のイタリア・南チロル料理店!!ワクワクするような飲食業界の新時代へ、共に挑戦しませんか? |
このお店で募集中の職種
このお店の特徴は?
クリックすると、
職種ごとの募集内容が表示されます。
特徴 | 新卒歓迎 未経験者歓迎 独立希望者歓迎 |
---|---|
雇用形態・ 給与 |
アルバイト 時給1200円〜
※試用期間 100時間は時給1100円
扶養内OK
昇給あり
|
応募資格 | ※土・日・祝いずれか勤務できる方優遇 |
勤務時間 |
11:30〜22:00の間でシフト制 ※勤務時間相談可能、短時間でも可能 週1日でも可能(経験者のみ)
終電考慮
ダブルワークOK
フルタイム歓迎
ランチのお仕事
|
休日・休暇 | シフトによる |
待遇 |
土・日・祝日は、時給1250円です。(研修期間を除く) 平日は、時給1200円です。(研修期間を除く)
資格取得支援
社員登用制度
まかない・食事補助あり
制服貸与
|
仕事内容・ 求める人物 |
ホール業務(清掃・接客・商品の梱包など)。 土・日・祝勤務できる方を優先させていただきます。 身につくスキル! 学べる知識! ラテアート 高級食材の知識 ワインの知識 コーヒーの知識 肉の知識 野菜の知識 チーズの知識 洋菓子の知識 食器の知識 テーブルマナー 出店開業ノウハウ 店舗運営 仕入れ・食材の目利き |
お店の特徴 <イタリアンレストラン(南チロル郷土料理)> cucina tirolese 三輪亭 per famiglie

コロナ禍でも、素早く事業転換・展開することで
止まることなく成長する個人経営店舗です!
=====================
★★イタリア最北端 トレンティーノ・アルトアディジェ州
「南チロル地方」の郷土料理を主体にした、日本屈指のレストラン★★
珍しい地域のお料理を提供する当店が目指すのは
「地域密着型の新しいファミリーレストラン」です。
「ファミレス」と聞くとまた印象は変わりますが、文字通りファミリーが安心して食事ができる場所でありたいと言う思いからです。
世田谷区豪徳寺の住宅街の真ん中にあるので、子供連れ3世代でご来店のご家族もいらっしゃいます。カップルも、お一人様もご来店されます。どのような方々にも、
昼も夜も楽しんでいただけるような、雰囲気作りとお料理作りを心がけています。
(住宅街にあるので、夜中の営業はありません。)
木を多用した店内店外や、ゆったりした空間づくりも、落ち着いた雰囲気でお食事していただきたいとの思いからです。広い玄関ドア、フラットな店内、広いトイレは、ベビーカーや車椅子のお客様にも安心してご来店、ご利用いただきたいからです。
チーズ・ワイン・ビールも北イタリア、南チロル地方のものにこだわって輸入しています。他の店舗では扱うことの稀な食材を取り揃えています。
自家製の生ハム・サラミ・ソーセージ・パン、お惣菜も当店自慢のものばかりです。
南チロルの食文化を日本の皆様に知っていただくために、がんばって作っています。
世田谷みやげ2024に選出されました!世田谷区のふるさと納税の返礼品にも選出されました。
料理名・ワイン名もドイツ語圏らしく、イタリアらしからぬものばかりですが、お客様には、好評です。
オーストリアに旅行された方、ドイツに昔住んでいらした方、普通のイタリアンでは満足できなくなった方など、いろいろなお客様がいらっしゃいます。
◆◇◆目指すは【マルチなレストラン】◆◇◆
◆◇◆企業として飲食業界の新しい時代を築きます◆◇◆
業界で生き残るため、攻めのスタンスで様々な事業に挑戦しています。
通常のレストラン業務はもちろん、テイクアウト、料理教室、ケータリング、通信販売、卸業、委託製造、百貨店での催事(三越、伊勢丹、東武デパート、丸井、高島屋の催事に出店)などいろいろなニーズに対応できる力のあるレストランです。
ご興味のある方は、是非共に飲食業界で
がんばってみませんか?
◆◆長く働ける!温かく、成長できる職場環境!◆◆
●スタッフ全員が「チーム」として働く環境!
・小規模だからこそ、全員が支えあい、お互いを尊重する風土があります
・一人ひとりの意見が尊重され、自由にアイデアを提案できる!
●じっくり学び、長く働ける仕組みが整っています!
・個々のペースに合わせた指導→「一度に全部覚えろ!」とは言いません、じっくり学べます
・安定した給与・昇給制度あり→頑張りが評価される環境
・シェフもスタッフも対等な関係→「話しやすい」「意見を言いやすい」雰囲気で働ける
職場の人間関係が良いから続けられる、そんなお店です!
■オーナーシェフからの一言
イタリア修業時代にたまたま足を踏み入れた、南チロル地方。イタリアなのに公用語は、ドイツ語、料理も見たことのないものばかり・・・
逆に言えば、日本では、ほとんどの人が知らない地方!ここで一生懸命修行して、日本に持ち帰れば、必ず、飲食業界を生き抜ける武器になると確信しました。
それから早20年、コロナ禍でも渡り歩けるだけの力を身に着けてきました。
これからは、今までの経験を糧にして、考える方向を選択し、集中して職能を磨き上げ、新しいことにも挑戦していきたいと思います。
是非ともに新しいことに挑戦していただける仲間と成長していきたいと思っております。
新しい事なので、失敗はつきものですが、失敗は、成功の過程にすぎません!!
新しい第一歩を当店で踏み出しましょう!!




お店からの投稿
-
このお料理名は、「シュマーレン」と言います。三輪亭オリジナルのスフレ状のオムレツです。 ポルチーニ茸とチーズが入っていて、このスプーンを持ち上げると、チーズがのび~んってします。 もともとは、「カイザーシュマーレン」という、オーストリア等で食べられるデザートです。「カイザー」という名前からして、イタリアンではないことが明白です。この卵のデザートのしょっぱいものを、シェフが考案、お客様に好評をいただいております。 キノコ嫌いでなく、卵料理も食べられる方には、ぜひともお勧めしたいヒトシナです。 カイザーシュマーレンは、小麦粉を使用しますが、この三輪亭オリジナルのシュマーレンは、粉は使いません。ですから、すぐにアツアツの状態で食べないと、スフレはしぼんでしまいます。 一度ご賞味ください!
メニュー・イチオシ食材2024/01/11 -
働く環境。 大事です。 写真は店舗外、玄関横に設置している自動販売機です。 冷凍食品を販売しています。 リキッドフリーザーで急速冷凍したお惣菜等を専用のパッケージに入れて、24時間365日販売可能にしているわけです。 このリキッドフリーザーの凄いところは、ご自身で検索していただくとして、飲食を取り巻く環境は日々進化しています。 冷凍商品をお勧めできない日々は終焉しようとしています! 食材を長持ちさせ、食品廃棄を回避させ、自宅の食糧備蓄を可能にするのが、きっと、冷凍食品です。 でも、店内でお食事をされた方々からは、口々に「やっぱりお店で食べるのが一番だね」、とお言葉をいただき、安心する日々です。サービスマンも、冷凍商品も、シェフも、適材適所の少数精鋭です。 「少数」をもう少し、増やしたいと、おもっています。 よろしくお願いします!
働く環境2024/01/06
