このお店の求人情報
お店の特徴 <パスタ/B級グルメ/スパゲッティー> スパゲッティーのパンチョ 池袋東口店
<昔懐かしい味をお腹いっぱいに食べられるナポリタン専門店>
店内は昭和の懐かしさをコンセプトにしたレトロな雰囲気。
日本人の生んだ食文化であるナポリタンを次の世代に伝え、世の中に新たな「ナポリスト」を増やしたいという想いで営業しています!
<Concept>
01:改めて「ナポリタンはうまい」と言わせたい
現代風ではなく、昔ながらの食材と調理法にこだわった懐かしい味にこだわっています。
ソースは毎日お店で手作りなので、ご家庭でも他でも決して食べることはできない唯一無二の”ナポリタン”なのです。
02:麺にこそこだわりあり。
前日に茹で置きした、極太麺が美味しさの秘密です。
ほどよく水分を吸った麺が、特製のソースによく絡みます。
03:スタッフのチームワークは抜群
各店舗には約2~4名の社員と約10~20名のアルバイトスタッフが在籍。
社員の前職は、お笑いタレント、DJ、書道家、キックボクサー、フリーターなどさまざま。
新卒・中途・アルバイトの垣根はなく、営業中も休憩中も隙さえあれば談笑しています。
自由な社風だから、「社員になりたい!」というアルバイトスタッフがとても多いことも当社の特長です。
お客さんに「また来たい」と思ってもらえる店舗をみんなで作り出しています。
――こんなStaffが活躍中
高橋寛大(2020年 新卒入社)
…『スパゲッティーのパンチョ』モザイクモール港北店 店長
パンチョは私の社会人人生、初めての勤務先です。2020年に新卒でパンチョの母体である株式会社ファイブグループ入社し、その際に配属先を居酒屋業態か定食業態が選択できたのですが、定食業態の中でも特に面白そう!と思ったパンチョに希望を出しました。
自分にとってパンチョは、たくさんの挑戦をさせてくれる場所。新卒未経験から2年で店長になれたのは、挑戦をし続けた証拠だと思っています。
パンチョ・ファイブグループへの入社をより意識するようになったきっかけは、大学3年生の時に参加したインターンの経験が大きかったですね。他社とは違う、「楽しさ」を重視した文化が魅力的でした。私の就職活動の軸は「たくさん面白い経験ができる企業、楽しく働ける企業」だったので、パンチョ・ファイブグループで絶対に働きたい、と思ったんです。
いま、パンチョで4年間勤務していますが、入社当時からのパンチョの印象に特に変化はないですね。僕が入社した時から変わらず「一皿入魂!」で、お客さんに驚きと記憶に残るナポリタンで世の中にナポリストを増やし続けています。(パンチョ魂にどっぷり浸かってます・笑)
パンチョは年齢に関わらず社員の意思を尊重してくれ、挑戦しながら楽しく働ける場所です。声を上げたもん勝ちの会社なので、成長したい!と思っている方なら、ぴったりの職場だと思います。
特にいま私のいる港北店は若いスタッフがほとんどですが、みんなで仲良く苦楽を共に乗り越えてきたこともあり、チームワークは全店上位クラスであると自信をもって言えます!私自身も、一緒に働く人に恵まれているから、とても居心地がよくモチベーションも高まり、毎日仕事がはかどっています。現在は毎月常に何か新しい取り組みを行い、スタッフが仕事に対して新鮮さを常に感じることができるよう施策を打つなど、店長として常に挑戦を続けています。
パンチョは年齢関係なくガムシャラに楽しく働ける仲間を募集中です!一緒に楽しく働きましょう!
【運営企業『株式会社ファイブグループ』】
”21世紀を代表する飲食カンパニーへ!
楽しいでつながる、世界をつくる。”
関東を中心に世界3ヵ国、32ブランド約140店舗を展開する飲食企業。
居酒屋事業、B級グルメ事業、フランチャイジーを合わせて約30のブランド、現在では120超の店舗を海外含む全国で運営しています。
──より“楽しい”にあふれた豊かな人生を、より多くの人が味わうことができたら──
その想いを実現する事業として、人々の日常に根付く飲食業を軸にオリジナルブランドからフランチャイズまで、「生きていくのに欠かせない“食”を通じて、人と人がつながる地域の場」とする価値提供に努めています。
<展開ブランド>
【居酒屋事業】
■食べ放題&飲み放題×居酒屋 浜ちゃん
■韓国料理酒場 ナッコプセのお店 キテセヨ
■居酒屋いくなら俺んち来る? 〜宴会部〜
■居酒屋いくなら俺んち来い。
■行きたくなる酒場 浜ちゃん
■洋食居酒屋 ペコリ
■とりとんくん
■旨串 とりとん
■燻し家 もっくん
■とととりとん
■大衆酒場 酒呑んで飯食って蛙之介
■ガブ飲み処 鬼ぞりゴリラ
■焼鳥とあて巻き 居酒屋 大吾
【B級グルメ事業】
■ステーキロッヂ
■ローストビーフ大野
■スパゲッティーのパンチョ
【フランチャイジー】
■薄利多賣半兵ヱ
■串カツ田中
■肉汁餃子のダンダダン
■ゴンチャ
店内は昭和の懐かしさをコンセプトにしたレトロな雰囲気。
日本人の生んだ食文化であるナポリタンを次の世代に伝え、世の中に新たな「ナポリスト」を増やしたいという想いで営業しています!
<Concept>
01:改めて「ナポリタンはうまい」と言わせたい
現代風ではなく、昔ながらの食材と調理法にこだわった懐かしい味にこだわっています。
ソースは毎日お店で手作りなので、ご家庭でも他でも決して食べることはできない唯一無二の”ナポリタン”なのです。
02:麺にこそこだわりあり。
前日に茹で置きした、極太麺が美味しさの秘密です。
ほどよく水分を吸った麺が、特製のソースによく絡みます。
03:スタッフのチームワークは抜群
各店舗には約2~4名の社員と約10~20名のアルバイトスタッフが在籍。
社員の前職は、お笑いタレント、DJ、書道家、キックボクサー、フリーターなどさまざま。
新卒・中途・アルバイトの垣根はなく、営業中も休憩中も隙さえあれば談笑しています。
自由な社風だから、「社員になりたい!」というアルバイトスタッフがとても多いことも当社の特長です。
お客さんに「また来たい」と思ってもらえる店舗をみんなで作り出しています。
――こんなStaffが活躍中
高橋寛大(2020年 新卒入社)
…『スパゲッティーのパンチョ』モザイクモール港北店 店長
パンチョは私の社会人人生、初めての勤務先です。2020年に新卒でパンチョの母体である株式会社ファイブグループ入社し、その際に配属先を居酒屋業態か定食業態が選択できたのですが、定食業態の中でも特に面白そう!と思ったパンチョに希望を出しました。
自分にとってパンチョは、たくさんの挑戦をさせてくれる場所。新卒未経験から2年で店長になれたのは、挑戦をし続けた証拠だと思っています。
パンチョ・ファイブグループへの入社をより意識するようになったきっかけは、大学3年生の時に参加したインターンの経験が大きかったですね。他社とは違う、「楽しさ」を重視した文化が魅力的でした。私の就職活動の軸は「たくさん面白い経験ができる企業、楽しく働ける企業」だったので、パンチョ・ファイブグループで絶対に働きたい、と思ったんです。
いま、パンチョで4年間勤務していますが、入社当時からのパンチョの印象に特に変化はないですね。僕が入社した時から変わらず「一皿入魂!」で、お客さんに驚きと記憶に残るナポリタンで世の中にナポリストを増やし続けています。(パンチョ魂にどっぷり浸かってます・笑)
パンチョは年齢に関わらず社員の意思を尊重してくれ、挑戦しながら楽しく働ける場所です。声を上げたもん勝ちの会社なので、成長したい!と思っている方なら、ぴったりの職場だと思います。
特にいま私のいる港北店は若いスタッフがほとんどですが、みんなで仲良く苦楽を共に乗り越えてきたこともあり、チームワークは全店上位クラスであると自信をもって言えます!私自身も、一緒に働く人に恵まれているから、とても居心地がよくモチベーションも高まり、毎日仕事がはかどっています。現在は毎月常に何か新しい取り組みを行い、スタッフが仕事に対して新鮮さを常に感じることができるよう施策を打つなど、店長として常に挑戦を続けています。
パンチョは年齢関係なくガムシャラに楽しく働ける仲間を募集中です!一緒に楽しく働きましょう!
【運営企業『株式会社ファイブグループ』】
”21世紀を代表する飲食カンパニーへ!
楽しいでつながる、世界をつくる。”
関東を中心に世界3ヵ国、32ブランド約140店舗を展開する飲食企業。
居酒屋事業、B級グルメ事業、フランチャイジーを合わせて約30のブランド、現在では120超の店舗を海外含む全国で運営しています。
──より“楽しい”にあふれた豊かな人生を、より多くの人が味わうことができたら──
その想いを実現する事業として、人々の日常に根付く飲食業を軸にオリジナルブランドからフランチャイズまで、「生きていくのに欠かせない“食”を通じて、人と人がつながる地域の場」とする価値提供に努めています。
<展開ブランド>
【居酒屋事業】
■食べ放題&飲み放題×居酒屋 浜ちゃん
■韓国料理酒場 ナッコプセのお店 キテセヨ
■居酒屋いくなら俺んち来る? 〜宴会部〜
■居酒屋いくなら俺んち来い。
■行きたくなる酒場 浜ちゃん
■洋食居酒屋 ペコリ
■とりとんくん
■旨串 とりとん
■燻し家 もっくん
■とととりとん
■大衆酒場 酒呑んで飯食って蛙之介
■ガブ飲み処 鬼ぞりゴリラ
■焼鳥とあて巻き 居酒屋 大吾
【B級グルメ事業】
■ステーキロッヂ
■ローストビーフ大野
■スパゲッティーのパンチョ
【フランチャイジー】
■薄利多賣半兵ヱ
■串カツ田中
■肉汁餃子のダンダダン
■ゴンチャ
<応募先>スパゲッティーのパンチョ 池袋東口店