スタッフの成長で新店OPENも\一流の天ぷら技術を学び、将来稼げる職人へ/若手も確実にステップUP◎ |
このお店で募集中の職種
このお店の特徴は?
クリックすると、
職種ごとの募集内容が表示されます。
調理スタッフ募集
特徴 | 独立希望者歓迎 |
---|---|
雇用形態・ 給与 |
正社員 月給30万円〜50万円
経験、年齢、前職給与等考慮します。 研修期間6ヶ月間の後1万円昇給
家族手当
資格手当・スキル手当
ボーナス・賞与あり
昇給あり
交通費全額支給
交通費支給
|
応募資格 | 飲食店経験者に限ります。 |
勤務時間 |
11:00〜24:00(休憩あり) シフト制(遅出出勤が月2・3回あります) |
休日・休暇 |
週休2日 日曜日・(月曜日又は水曜日)
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
|
待遇 |
社員旅行あり、研修制度あり、賞与1回(一年勤務後)
バイク・車通勤OK
まかない・食事補助あり
社会保険完備
制服貸与
|
仕事内容・ 求める人物 |
‥‥◆◆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 今までの経験を活かして副料理長として活躍してみませんか!! ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥◆◆‥‥ 《 仕事内容 》 仕込み全般・スタッフ教育のサポート、営業中はカウンターの中で店主をサポートしながらキッチン、ホールが円滑に機能するように指示を出して頂きます。サッカーに例えるとMFの役割をになって頂きます。 ■ステップ1.週1回のトレーニング◎技術力UP! 毎週木曜日は天ぷらを揚げるトレーニングを実施。 週一回必ず技術トレーニングをおこなうことで、天ぷらの技術や知識を身に付ける教育をしております。 ■ステップ2.ご自身の名前で週1回営業◎経験値UP! 接客技術や調理技術が伴ってきたら、「天ぷら元吉○○」とご自身の名前を付けて、週1回のお昼営業(1回転)を経験。 お昼営業で実践経験を積んだら、次は週1回で夜営業(2回転)を経験していただきます。 ■ステップ3.支店長としてお店自体をお任せ! 次は支店長として、お店をお任せしたいと思っています。 実際にスタートから10年で、お店を任せている実績もあり◎ 明確な目標が見えるため、達成感や充実感を一段と感じられます。 《 求める人材 》 ◆料理長(支店長)に向けて経験を積みたい方 ◆天ぷら職人になる!という気持ちのある方 ◆天ぷらが大好きな方 《 担当者より一言 》 天ぷら職人は日本のみならず海外でも求められている職種です。 しかし、職人の人数が少ないので、今がチャンスだと思います。 技術を身に付ければ、必ずご自分の武器になります。 更なる高嶺を目指して、向上心を持って一緒にお店を成長させてくれる方、大歓迎です!! 身につくスキル! 学べる知識! 包丁さばき 盛り付け技術 高級食材の知識 日本酒の知識 食器の知識 店舗運営 メニュー開発 仕入れ・食材の目利き |
<応募先>天ぷら 元吉
調理スタッフの募集
お店の特徴 <天ぷら> 天ぷら 元吉

=========================
天ぷらの固定概念を変える
技術と発想力で天ぷらを進化させる
=========================
■■天ぷらの調理法を使って素材の美味しさを最大限引き出す
「天ぷら」「サービス」「空間」「文化」すべてから、日本の四季を感じていただくのが『天ぷら元吉』の理念です。
「天ぷら」は魚だけでなく野菜も使用するため、食材の味と香りから「季節」を感じていただく調理法。
毎日仕入れる食材の状態を見極め、油の温度・衣・揚げ時間・食べる温度など、すべてを計算することにより、素材本来の旨みを引き出しています。
◆~≪ スタッフの成長により2店舗オープン ≫~◆
2月3日より青山「天ぷら元吉」は10年勤めた「的場」を店長に立て、支店として看板を掛け替え「天ぷら元吉的場」としてリニューアルオープン。
また、恵比寿には本店「天ぷら元吉」を移転させ、5月6日にオープンいたしました。
◆~≪ 天ぷら職人を育てるための教育制度 ≫~◆
店をまかせて職人を育てるために、未来が見える形でサポート。
毎週木曜日には天ぷらの研修をおこない、技術的にもしっかりと成長できます。
料理・サービス・器や設え・食材の知識など、トータルバランスが取れるように指導してまいります。
若いうちからスキルを磨くことで、将来しっかりと稼げる職人になれます。
■■店主より一言
【これからの時代、強みになるのは専門性とオリジナリティです】
競争が激化していく飲食業界で、お客様の支持を得るために必要なこと。
それは、お客様の印象に残り、「あのお店で食べたい」と思いだしていただくためのオリジナリティです。
『天ぷら元吉』はその名の通り、天ぷらをメインに据えて勝負しています。
決して価格は安くありませんが、毎日多くのお客様が足を運んでくださいます。
ここまで店を成長させるため、さまざまな試行錯誤をおこなってきました。
それは今も止まることなく、続いている挑戦でもあります。
天ぷら職人の育成も、当店の目標のひとつ。
「将来はお店を持ちたい」「任されて活躍したい!」という強い気持ちのある方のために、未来が見える教育システムと技術向上トレーニングを実際におこなっております。
皆さんの成長に応じてステージをご用意し、経験をつんでいただき、将来は「天ぷら元吉○○」としてお店をお任せしたいと考えています。
「飲食業界で活躍していきたい」「これから職人を目指したい」
将来自分のお店を持つために努力している方など、想いはそれぞれでしょう。
ぜひ、その想いを面接でお聞かせください。
共に更なる高嶺を目指しましょう!
天ぷらの固定概念を変える
技術と発想力で天ぷらを進化させる
=========================
■■天ぷらの調理法を使って素材の美味しさを最大限引き出す
「天ぷら」「サービス」「空間」「文化」すべてから、日本の四季を感じていただくのが『天ぷら元吉』の理念です。
「天ぷら」は魚だけでなく野菜も使用するため、食材の味と香りから「季節」を感じていただく調理法。
毎日仕入れる食材の状態を見極め、油の温度・衣・揚げ時間・食べる温度など、すべてを計算することにより、素材本来の旨みを引き出しています。
◆~≪ スタッフの成長により2店舗オープン ≫~◆
2月3日より青山「天ぷら元吉」は10年勤めた「的場」を店長に立て、支店として看板を掛け替え「天ぷら元吉的場」としてリニューアルオープン。
また、恵比寿には本店「天ぷら元吉」を移転させ、5月6日にオープンいたしました。
◆~≪ 天ぷら職人を育てるための教育制度 ≫~◆
店をまかせて職人を育てるために、未来が見える形でサポート。
毎週木曜日には天ぷらの研修をおこない、技術的にもしっかりと成長できます。
料理・サービス・器や設え・食材の知識など、トータルバランスが取れるように指導してまいります。
若いうちからスキルを磨くことで、将来しっかりと稼げる職人になれます。
■■店主より一言
【これからの時代、強みになるのは専門性とオリジナリティです】
競争が激化していく飲食業界で、お客様の支持を得るために必要なこと。
それは、お客様の印象に残り、「あのお店で食べたい」と思いだしていただくためのオリジナリティです。
『天ぷら元吉』はその名の通り、天ぷらをメインに据えて勝負しています。
決して価格は安くありませんが、毎日多くのお客様が足を運んでくださいます。
ここまで店を成長させるため、さまざまな試行錯誤をおこなってきました。
それは今も止まることなく、続いている挑戦でもあります。
天ぷら職人の育成も、当店の目標のひとつ。
「将来はお店を持ちたい」「任されて活躍したい!」という強い気持ちのある方のために、未来が見える教育システムと技術向上トレーニングを実際におこなっております。
皆さんの成長に応じてステージをご用意し、経験をつんでいただき、将来は「天ぷら元吉○○」としてお店をお任せしたいと考えています。
「飲食業界で活躍していきたい」「これから職人を目指したい」
将来自分のお店を持つために努力している方など、想いはそれぞれでしょう。
ぜひ、その想いを面接でお聞かせください。
共に更なる高嶺を目指しましょう!






<応募先>天ぷら 元吉
調理スタッフの募集