オープニングスタッフ募集を中心とした飲食店の正社員/アルバイト求人情報サイト「求人飲食店ドットコム」 [更新:6月16日 01:55]

NEW! 【 Iターン・Uターン】自社栽培の栗スイーツが大人気♪女性スタッフ中心の働きやすい環境◎

「楽栗 La Kuri」の求人情報

[ ラクリ ]
  • 個人経営
▼お店データ
業態 笠間の栗専門のカフェ&ショップ
客単価 1500円〜2000円 席数 20席〜30席
喫煙屋内禁煙
最寄駅 JR水戸線 笠間駅よりバスで8分 JR常磐線 友部駅よりバスで11分
勤務地 茨城県笠間市手越22番地1 道の駅 かさま内 [地図]
定休日 年中無休(但し道の駅の休業日に従う)
運営 一般財団法人 笠間市農業公社
地元産の栗の作りたてモンブランが大人気
地元産の栗の作りたてモンブランが大人気

このお店で募集中の職種

このお店の特徴は?
×

クリックすると、
職種ごとの募集内容が表示されます。

閉じる
店長候補・マネージャー募集
特徴
雇用形態・
給与
正社員 月給21万円〜 ※試用期間2カ月:給与変動なし
時間外手当別途支給/昇給年1回/賞与年2回(昨年実績合計:基本給の4.4ヵ月分)
退職金 ボーナス・賞与あり 昇給あり 寮・住宅手当あり 交通費支給
応募資格 ▼飲食業の実務経験3年以上
▼運転免許保有(車移動が主体の地域のため)
勤務時間 8:00〜18:00
実働8h・休憩1h・シフト制

<シフト例>
▼8:00〜17:00
▼8:30〜17:30
▼9:00〜18:00
休日・休暇 週休2日制(年間休日105日)/有給休暇20日、夏季休暇5日
産休・育休 夏季休暇 特別休暇 有給休暇 月8日以上休み
待遇 ▼社保完備
▼社員割引あり
▼研修制度あり
生産者訪問 資格取得支援 バイク・車通勤OK 社会保険完備 制服貸与
仕事内容・
求める人物
★☆・★☆・★☆・★☆・★☆
2021年にオープンした、道の駅かさま内フードコートテナント☆
各種メディアに掲載実績ありの、地元産品の栗にこだわったカフェです。

社会保険完備・賞与ありで魅力抜群◎
Iターン・Uターンを検討中の方、最高の環境です♪
★☆・★☆・★☆・★☆・★☆


【仕事内容】
◆副店長として、店長業務をサポート

◆調理・盛りつけ
◆コーヒー抽出
◆仕入れ・食材管理
◆店舗マネジメント
◆衛生管理

これまでの経験を活かして、食品安全、製品クオリティの管理、調理の指導管理、栗のペースト、栗を使ったスイーツやドリンクについてもアイデア協力してもらいたいと思います。
また店舗全体のマネジメントの立場から、QSCを基本に、スタッフの指導、日々の売上げや利益水準の管理をお願いします。

\ここがポイント/
市と連携した財団法人が運営する店舗
当店は農業公社が運営する店舗として、全国有数の栗産地“笠間市”の栗ブランド化PRの一端を担っています。
そのため、道の駅のなかでも他のフードコート店とは違った独立したスペースで営業。
笠間の栗の素材のおいしさで、お客さまや働くスタッフなど、みんなが笑顔になることを目指しています。
 
◎ ご参考  農業公社(=半官半民)の企業メリット
・収入が安定し、ライフプランを立てやすい
・福利厚生完備
・充実した教育機会
・食と農ビジネスキャリアの構築
・社会的信用


笠間の栗を使った極上のスイーツを制作
笠間市農業公社の自社農園の栗を100%使った栗ペーストを使用し、
栗をふんだんに使った栗専門スイーツ・フードを開発しています。
これからも笠間の栗を普及していくため、食べて楽しくなる栗商品提供していきます。
あなたの柔軟な発想が生かせる、自由度の高い職場です♪

和気あいあいとしていて働きやすい職場
オープニングからスタッフ同士の風通しがよく、雰囲気のよい働きやすい職場です。
スタッフの年齢層は20代〜50代。13名中10名が女性で、のびのびと働いています。
道の駅施設内のテナントのため、退勤時間が決まっているので深夜業務は一切ありません。
地域の特産品を使ってチャレンジてみたい、Iターン・Uターンを検討している方にはまさにぴったりの環境です◎

【求める人物像】
●明るく、元気な接客ができる方
●仲間と連携し、チームプレイができる方
●勉強熱心で、成長意欲にあふれている方
●Iターン・Uターンを検討中の方

==========
私たちと一緒に、多くの笑顔を引きだしていきましょう。
少しでも気になっていただけましたらぜひご応募ください。
みなさまとご一緒に働けることを、楽しみにお待ちしております!

身につくスキル! 学べる知識!

ラテアート 製菓技術 コーヒーの知識 洋菓子の知識 店舗運営 仕入れ・食材の目利き
<応募先>楽栗 La Kuri 店長候補・マネージャーの募集

お店の特徴 <笠間の栗専門のカフェ&ショップ> 楽栗 La Kuri

シンプルでかわいい当店自慢のロゴcara
シンプルでかわいい当店自慢のロゴcara
◆◇-----------------------
☆『道の駅かさま』にお店をかまえるカフェ☆
自社栽培した“栗”をメインとしたスイーツが大人気

2021年9月にオープンし、業績好調◎
女性活躍中のアットホームな職場で、一緒に働きませんか?
飲食店営業の経験ある方、Iターン・Uターンを検討中の方におススメの募集です♪
-----------------------◇◆


道の駅併設の大人気カフェ
JR水戸線・笠間駅から、車で8分の場所にある店舗。
『道の駅かさま』に併設されている、『楽栗La Kuri』。
店舗の外装はクオリティ感を大切にしながら、シンプルかつカジュアル、白をベースにした明るくすっきりしたデザイン。
栗をモチーフとしたかわいいロゴが目印の、お客さま気に軽に楽しんでいただけるお店です。

・市と連携した財団法人が運営する店舗
当店は笠間市長が理事長を務め、市が100%出資している『一般財団法人 笠間市農業公社』が運営する店舗です。
この財団法人は「農業者の減少や高齢化などの課題に対応した担い手への農地集積や多様な農業担い手の育成・確保を進めるとともに、農業者や農業関係者が商工観光業者等と連携したアグリビジネスの展開、さらには農業者と消費者等の都市住民との交流を促進しながら、農業振興及び地域の活性化を図ることを目的に設立」されました。

茨城県は“栗の生産量”が全国一位であり、そのなかでも笠間市はその“栽培面積と栽培農家数(農戸数)”において日本一の地域です。
当店は市と連携し、笠間市の“栗”の普及・ブランド化を目指しています。
その一環で当店では、上記の財団法人が運営する栗農園で栽培された栗のみを使っています。

栗をメインとしたスイーツの数々
上述した「笠間の栗」の特徴を生かして、栗本来の美味しさが感じられるさまざまなメニューを揃えています。

当店の看板メニューは、“楽栗filo(フイーロ)”。
笠間の栗のペーストをフイーロ(糸)のように、細く絞りだして味と香りの余韻を大切に仕上げています。
栗のペーストをつくる際に栗以外に使用されているのは、少量の砂糖と発酵バターのみ。
某有名テレビ番組でも紹介され、連日人気のスイーツとなっております。

その他どの商品も、素材・つくり方にこだわりをもっています。
私たちと一緒に、笠間の栗のおいしさをたくさんのお客様にお届けしていきましょう!
栗感たっぷり 栗ドリンクも多数用意
栗感たっぷり 栗ドリンクも多数用意
栗のおいしさが伝わるスイーツ
栗のおいしさが伝わるスイーツ
スィーツは全て店舗で作っています
スィーツは全て店舗で作っています
女性活躍中の職場です☆
女性活躍中の職場です☆
店頭は清潔感がありスタイリッシュ◎
店頭は清潔感がありスタイリッシュ◎
”楽栗”が入っている道の駅かさま
”楽栗”が入っている道の駅かさま
<応募先>楽栗 La Kuri
店長候補・マネージャーの募集
楽栗 La Kuri
楽栗 La Kuri [笠間の栗専門のカフェ&ショップ]
笠間駅よりバスで8分 友部駅よりバスで11分
店長候補・マネージャー 月給21万円〜