このお店の求人情報
お店の特徴 <泊まれる発酵酒場> いづもや
=◆◇=◆◇=◆◇=◆◇=◆◇=◆◇=
\\店舗利益の1/3をインセンティブとして支給//
経験をいかして即戦力として活躍◎
お店の中核を担ってください!
=◆◇=◆◇=◆◇=◆◇=◆◇=◆◇=
和歌山の中心部、市堀川沿いにあった元うなぎ屋さんをリノベーション。
2024年5月に【発酵】を堪能できる発酵居酒屋『いづもや』に生まれ変わりました。
2階建ての空き家を再生した一軒家居酒屋で、1階はすっきりとしたカウンター席とテーブル席。
2階は宴会にもふさわしい和室を備え、そこでは宿泊することも可能。
川の景色を眺めながら、食べて・飲んで・泊まれるお店です☆
=◇◆ 和歌山発祥の発酵食品をメインにお届け ◆◇=
和歌山県は、発酵食品の代表格ともいえる醤油や金山寺味噌、鰹節の発祥地。
ヘルシーな発酵食品は、世界的にも注目を集めています。
私たちは、そんな身体にやさしい食材や和歌山の食文化を活用して、地域活性化につなげたいと考えています。
発酵食品と和歌山県の食材を使ったお料理は人気拡大中!
フラットな人間関係を築きながら、みんなで協力し合って和歌山の魅力を発信しています!
=◇◆ 一緒に和歌山の素晴らしさを広めましょう ◆◇=
『いづもや』は、当社が運用する【地域活性化ファンド】と、『民間都市開発推進機構』と『きのくに信用金庫』で組成する【きのくにまちづくりファンド】が出資。
和歌山の地域課題である【空き家の再生】に取り組むなかで誕生しました。
今後は和歌山市が推進する【かわまちづくり】に呼応して、市堀川側に川床のようなデッキの設置を計画中。
空き家再生事業をベースにした地域活性化は、テレビや新聞などにも多く取り上げていただいています。
私たちは和歌山の魅力を『いづもや』の料理やサービスを通して、さらに広めていきたいと思います。
この思いに共感し、和歌山の活性化に力を貸してくださる方をお待ちしています!
::: 運営会社:株式会社和み :::
令和元年8月1日創業。
社名の『和み』には
◎和歌山に貢献する会社をつくる
◎令和という新時代にふさわしい会社をつくる
◎日本…和の良さを再認識し、海外にも発信できる会社をつくる
◎和を大切にし、その和…輪を広げる会社をつくる
など、多くの思いを込めました。
地元出身の不動産鑑定士や宅地建物取引士など、不動産の専門家が集結。
和歌山県が抱える課題や地域のニーズに、専門家としての知見をいかして的確に対応。
街づくりや地域活性化に取り組んでいます。
《運営店舗》
▼泊まれる発酵酒場『いづもや』
当社が運用する【地域活性化ファンド】と、『民間都市開発推進機構』と『きのくに信用金庫』で組成する【きのくにまちづくりファンド】が出資。
和歌山の中心部、市堀川沿いにあった元うなぎ屋さんをリノベーションした発酵酒場です。
2階建ての空き家を再生した一軒家居酒屋で、2階は宿泊もできる設備を整えています。
▼発酵食品カフェ『NEiGHBORHOOD』
発酵食品と和歌山の食材を使い、和と洋を融合させたお料理をご提供。
カフェとしてはもちろん、お弁当の宅配も通じて和歌山の食文化の魅力を広めています。
▼今後も新規出店計画中
『いづもや』の近隣に洋食バルの新店舗を出店計画中。
どの店舗での勤務も歓迎です!
+++ 安定母体のもと、これからも成長していきます +++
メイン事業が不動産事業なので、経営は非常に安定しています。
空き家を再生して街のにぎわいづくりに貢献するために飲食店を運営中。
母体が安定しているので、腰を据えて技術を磨き、アイデアを発揮できる環境です。
★今後もどんどん新規出店を計画中!
2025年4月にはワインバルをオープン予定です◎
成長する会社、そして飲食事業とともに、あなたも大きく成長しませんか?
★新規事業の展開も計画中!
地方創生のため、飲食業以外にも事業の拡大を計画しています。
年間1~2件のペースで新規事業をスタート予定◎
やる気やガッツがある方には、多くのチャンスがめぐってきますよ!
店舗や事業、会社の成長に伴走して、地域の盛り上がりをリードしませんか?
和歌山が好きな方、和歌山の魅力を全国・全世界に広めたいという方とともに走りたいです!
まずはあなたとお会いできることを、楽しみにしています♪
\\店舗利益の1/3をインセンティブとして支給//
経験をいかして即戦力として活躍◎
お店の中核を担ってください!
=◆◇=◆◇=◆◇=◆◇=◆◇=◆◇=
和歌山の中心部、市堀川沿いにあった元うなぎ屋さんをリノベーション。
2024年5月に【発酵】を堪能できる発酵居酒屋『いづもや』に生まれ変わりました。
2階建ての空き家を再生した一軒家居酒屋で、1階はすっきりとしたカウンター席とテーブル席。
2階は宴会にもふさわしい和室を備え、そこでは宿泊することも可能。
川の景色を眺めながら、食べて・飲んで・泊まれるお店です☆
=◇◆ 和歌山発祥の発酵食品をメインにお届け ◆◇=
和歌山県は、発酵食品の代表格ともいえる醤油や金山寺味噌、鰹節の発祥地。
ヘルシーな発酵食品は、世界的にも注目を集めています。
私たちは、そんな身体にやさしい食材や和歌山の食文化を活用して、地域活性化につなげたいと考えています。
発酵食品と和歌山県の食材を使ったお料理は人気拡大中!
フラットな人間関係を築きながら、みんなで協力し合って和歌山の魅力を発信しています!
=◇◆ 一緒に和歌山の素晴らしさを広めましょう ◆◇=
『いづもや』は、当社が運用する【地域活性化ファンド】と、『民間都市開発推進機構』と『きのくに信用金庫』で組成する【きのくにまちづくりファンド】が出資。
和歌山の地域課題である【空き家の再生】に取り組むなかで誕生しました。
今後は和歌山市が推進する【かわまちづくり】に呼応して、市堀川側に川床のようなデッキの設置を計画中。
空き家再生事業をベースにした地域活性化は、テレビや新聞などにも多く取り上げていただいています。
私たちは和歌山の魅力を『いづもや』の料理やサービスを通して、さらに広めていきたいと思います。
この思いに共感し、和歌山の活性化に力を貸してくださる方をお待ちしています!
::: 運営会社:株式会社和み :::
令和元年8月1日創業。
社名の『和み』には
◎和歌山に貢献する会社をつくる
◎令和という新時代にふさわしい会社をつくる
◎日本…和の良さを再認識し、海外にも発信できる会社をつくる
◎和を大切にし、その和…輪を広げる会社をつくる
など、多くの思いを込めました。
地元出身の不動産鑑定士や宅地建物取引士など、不動産の専門家が集結。
和歌山県が抱える課題や地域のニーズに、専門家としての知見をいかして的確に対応。
街づくりや地域活性化に取り組んでいます。
《運営店舗》
▼泊まれる発酵酒場『いづもや』
当社が運用する【地域活性化ファンド】と、『民間都市開発推進機構』と『きのくに信用金庫』で組成する【きのくにまちづくりファンド】が出資。
和歌山の中心部、市堀川沿いにあった元うなぎ屋さんをリノベーションした発酵酒場です。
2階建ての空き家を再生した一軒家居酒屋で、2階は宿泊もできる設備を整えています。
▼発酵食品カフェ『NEiGHBORHOOD』
発酵食品と和歌山の食材を使い、和と洋を融合させたお料理をご提供。
カフェとしてはもちろん、お弁当の宅配も通じて和歌山の食文化の魅力を広めています。
▼今後も新規出店計画中
『いづもや』の近隣に洋食バルの新店舗を出店計画中。
どの店舗での勤務も歓迎です!
+++ 安定母体のもと、これからも成長していきます +++
メイン事業が不動産事業なので、経営は非常に安定しています。
空き家を再生して街のにぎわいづくりに貢献するために飲食店を運営中。
母体が安定しているので、腰を据えて技術を磨き、アイデアを発揮できる環境です。
★今後もどんどん新規出店を計画中!
2025年4月にはワインバルをオープン予定です◎
成長する会社、そして飲食事業とともに、あなたも大きく成長しませんか?
★新規事業の展開も計画中!
地方創生のため、飲食業以外にも事業の拡大を計画しています。
年間1~2件のペースで新規事業をスタート予定◎
やる気やガッツがある方には、多くのチャンスがめぐってきますよ!
店舗や事業、会社の成長に伴走して、地域の盛り上がりをリードしませんか?
和歌山が好きな方、和歌山の魅力を全国・全世界に広めたいという方とともに走りたいです!
まずはあなたとお会いできることを、楽しみにしています♪
<応募先>いづもや