このお店の求人情報
お店の特徴 <フードコート内のハンバーグ専門店> 極味や 長島店
☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆
株式会社わっはっは
「笑顔になれば、笑顔に逢える」
☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆
当社の理念は「ー 笑顔になれば、笑顔に逢える。ー」
お客様を笑顔にするために、まずは従業員が幸せであるべきと考えています。
そのため福利厚生を充実させ働きやすい環境づくりにつとめ、楽しく働ける会社創りを目指しています。
手当や賞与などの給与面はもちろん、自慢のまかないがスタッフの間で大人気です!全国の正社員(希望者)が集まるバーベキューイベントや新年会を2024年は開催しました。仕事とはいえ、せっかく集った仲間なのでチームワーク高く働いていけるように考えています!
~創業から変わらぬ思い~
「思いは商品に宿る。」
肉と真摯に向き合い、その先にあるお客様の笑顔を想像しながら商品を磨き上げていく。
商品を通じて、お客様へこの想いを届け続けていきたい。それが肉に本気の極味やです。
2003年に福岡の小さな個人店の焼肉屋から始まった「極味や」。地に足をつけて少しずつ着実に拡大をしてきましたが、創業から続く味へのこだわり、驚きと感動を伝えたいという思いは変わりません。
「笑顔になれば、笑顔に逢える」
本気の商品を作り上げていく根本には笑顔に逢いたいという強い気持ちがあります。
関わる全ての人たちが商品、サービス活動を通じて笑顔になっていただく事が我々の使命です。
スタッフは心からの「笑顔」で美味しいお料理をご提供し、お客様にも「笑顔」になって頂く。
その「笑顔」がまた私たちや周りの人たちを「笑顔」にする。
笑顔の連鎖を発信するお店を目指します。
◆◇~「笑顔になれば、笑顔に逢える」株式会社わっはっは~◇◆
株式会社わっはっはは焼肉、ハンバーグ、もつ鍋とさまざまな形で
お肉を提供する店舗を福岡を中心に東京・神奈川・名古屋合わせて12店舗と直売所(セントラルキッチン)展開中。
なかでもハンバーグ業態は、メディアやSNSで大注目されています!!
─安定基盤の経営と、長く安心して働き続けられる仕組み、この良いサイクルを生みだしていきたい。
─スタッフの夢や目標へ、後押しできる会社でありたい。
あなたの活躍の舞台を、当社で広げていきませんか?
■=スタッフの成長が会社の成長=■
私たちはスタッフが自分の幸せを追求できるからこそ素晴らしい仕事をすることができ、そして会社が発展していくと考えています。
とくに待遇を整えることと、人材育成に力を入れています。
安心できる環境の中で、しっかり働いて、しっかり遊んで、しっかり休んで、一流の飲食人として、自分の幸せを追求していってください!
■=ゼロから創り上げることが好きな方にピッタリ!=■
まだまだ発展途上なので、イチから何かを創り上げていく場面がたくさんありあなたの思いやアイデアをどんどん形にしていけます。
大企業で「毎日同じルーティンになるのはつまらないな」と思っている方や、
「もっと裁量権を持って自発的に物事を進めたい」と感じている方にはもってこいの環境です。
【◎飲食業は最高の仕事!会社とともに成長していきませんか◎】
大変なことがあるのも事実ですが、私たちは飲食業という仕事が大好きです。
一人でも多くの方に、「飲食業は最高の仕事だ」と胸を張って言ってもらえることが私たちの願いです。
だからこそ、楽しみながら伸び伸びと働ける環境を整えています!
若手もベテランも関係なく、努力は評価し、スピーディーな出世も実現。
「ブラックな環境から大好きな飲食を諦めてしまった…」
「飲食業界にずっと興味があったけど、初めてで不安…」
そんな方も、ぜひ一度お話ししてみましょう!
飲食というお仕事に夢中になり、人生の主役としてカッコよく生きていくことで、
自己実現をかなえていけると信じています。
あなたの”これから”にフォーカスしましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇~極味やのこだわり~◇◆
➤黒毛和牛
伊万里牛を筆頭に厳選された九州産の肉を中心に使用しています。
ハンバーグ店舗の伊万里牛ステーキはお客様から好評を頂いています。
➤品質<加工>
仕入れや加工はセントラルキッチンと自店舗とで鮮度や効率を考え振り分けています。
安定した品質を確保し、変わらぬ美味しさを提供します。
➤食材<生産者、取引会社との関り>
こだわった食材を扱う上で、生産者の思いを知ることが大切。
そのことこそがお客様により美味しいモノを提供するためには必要だと思っています。
お米は佐賀県川副町の農家から、毎週2回、当日精米したものを直接配送、遠隔地へは発送して頂いています。お米のプロと相談し、毎年お米の出来を確認しながらお肉に合う品種を選定しています。
➤世界が認める品質を提供
特にハンバーグ店では多くの外国人のお客様がご来店しています。
博多あごだしもつ鍋・あごだし冷麺は、モンドセレクションを受賞。
\極味やの取り組み/
➤社会活動
弊社は2006年より、5月5日と12月24日は、
取引先にご協力頂き県内の児童養護施設の子供たちを招いて、無料の焼肉パーティーを開催。
※新型コロナ期間中は焼肉食材の提供。
また、年末には冷泉公園と須崎公園の炊き出しに参加し、炭火焼和牛焼肉を提供。
➤食の多様化へ
宗教や主義によって、博多の名物を食べられない方々がいることを知り、ハラール対応した世界初のもつ鍋を開発。
2019年から開始して、在住のムスリムはもちろん、ムスリム観光客にも好評。
「現在はムスリムの方向けのハンバーグも提供しています」
弊社の理念に沿って「顔の輪を広げる」活動の一環で行っています。
この取り組みで少しでも何かを感じ行動を起こしてくれる方が増えたら嬉しいと思っています。
株式会社わっはっは
「笑顔になれば、笑顔に逢える」
☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆∷☆
当社の理念は「ー 笑顔になれば、笑顔に逢える。ー」
お客様を笑顔にするために、まずは従業員が幸せであるべきと考えています。
そのため福利厚生を充実させ働きやすい環境づくりにつとめ、楽しく働ける会社創りを目指しています。
手当や賞与などの給与面はもちろん、自慢のまかないがスタッフの間で大人気です!全国の正社員(希望者)が集まるバーベキューイベントや新年会を2024年は開催しました。仕事とはいえ、せっかく集った仲間なのでチームワーク高く働いていけるように考えています!
~創業から変わらぬ思い~
「思いは商品に宿る。」
肉と真摯に向き合い、その先にあるお客様の笑顔を想像しながら商品を磨き上げていく。
商品を通じて、お客様へこの想いを届け続けていきたい。それが肉に本気の極味やです。
2003年に福岡の小さな個人店の焼肉屋から始まった「極味や」。地に足をつけて少しずつ着実に拡大をしてきましたが、創業から続く味へのこだわり、驚きと感動を伝えたいという思いは変わりません。
「笑顔になれば、笑顔に逢える」
本気の商品を作り上げていく根本には笑顔に逢いたいという強い気持ちがあります。
関わる全ての人たちが商品、サービス活動を通じて笑顔になっていただく事が我々の使命です。
スタッフは心からの「笑顔」で美味しいお料理をご提供し、お客様にも「笑顔」になって頂く。
その「笑顔」がまた私たちや周りの人たちを「笑顔」にする。
笑顔の連鎖を発信するお店を目指します。
◆◇~「笑顔になれば、笑顔に逢える」株式会社わっはっは~◇◆
株式会社わっはっはは焼肉、ハンバーグ、もつ鍋とさまざまな形で
お肉を提供する店舗を福岡を中心に東京・神奈川・名古屋合わせて12店舗と直売所(セントラルキッチン)展開中。
なかでもハンバーグ業態は、メディアやSNSで大注目されています!!
─安定基盤の経営と、長く安心して働き続けられる仕組み、この良いサイクルを生みだしていきたい。
─スタッフの夢や目標へ、後押しできる会社でありたい。
あなたの活躍の舞台を、当社で広げていきませんか?
■=スタッフの成長が会社の成長=■
私たちはスタッフが自分の幸せを追求できるからこそ素晴らしい仕事をすることができ、そして会社が発展していくと考えています。
とくに待遇を整えることと、人材育成に力を入れています。
安心できる環境の中で、しっかり働いて、しっかり遊んで、しっかり休んで、一流の飲食人として、自分の幸せを追求していってください!
■=ゼロから創り上げることが好きな方にピッタリ!=■
まだまだ発展途上なので、イチから何かを創り上げていく場面がたくさんありあなたの思いやアイデアをどんどん形にしていけます。
大企業で「毎日同じルーティンになるのはつまらないな」と思っている方や、
「もっと裁量権を持って自発的に物事を進めたい」と感じている方にはもってこいの環境です。
【◎飲食業は最高の仕事!会社とともに成長していきませんか◎】
大変なことがあるのも事実ですが、私たちは飲食業という仕事が大好きです。
一人でも多くの方に、「飲食業は最高の仕事だ」と胸を張って言ってもらえることが私たちの願いです。
だからこそ、楽しみながら伸び伸びと働ける環境を整えています!
若手もベテランも関係なく、努力は評価し、スピーディーな出世も実現。
「ブラックな環境から大好きな飲食を諦めてしまった…」
「飲食業界にずっと興味があったけど、初めてで不安…」
そんな方も、ぜひ一度お話ししてみましょう!
飲食というお仕事に夢中になり、人生の主役としてカッコよく生きていくことで、
自己実現をかなえていけると信じています。
あなたの”これから”にフォーカスしましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇~極味やのこだわり~◇◆
➤黒毛和牛
伊万里牛を筆頭に厳選された九州産の肉を中心に使用しています。
ハンバーグ店舗の伊万里牛ステーキはお客様から好評を頂いています。
➤品質<加工>
仕入れや加工はセントラルキッチンと自店舗とで鮮度や効率を考え振り分けています。
安定した品質を確保し、変わらぬ美味しさを提供します。
➤食材<生産者、取引会社との関り>
こだわった食材を扱う上で、生産者の思いを知ることが大切。
そのことこそがお客様により美味しいモノを提供するためには必要だと思っています。
お米は佐賀県川副町の農家から、毎週2回、当日精米したものを直接配送、遠隔地へは発送して頂いています。お米のプロと相談し、毎年お米の出来を確認しながらお肉に合う品種を選定しています。
➤世界が認める品質を提供
特にハンバーグ店では多くの外国人のお客様がご来店しています。
博多あごだしもつ鍋・あごだし冷麺は、モンドセレクションを受賞。
\極味やの取り組み/
➤社会活動
弊社は2006年より、5月5日と12月24日は、
取引先にご協力頂き県内の児童養護施設の子供たちを招いて、無料の焼肉パーティーを開催。
※新型コロナ期間中は焼肉食材の提供。
また、年末には冷泉公園と須崎公園の炊き出しに参加し、炭火焼和牛焼肉を提供。
➤食の多様化へ
宗教や主義によって、博多の名物を食べられない方々がいることを知り、ハラール対応した世界初のもつ鍋を開発。
2019年から開始して、在住のムスリムはもちろん、ムスリム観光客にも好評。
「現在はムスリムの方向けのハンバーグも提供しています」
弊社の理念に沿って「顔の輪を広げる」活動の一環で行っています。
この取り組みで少しでも何かを感じ行動を起こしてくれる方が増えたら嬉しいと思っています。
<応募先>極味や 長島店