このお店の求人情報
お店の特徴 <國酒を使ったミクソロジーカクテル> FOLKLORE
FOLKLOREはMixology Groupが作った『國酒をメインにしたMixology Cocktail』の専門のBarです。
國酒とは「日本酒、焼酎、泡盛」を指します。
元来、カクテルは洋酒を使用しますが、ここでは日本酒、焼酎など日本のお酒をメインにしたカクテルを提供しています。
近年、全世界で各国の文化がフィーチャーされ、その国でしか味わえない味わい、素材、空間がより求められるようになりました。
弊社は2018年から國酒を使ったカクテルを開発をはじめ、全国の蔵元と交流をもち、学ぶことで、カクテル化を推進していきました。
お蔭様で2024年はAsia 50 Bestにも入ることが出来て、より国内外からも注目が集まっています。
今後のバー業界は更にそれぞれの国の文化、バックカルチャーや体験価値が重要視されるようになります。
麹の特別性、日本のお酒の技術、類まれない技術と知識で作られる発酵の世界など、注目されるべき点が國酒には詰まっています。
東京から始まったFOLKLOREがシンガポール、香港、インド、ロンドン、パリから招待されイベントを行う事が増えており、2025年は更に増えることが予想されます。
バーテンダーはもちろん、日本酒、焼酎、日本の文化が好きな方にも是非ご応募していただけると幸いです。
未経験でも歓迎です。研修制度も充実しています。
皆様のご応募お待ちしております。
運営しているスピリッツ&シェアリング株式会社は他にも5つの異なるバー、店舗を運営していますので、詳しくはこちらからご覧ください。
http://spirits-sharing.com/
初心者で入社してしっかりと技術を身につけ活躍してるスタッフも大勢いますので、特に経験は問いませんが、是非熱意のある方にいらして頂けると嬉しいです。
採用後、希望店舗の配属申請、異動申請も可能です。
弊社のバーは毎年発表されるAsiaBest 50Barにランクインされている店舗でもあります。そのため多くの外国人観光客が来店し、英語を学ぶ環境としても最適です。
世界や国内の有名バーテンダーが多数来店したり、ゲストシフトとして一緒にカウンターでカクテルを作るようなイベントも多数開催します。
■Mixology Akasaka (ミクソロジーカクテルのパイオニア)
■Mixology Salon (日本の茶に特化したバー)
■Mixology Heritage (ヴィンテージとクラシックに特化したバー)
■mementomori (カカオとボタニカルのバー)
■Folklore (日本酒と焼酎など國酒に特化したバー)
■Mixology Boutique (新しいお酒の生活を提案する酒販店舗)
幅広い世代が働く弊社では代表の南雲もはじめ、トップバーテンダーの伊藤学、佐藤由紀乃など国内でトップクラスのバーテンダーが所属しております。
一流を知り、トップ技術を知り、共に働く環境がプロへの一番重要なポイントになります。
Mixology Cocktailとクラシックカクテルの基礎から一流技術まで両方とも学ぶことが出来るバーはおそらく弊社くらいだと思います。
教育カリキュラムも揃っておりますので、初心者の方でも情熱と根気があれば必ず上達しますので、ご安心ください。
是非皆さまのご応募をお待ちしております。
國酒とは「日本酒、焼酎、泡盛」を指します。
元来、カクテルは洋酒を使用しますが、ここでは日本酒、焼酎など日本のお酒をメインにしたカクテルを提供しています。
近年、全世界で各国の文化がフィーチャーされ、その国でしか味わえない味わい、素材、空間がより求められるようになりました。
弊社は2018年から國酒を使ったカクテルを開発をはじめ、全国の蔵元と交流をもち、学ぶことで、カクテル化を推進していきました。
お蔭様で2024年はAsia 50 Bestにも入ることが出来て、より国内外からも注目が集まっています。
今後のバー業界は更にそれぞれの国の文化、バックカルチャーや体験価値が重要視されるようになります。
麹の特別性、日本のお酒の技術、類まれない技術と知識で作られる発酵の世界など、注目されるべき点が國酒には詰まっています。
東京から始まったFOLKLOREがシンガポール、香港、インド、ロンドン、パリから招待されイベントを行う事が増えており、2025年は更に増えることが予想されます。
バーテンダーはもちろん、日本酒、焼酎、日本の文化が好きな方にも是非ご応募していただけると幸いです。
未経験でも歓迎です。研修制度も充実しています。
皆様のご応募お待ちしております。
運営しているスピリッツ&シェアリング株式会社は他にも5つの異なるバー、店舗を運営していますので、詳しくはこちらからご覧ください。
http://spirits-sharing.com/
初心者で入社してしっかりと技術を身につけ活躍してるスタッフも大勢いますので、特に経験は問いませんが、是非熱意のある方にいらして頂けると嬉しいです。
採用後、希望店舗の配属申請、異動申請も可能です。
弊社のバーは毎年発表されるAsiaBest 50Barにランクインされている店舗でもあります。そのため多くの外国人観光客が来店し、英語を学ぶ環境としても最適です。
世界や国内の有名バーテンダーが多数来店したり、ゲストシフトとして一緒にカウンターでカクテルを作るようなイベントも多数開催します。
■Mixology Akasaka (ミクソロジーカクテルのパイオニア)
■Mixology Salon (日本の茶に特化したバー)
■Mixology Heritage (ヴィンテージとクラシックに特化したバー)
■mementomori (カカオとボタニカルのバー)
■Folklore (日本酒と焼酎など國酒に特化したバー)
■Mixology Boutique (新しいお酒の生活を提案する酒販店舗)
幅広い世代が働く弊社では代表の南雲もはじめ、トップバーテンダーの伊藤学、佐藤由紀乃など国内でトップクラスのバーテンダーが所属しております。
一流を知り、トップ技術を知り、共に働く環境がプロへの一番重要なポイントになります。
Mixology Cocktailとクラシックカクテルの基礎から一流技術まで両方とも学ぶことが出来るバーはおそらく弊社くらいだと思います。
教育カリキュラムも揃っておりますので、初心者の方でも情熱と根気があれば必ず上達しますので、ご安心ください。
是非皆さまのご応募をお待ちしております。
<応募先>FOLKLORE