このお店の求人情報
お店の特徴 <モダンスパニッシュ、ガストロバル> MI CASA
――――――――――――――――――――
鎌倉×古民家×モダンスパニッシュ
――――――――――――――――――――
― 新しい業態でチャレンジを ―
都内で人気を博すガストロバルが鎌倉へ
3ツ星レストラン出身シェフが手掛ける新業態
新しい解釈と再構築で昇華させたモダンスパニッシュを日本ならではの空間で
本場スペイン・ガストロバルさながらの空間で、カジュアルに本格的な食事が楽しめる広尾の『Gracia』、
モダンな店内とライブ感溢れるエネルギッシュな空間でコースメインの食事が味わえる市ヶ谷の『Tinc gana』、
新しい”街”を創ることがコンセプトの新しいものだけを詰め込んだ【麻布台ヒルズ】で始まった『CARMEN』。
それぞれにコンセプトの異なる姉妹店の中で、私たちのお店は自然を身近に感じられ、歴史と文化が交差する観光地としても人気の鎌倉エリア。
その賑やかさから少し離れた、鎌倉駅から徒歩10分ほどのエリアにある古民家が私たちの舞台であり『MI CASA』のコンセプトです。
店舗コンセプトは『和』と『洋』。
その土地ならではの生活文化や暮らし方、人と人との交流には大きな価値があると私たちは考えています。
そうした『文化と繋がる』体験を、新しいチャレンジをしていく上で『食』を通して私たちも提供していきたいと思っています。
大枠のメニュー監修するのはスペイン3ツ星料理店出身のフランス人シェフ。
国内外様々なレストランで多様な料理人と働いてきた彼は、無限に広がる調理法を学び・それらを吸収してきました。
コンセプトのベースは【スパニッシュ】。
シェフと話し提案し相談し、お店のコンセプトを守りつつモダンスパニッシュをベースに日本の調理法や出汁を使用しメニュー考案は店舗で行っていきます。
日本の良さとスペインの良さ、両方を発信できる料理。
和の設え・和の食器を使用し、日本人には親しみのある空間でライブ感も楽しむことの出来るオープンキッチンの店内は、料理人もサービスマンも全員がお客様の顔を見ながら仕事が出来る、ダイレクトに美味しいが伝わる・伝えられる。
観光地ではありますが一時的なのものでは無い、地域に根付く店舗としてのこれからを考えています。
今までにない試みをこれから一緒にスタートする、前向きでチャレンジ精神旺盛な方をお待ちしております。
― 地域密着型、広がる新しい可能性 ―
今回の店舗は今までのモダンなガストロバルとは違う、全く異なった新たなスタイルを提案していきたいと思っています。
例えば毎週土曜日には鎌倉野菜を店前で販売して下さる方と契約をし、農家直送のお野菜を料理でも使ったり、購入される方々と交流したり、鎌倉と密接する文化と文化の懸け橋になれるようなお店を目指しています。
器にもこだわり和食器やお箸で提供、それらに合うような盛り付けや見た目で純日本式の古民家に合うような新しさを。
『MI CASA』 (ミ カサ)
スペイン語で【私の家】という意味を持つこの言葉を店名にしました。
ご来店いただくお客様や働くスタッフにもご自身のお家のようにリラックスできる、安心感のある、温かい気持ちになれる空間を一緒に創っていけたらと思っております。
~ 日本×スペイン ~
スペインのガストロバルは【バル】と【レストラン】の中間に位置し、カジュアルな料金でお酒と一緒に良質な食事を楽しめる空間として多くの人々に愛されてます。
それをここ鎌倉で新しい体験として創り上げていく、農家直送の食材と毎日市場で仕入れる新鮮な魚介類、鎌倉野菜に鰹節等日本の味を織り交ぜながら創られた独創的で
オリジナルな料理の数々はきっと今までにない美食体験となるはずです。
今までのご経験やスキルを活かしてキャリアアップされたい方、地元・鎌倉の食材を使用した新しいメニュー開発やプロジェクトに参画されたい方、別業態からチャレンジされたい方…
意欲や志の高いスタッフが集まって1つのチームに。
皆さまからのご応募お待ちしております。
https://jeromequilbeuf.jp/micasa
鎌倉×古民家×モダンスパニッシュ
――――――――――――――――――――
― 新しい業態でチャレンジを ―
都内で人気を博すガストロバルが鎌倉へ
3ツ星レストラン出身シェフが手掛ける新業態
新しい解釈と再構築で昇華させたモダンスパニッシュを日本ならではの空間で
本場スペイン・ガストロバルさながらの空間で、カジュアルに本格的な食事が楽しめる広尾の『Gracia』、
モダンな店内とライブ感溢れるエネルギッシュな空間でコースメインの食事が味わえる市ヶ谷の『Tinc gana』、
新しい”街”を創ることがコンセプトの新しいものだけを詰め込んだ【麻布台ヒルズ】で始まった『CARMEN』。
それぞれにコンセプトの異なる姉妹店の中で、私たちのお店は自然を身近に感じられ、歴史と文化が交差する観光地としても人気の鎌倉エリア。
その賑やかさから少し離れた、鎌倉駅から徒歩10分ほどのエリアにある古民家が私たちの舞台であり『MI CASA』のコンセプトです。
店舗コンセプトは『和』と『洋』。
その土地ならではの生活文化や暮らし方、人と人との交流には大きな価値があると私たちは考えています。
そうした『文化と繋がる』体験を、新しいチャレンジをしていく上で『食』を通して私たちも提供していきたいと思っています。
大枠のメニュー監修するのはスペイン3ツ星料理店出身のフランス人シェフ。
国内外様々なレストランで多様な料理人と働いてきた彼は、無限に広がる調理法を学び・それらを吸収してきました。
コンセプトのベースは【スパニッシュ】。
シェフと話し提案し相談し、お店のコンセプトを守りつつモダンスパニッシュをベースに日本の調理法や出汁を使用しメニュー考案は店舗で行っていきます。
日本の良さとスペインの良さ、両方を発信できる料理。
和の設え・和の食器を使用し、日本人には親しみのある空間でライブ感も楽しむことの出来るオープンキッチンの店内は、料理人もサービスマンも全員がお客様の顔を見ながら仕事が出来る、ダイレクトに美味しいが伝わる・伝えられる。
観光地ではありますが一時的なのものでは無い、地域に根付く店舗としてのこれからを考えています。
今までにない試みをこれから一緒にスタートする、前向きでチャレンジ精神旺盛な方をお待ちしております。
― 地域密着型、広がる新しい可能性 ―
今回の店舗は今までのモダンなガストロバルとは違う、全く異なった新たなスタイルを提案していきたいと思っています。
例えば毎週土曜日には鎌倉野菜を店前で販売して下さる方と契約をし、農家直送のお野菜を料理でも使ったり、購入される方々と交流したり、鎌倉と密接する文化と文化の懸け橋になれるようなお店を目指しています。
器にもこだわり和食器やお箸で提供、それらに合うような盛り付けや見た目で純日本式の古民家に合うような新しさを。
『MI CASA』 (ミ カサ)
スペイン語で【私の家】という意味を持つこの言葉を店名にしました。
ご来店いただくお客様や働くスタッフにもご自身のお家のようにリラックスできる、安心感のある、温かい気持ちになれる空間を一緒に創っていけたらと思っております。
~ 日本×スペイン ~
スペインのガストロバルは【バル】と【レストラン】の中間に位置し、カジュアルな料金でお酒と一緒に良質な食事を楽しめる空間として多くの人々に愛されてます。
それをここ鎌倉で新しい体験として創り上げていく、農家直送の食材と毎日市場で仕入れる新鮮な魚介類、鎌倉野菜に鰹節等日本の味を織り交ぜながら創られた独創的で
オリジナルな料理の数々はきっと今までにない美食体験となるはずです。
今までのご経験やスキルを活かしてキャリアアップされたい方、地元・鎌倉の食材を使用した新しいメニュー開発やプロジェクトに参画されたい方、別業態からチャレンジされたい方…
意欲や志の高いスタッフが集まって1つのチームに。
皆さまからのご応募お待ちしております。
https://jeromequilbeuf.jp/micasa
<応募先>MI CASA