オープニングスタッフ募集を中心とした飲食店の正社員/アルバイト求人情報サイト「求人飲食店ドットコム」 [更新:6月24日 02:38]

「楽栗 La Kuri」の求人情報

[ ラクリ ]
  • 個人経営
▼お店データ
業態 笠間の栗専門のカフェ&ショップ
客単価 1500円〜2000円 席数 20席〜30席
喫煙屋内禁煙
最寄駅 JR水戸線 笠間駅よりバスで8分 JR常磐線 友部駅よりバスで11分
勤務地 茨城県笠間市手越22番地1 道の駅 かさま内 [地図]
定休日 年中無休(但し道の駅の休業日に従う)
運営 一般財団法人 笠間市農業公社

募集再開メールを受け取る 登録すると募集再開時にメールが届きます

このお店の求人情報

お店の特徴 <笠間の栗専門のカフェ&ショップ> 楽栗 La Kuri

◆◇-----------------------
☆『道の駅かさま』にお店をかまえるカフェ☆
自社栽培した“栗”をメインとしたスイーツが大人気

2021年9月にオープンし、業績好調◎
女性活躍中のアットホームな職場で、一緒に働きませんか?
飲食店営業の経験ある方、Iターン・Uターンを検討中の方におススメの募集です♪
-----------------------◇◆


道の駅併設の大人気カフェ
JR水戸線・笠間駅から、車で8分の場所にある店舗。
『道の駅かさま』に併設されている、『楽栗La Kuri』。
店舗の外装はクオリティ感を大切にしながら、シンプルかつカジュアル、白をベースにした明るくすっきりしたデザイン。
栗をモチーフとしたかわいいロゴが目印の、お客さま気に軽に楽しんでいただけるお店です。

・市と連携した財団法人が運営する店舗
当店は笠間市長が理事長を務め、市が100%出資している『一般財団法人 笠間市農業公社』が運営する店舗です。
この財団法人は「農業者の減少や高齢化などの課題に対応した担い手への農地集積や多様な農業担い手の育成・確保を進めるとともに、農業者や農業関係者が商工観光業者等と連携したアグリビジネスの展開、さらには農業者と消費者等の都市住民との交流を促進しながら、農業振興及び地域の活性化を図ることを目的に設立」されました。

茨城県は“栗の生産量”が全国一位であり、そのなかでも笠間市はその“栽培面積と栽培農家数(農戸数)”において日本一の地域です。
当店は市と連携し、笠間市の“栗”の普及・ブランド化を目指しています。
その一環で当店では、上記の財団法人が運営する栗農園で栽培された栗のみを使っています。

栗をメインとしたスイーツの数々
上述した「笠間の栗」の特徴を生かして、栗本来の美味しさが感じられるさまざまなメニューを揃えています。

当店の看板メニューは、“楽栗filo(フイーロ)”。
笠間の栗のペーストをフイーロ(糸)のように、細く絞りだして味と香りの余韻を大切に仕上げています。
栗のペーストをつくる際に栗以外に使用されているのは、少量の砂糖と発酵バターのみ。
某有名テレビ番組でも紹介され、連日人気のスイーツとなっております。

その他どの商品も、素材・つくり方にこだわりをもっています。
私たちと一緒に、笠間の栗のおいしさをたくさんのお客様にお届けしていきましょう!
<応募先>楽栗 La Kuri

求人飲食店ドットコムで、あなたにぴったりのお仕事を探してみませんか? 現在募集中のお仕事。