「Nico 八丁堀」の求人情報
[ ニコ ハッチョウボリ ]
- シニア・ミドル活躍
- 駅チカ(徒歩5分以内)
- 日曜定休
- オープニング
▼お店データ
[お店のサイト]
業態 | ジビエフレンチ×ビストロ×古民家 | ||
---|---|---|---|
客単価 | 4000円〜5000円 | ||
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 八丁堀駅より徒歩1分 東京メトロ日比谷線 茅場町駅より徒歩5分 | ||
定休日 | 未定 | ||
運営 | 株式会社 夢屋 |
このお店の求人情報
お店の特徴 <ジビエフレンチ×ビストロ×古民家> Nico 八丁堀
〜☆〜★〜・〜☆〜★〜
SNS・メディアで話題のジビエフレンチ「Nico」
新店OPEN、事業拡大に伴い、
やる気・元気・勢いのある飲食人を求めています!
〜☆〜★〜・〜☆〜★〜
【Nico】について
ジビエといえばイノシシ肉やシカ肉が一般的かつ有名ですが当店では会社独自に仕入れルートを確保し、熊・鴨・穴熊など幅広い野生鳥獣を取り扱っています。ジビエフレンチと一言で言ってしまえばまだまだ希少で高級な一面を持ちますが夢屋の「Nico」は日常使いのお店で気軽に食べられる本格フレンチ。夢屋らしさである清い皿へのこだわりや料理における繊細さを大切に日々進化するお店で有り続けたいと考えています。
飲食店が鳥獣処理施設を作ったってホント??
当社ではジビエを店舗で取り扱うだけでなく2018年には福岡県に鳥獣処理施設を建設しました。そしてそこで猟師さんを雇用。これにより獲ってきたジビエを直接処理、加工する仕組みができ、食材のワンストップがなされる形となりました。…でも、飲食店を経営する会社がなぜ処理場まで作ってしまったのか??仕入れて調理するだけではない理由があります。それは…ぜひ面談で当社代表に聞いてみてください。この話を含め、夢屋のイロイロをお伝えいたします。
当社【株式会社夢屋】について
2004年設立。ビストロブームの先駆け「アリゴ」やジビエをイザカヤの新定番として取り入れた「焼ジビエ罠」などオリジナリティ溢れるお店を現在都内を中心に20数店舗を運営しています。古民家を活用した、本物の古き佇まいが残る空間は独創的であり、メディアからの取材依頼を頂くことも多くあります。現時点コロナの影響下で一部出店計画が前後せざるを得ない部分も出ていますが、今回の八丁堀を始めとし今後まずは30店舗展開を目標としています。第2創業期の現在、スタッフは20〜40代が中心となり若手とベテランのバランスが取れた安定感のある会社です!
\\夢屋の大事にしていること//
▶流行り廃りに流されない、愛されるお店を
当社では”短期的な流行”に乗ることなく10年、20年先も【お客様】【従業員】【そのお店に関わる全ての方々】から愛されることを基盤に店創りをしています。その中でもお客様ににフォーカスした際夢屋が大切にしていることの一つに「迷ったらお客様の喜ぶ方を選ぶ」があります。お客様の笑顔が見たいから、マニュアルによらない「まごころのこもった接客」を行っています。お帰りの際に『いい時間だったよありがとう』と言って頂ける為に真摯に仕事に取り組んでいます。
▶食への誠実さをもつ
お客様へ安心安全を届けるためにも、どうやって作られたのかわからない商材は使用しません。責任を持って一つ一つ自分たちが信頼できるものを選び、一から作りあげています(フォンひとつとっても自分たちで取ることからはじめています)。
なので冷凍食品の使用は禁止、二次冷凍も致しません。…ということは、つまり仕込はそこそこ大変です。けれど、楽な仕事をするのか、自分たちの納得できる仕事をするのか。夢屋は断然、後者なんです。
▶夢屋を通して自己実現を目指してほしい
ひとりひとりが自主性を持ち、主役として働く事の出来る環境で有り続けたいと考えています。当社では、「もっと料理、サービスのため勉強をしたい」「将来独立したい」「ここで長く働きたい」など、自分のペースで将来を築き自分の目指すべき目標に向かう姿勢をしっかりと応援します。手を上げればやる気を持っていれば経営ノウハウも学べる会社です。まずは自分の将来ビジョンを共有し、共にスキルアップをしていきましょう。
ここにあげたものは夢屋が掲げている想いの一部分にすぎませんが、会社が各スタッフが飲食を通して本気なんだということが少しでも伝わればと思います。自社HPでは既存スタッフのインタビューも掲載しています。ぜひ覗いてみてください。
http://yumemania.jp/recruit/
\\求職者のみなさまへメッセージ //
今わたし達はコロナ禍にあっても、手探りな部分も含め同じ方向を向いて一丸となって日々運営をしています。その中で休業中でもすべての社員に今まで通り給与を支払い、それに加えコロナ手当を社員アルバイト隔てなく支給しています。
それは飲食を選んだことを後悔してほしくないから。
これからも自分が選んだ道を続けてほしいから。
飲食人として誇りをもって仕事に取り組んでほしいから。
今は辛抱の時期ですが
コロナがあけた時、笑って仕事ができる場所を守りたいと思っています。お客様ももちろん大切ですが、一緒に働く仲間も当たり前に大切です。
この状況すらとびきりうまい一皿を作る助走期間だと前向きに捉え、一緒にイロイロなことにチャレンジしてみませんか?
※当募集以外にも異なるコンセプトで複数店舗を展開していますので、ご興味がありましたらお問い合わせください。
〜当社の運営店舗〜
洋食業態
□ZAPPA
□Bistro Aligot
□BRASSERIE LE ZINC
□Bal Marrakech
□IJ(ichi-jyoji)
□貝呑
□PEP
□BAR EL PEPE
ジビエ特化業態
□Nico
□Nico Chealsea
□焼きジビエ罠
和食業態
□あて 煮込 肴
□味噌鐵 カギロイ
□味噌坐 玉響
□酒ト壽
□ぼてふり
SNS・メディアで話題のジビエフレンチ「Nico」
新店OPEN、事業拡大に伴い、
やる気・元気・勢いのある飲食人を求めています!
〜☆〜★〜・〜☆〜★〜
【Nico】について
ジビエといえばイノシシ肉やシカ肉が一般的かつ有名ですが当店では会社独自に仕入れルートを確保し、熊・鴨・穴熊など幅広い野生鳥獣を取り扱っています。ジビエフレンチと一言で言ってしまえばまだまだ希少で高級な一面を持ちますが夢屋の「Nico」は日常使いのお店で気軽に食べられる本格フレンチ。夢屋らしさである清い皿へのこだわりや料理における繊細さを大切に日々進化するお店で有り続けたいと考えています。
飲食店が鳥獣処理施設を作ったってホント??
当社ではジビエを店舗で取り扱うだけでなく2018年には福岡県に鳥獣処理施設を建設しました。そしてそこで猟師さんを雇用。これにより獲ってきたジビエを直接処理、加工する仕組みができ、食材のワンストップがなされる形となりました。…でも、飲食店を経営する会社がなぜ処理場まで作ってしまったのか??仕入れて調理するだけではない理由があります。それは…ぜひ面談で当社代表に聞いてみてください。この話を含め、夢屋のイロイロをお伝えいたします。
当社【株式会社夢屋】について
2004年設立。ビストロブームの先駆け「アリゴ」やジビエをイザカヤの新定番として取り入れた「焼ジビエ罠」などオリジナリティ溢れるお店を現在都内を中心に20数店舗を運営しています。古民家を活用した、本物の古き佇まいが残る空間は独創的であり、メディアからの取材依頼を頂くことも多くあります。現時点コロナの影響下で一部出店計画が前後せざるを得ない部分も出ていますが、今回の八丁堀を始めとし今後まずは30店舗展開を目標としています。第2創業期の現在、スタッフは20〜40代が中心となり若手とベテランのバランスが取れた安定感のある会社です!
\\夢屋の大事にしていること//
▶流行り廃りに流されない、愛されるお店を
当社では”短期的な流行”に乗ることなく10年、20年先も【お客様】【従業員】【そのお店に関わる全ての方々】から愛されることを基盤に店創りをしています。その中でもお客様ににフォーカスした際夢屋が大切にしていることの一つに「迷ったらお客様の喜ぶ方を選ぶ」があります。お客様の笑顔が見たいから、マニュアルによらない「まごころのこもった接客」を行っています。お帰りの際に『いい時間だったよありがとう』と言って頂ける為に真摯に仕事に取り組んでいます。
▶食への誠実さをもつ
お客様へ安心安全を届けるためにも、どうやって作られたのかわからない商材は使用しません。責任を持って一つ一つ自分たちが信頼できるものを選び、一から作りあげています(フォンひとつとっても自分たちで取ることからはじめています)。
なので冷凍食品の使用は禁止、二次冷凍も致しません。…ということは、つまり仕込はそこそこ大変です。けれど、楽な仕事をするのか、自分たちの納得できる仕事をするのか。夢屋は断然、後者なんです。
▶夢屋を通して自己実現を目指してほしい
ひとりひとりが自主性を持ち、主役として働く事の出来る環境で有り続けたいと考えています。当社では、「もっと料理、サービスのため勉強をしたい」「将来独立したい」「ここで長く働きたい」など、自分のペースで将来を築き自分の目指すべき目標に向かう姿勢をしっかりと応援します。手を上げればやる気を持っていれば経営ノウハウも学べる会社です。まずは自分の将来ビジョンを共有し、共にスキルアップをしていきましょう。
ここにあげたものは夢屋が掲げている想いの一部分にすぎませんが、会社が各スタッフが飲食を通して本気なんだということが少しでも伝わればと思います。自社HPでは既存スタッフのインタビューも掲載しています。ぜひ覗いてみてください。
http://yumemania.jp/recruit/
\\求職者のみなさまへメッセージ //
今わたし達はコロナ禍にあっても、手探りな部分も含め同じ方向を向いて一丸となって日々運営をしています。その中で休業中でもすべての社員に今まで通り給与を支払い、それに加えコロナ手当を社員アルバイト隔てなく支給しています。
それは飲食を選んだことを後悔してほしくないから。
これからも自分が選んだ道を続けてほしいから。
飲食人として誇りをもって仕事に取り組んでほしいから。
今は辛抱の時期ですが
コロナがあけた時、笑って仕事ができる場所を守りたいと思っています。お客様ももちろん大切ですが、一緒に働く仲間も当たり前に大切です。
この状況すらとびきりうまい一皿を作る助走期間だと前向きに捉え、一緒にイロイロなことにチャレンジしてみませんか?
※当募集以外にも異なるコンセプトで複数店舗を展開していますので、ご興味がありましたらお問い合わせください。
〜当社の運営店舗〜
洋食業態
□ZAPPA
□Bistro Aligot
□BRASSERIE LE ZINC
□Bal Marrakech
□IJ(ichi-jyoji)
□貝呑
□PEP
□BAR EL PEPE
ジビエ特化業態
□Nico
□Nico Chealsea
□焼きジビエ罠
和食業態
□あて 煮込 肴
□味噌鐵 カギロイ
□味噌坐 玉響
□酒ト壽
□ぼてふり
<応募先>Nico 八丁堀