このお店の求人情報
お店の特徴 <くずし割烹、和食> 三分亭
―――――――――――――――――――――――――――――
こだわりの和食店で新たな一歩を
”ほんもの”にこだわった三ぶんブランドで働きませんか?
――――――――――――――――――――――――――――――
~ 立ち呑み 三ぶんの新業態 【三分亭】 ~
東京ミッドタウン日比谷3階、
ビブグルマンを獲得した立ち呑み屋の姉妹店【三分亭】。
天然モノの旬の魚はもちろん素材からしっかりとこだわり、
趣向を凝らした割烹料理や、季節を映し出す旬をご用意。
そして料理を盛り付ける器や酒器は人間国宝の作家作品から、骨董や漆器、
切子等を贅沢に使用し食事の時間がより楽しいものになるようお手伝い。
料理以外にもこだわりの沢山詰まった本格和食店です。
決して敷居の高いお店ではなく、立ち呑みスタイルの店舗と
座り席でゆっくりお食事を楽しめる店舗が併設している為、
全く違ったお店づくりや楽しみ方・使い方を提供できるのが強みです。
経験がなくても、お教えする環境は整っているので
1から学んで成長していただける職場を目指しています。
もちろん経験者の方は様々な角度から和食を切り崩した見方を、
取り扱うお酒類に関してもご自身のアイディアや生産者さんとの繋がりを
積極的に出して、メニュー考案や提案をお願いいたします。
~ 活気ある、ライブ感のある店内 ~
活気のあるお店に必要なコミュニケーションが当店にはあります。
調理場とホールで意見が全く違うことや、
お互いにいがみ合いながら仕事をするような環境は
お客様にも伝わりますし、料理にもそれが見えてしまいます。
時には冗談を言い合いながら、楽しく仕事をしてお客様にも
ご来店いただいたお客様にも楽しんでいただくことをモットーに、
オンとオフははっきり分けて全員が仕事に取り組んでいます。
人間関係に悩んで仕事に集中ができない、
誰にとっても良いことではありませんよね。
私たちは空間づくりも大切にしております。
~ スタッフの意見を取り入れた、最高のお店づくり ~
当店では、イタリアン、フレンチ、ラーメン、居酒屋出身の料理人や
ホテルマン、レストランの支配人、不動産の営業マン等々…
様々な経験をしてきた方が在籍しています。
多様な背景をもつスタッフの意見は全てとても貴重です。
和食の概念にとらわれず、他業態の意見も積極的に取り入れながら
新たな【三分亭】のスタイルを確立するべく日々営業を行っております。
また、ポジションに関係なくそれぞれ個人の意見がちゃんと尊重されます。
入社年数や年齢に関係なくお店のイベント企画や、
店舗を運営する際の改善点について自由に提案してください。
実際に入社1年目のスタッフが考えた季節のイベントが採用され、
大幅な売上UPに成功したり、メニュー開発を行っているスタッフもおります。
『お店をよくするためなら誰が何を言ってもいい。』
そんな自由な雰囲気だからこそ、
お互い自由な意見を出し合い気持ちよく働けるのではないかと思います。
「こういう接客のやり方をすればもっと喜んでいただけるのでは…」
「洋食の要素を取り入れて、三分亭用にアレンジしてみては…」
「こんなおすすめメニューがあったら目当てに来てくださるのでは…」等々、
新しい発想や意見を取り入れていくことでより良いお店づくりを目指しています。
~ キャリアアップとスキルアップが同時に叶う環境 ~
【三分亭】では、接客・調理スキルを磨けるのはもちろんのこと、
意欲や頑張り次第でふさわしいポジションやキャリアアップが
望める環境が揃っております。
ルールや規則に縛られない、その土地やお客様に合った、
料理やサービスを提供できる自由度の高い職場。
実際に働いているスタッフがイメージを膨らませアイディアを形にできる、
より『自分たちのお店を作る、任されている』というやりがいがダイレクトに
感じられる環境で働くことが可能です。
自ら考えてつくるからこそ、普通に働く日々の中で
自然とお店づくりや独立ノウハウを習得していくことも。
将来的に独立を視野に考えている方は
自ら積極的に学びを得てください。
調理人として和食を極めたい方にとっても
新たなステージや価値観に出会える場だと考えております。
私たちと一緒に働きましょう!
三ぶん HP
https://www.sanbun-ginza.jp/
こだわりの和食店で新たな一歩を
”ほんもの”にこだわった三ぶんブランドで働きませんか?
――――――――――――――――――――――――――――――
~ 立ち呑み 三ぶんの新業態 【三分亭】 ~
東京ミッドタウン日比谷3階、
ビブグルマンを獲得した立ち呑み屋の姉妹店【三分亭】。
天然モノの旬の魚はもちろん素材からしっかりとこだわり、
趣向を凝らした割烹料理や、季節を映し出す旬をご用意。
そして料理を盛り付ける器や酒器は人間国宝の作家作品から、骨董や漆器、
切子等を贅沢に使用し食事の時間がより楽しいものになるようお手伝い。
料理以外にもこだわりの沢山詰まった本格和食店です。
決して敷居の高いお店ではなく、立ち呑みスタイルの店舗と
座り席でゆっくりお食事を楽しめる店舗が併設している為、
全く違ったお店づくりや楽しみ方・使い方を提供できるのが強みです。
経験がなくても、お教えする環境は整っているので
1から学んで成長していただける職場を目指しています。
もちろん経験者の方は様々な角度から和食を切り崩した見方を、
取り扱うお酒類に関してもご自身のアイディアや生産者さんとの繋がりを
積極的に出して、メニュー考案や提案をお願いいたします。
~ 活気ある、ライブ感のある店内 ~
活気のあるお店に必要なコミュニケーションが当店にはあります。
調理場とホールで意見が全く違うことや、
お互いにいがみ合いながら仕事をするような環境は
お客様にも伝わりますし、料理にもそれが見えてしまいます。
時には冗談を言い合いながら、楽しく仕事をしてお客様にも
ご来店いただいたお客様にも楽しんでいただくことをモットーに、
オンとオフははっきり分けて全員が仕事に取り組んでいます。
人間関係に悩んで仕事に集中ができない、
誰にとっても良いことではありませんよね。
私たちは空間づくりも大切にしております。
~ スタッフの意見を取り入れた、最高のお店づくり ~
当店では、イタリアン、フレンチ、ラーメン、居酒屋出身の料理人や
ホテルマン、レストランの支配人、不動産の営業マン等々…
様々な経験をしてきた方が在籍しています。
多様な背景をもつスタッフの意見は全てとても貴重です。
和食の概念にとらわれず、他業態の意見も積極的に取り入れながら
新たな【三分亭】のスタイルを確立するべく日々営業を行っております。
また、ポジションに関係なくそれぞれ個人の意見がちゃんと尊重されます。
入社年数や年齢に関係なくお店のイベント企画や、
店舗を運営する際の改善点について自由に提案してください。
実際に入社1年目のスタッフが考えた季節のイベントが採用され、
大幅な売上UPに成功したり、メニュー開発を行っているスタッフもおります。
『お店をよくするためなら誰が何を言ってもいい。』
そんな自由な雰囲気だからこそ、
お互い自由な意見を出し合い気持ちよく働けるのではないかと思います。
「こういう接客のやり方をすればもっと喜んでいただけるのでは…」
「洋食の要素を取り入れて、三分亭用にアレンジしてみては…」
「こんなおすすめメニューがあったら目当てに来てくださるのでは…」等々、
新しい発想や意見を取り入れていくことでより良いお店づくりを目指しています。
~ キャリアアップとスキルアップが同時に叶う環境 ~
【三分亭】では、接客・調理スキルを磨けるのはもちろんのこと、
意欲や頑張り次第でふさわしいポジションやキャリアアップが
望める環境が揃っております。
ルールや規則に縛られない、その土地やお客様に合った、
料理やサービスを提供できる自由度の高い職場。
実際に働いているスタッフがイメージを膨らませアイディアを形にできる、
より『自分たちのお店を作る、任されている』というやりがいがダイレクトに
感じられる環境で働くことが可能です。
自ら考えてつくるからこそ、普通に働く日々の中で
自然とお店づくりや独立ノウハウを習得していくことも。
将来的に独立を視野に考えている方は
自ら積極的に学びを得てください。
調理人として和食を極めたい方にとっても
新たなステージや価値観に出会える場だと考えております。
私たちと一緒に働きましょう!
三ぶん HP
https://www.sanbun-ginza.jp/
<応募先>三分亭