このお店の求人情報
お店の特徴 <手打ちそば割烹> 手打蕎麦割烹 川せみ
=============
職人技を学びませんか?
丁寧な指導でスキルアップ→独立も!
大きなチャレンジの一歩にしてください
=============
目黒駅・不動前駅から少し離れた場所。
気さくで大らかな大将が運営する、小さなお蕎麦屋さんです。
一般的な個人経営の蕎麦屋と異なり、店内はコンクリート打ちっ放しのスタイリッシュな雰囲気。
畳や掘りごたつ式のお席ではなく、テーブルとカウンターのみをご用意しています。
◆◆酒と蕎麦と肴と人情のお店です◆◆
石臼で挽いた国産蕎麦粉を使用した手打ち蕎麦は、当店の自慢。
香りや食感・味わいなど、どれをとっても一級品だと自負しています。
また、素材をいかした天ぷらや刺身・日替わりの逸品も充実。
味は高級・値段はリーズナブルにこだわり、良いものを気軽に楽しんでいただけるお店を目指しています。
◆◆舌の肥えた大人も認める〈いつもの味〉◆◆
大企業にお勤めの方や業界人をはじめ、多数のグルマンが住まう目黒・不動前エリア。
当店には、そんな食に対して貪欲な方が多数ご来店いただいています。
ランチタイムには、当店自慢の蕎麦を求めて行列ができることも!
たくさんの方に愛されていることに感謝しつつ、驕らずに運営をおこなっていきます。
==『川せみ』が大切にしている3つの心構え==
◆基本に忠実、だから良い。
当店では、派手なパフォーマンスや奇抜なお料理はお出ししていません。
あくまでもベースは〈街のお店〉のまま。
当たり前の仕事を丁寧に、コツコツをこなす――。
カッコつけるのもいいですが、それよりも基本に忠実に毎日を大切にする。
一生に一度のお祝い事に選ばれるお店ではなく、末永く日常の選択肢になるお店を目指しています。
◆人と人を結ぶお店である。
末永く愛されるお店になるためには、お客様とスタッフとの距離はとっても大切。
流れ作業のように仕事をおこなうのではなく、人と人とのふれあいを意識しています。
スタッフ同士も、お客様とも、取引先業者とも…。
せっかくのご縁に感謝し、大切にできる人と働きたいと思っています。
◆スタッフの糧になるお店である。
せっかく働いてくれているスタッフにとって、当店での日々が実りのある時間にしたいと思っています。
入社3年ほどで、そば打ちの基本をマスターできるように指導。
その後、3年かけてどんな立地で開業してもやっていけるような運営ノウハウをお教えします◎
段階を踏んでお教えしていくので、まずは明るい挨拶から初めていきましょう。
当店から飛び立つときに、胸を張って送り出せるような人材を育成していきます。
客が語る!?『川せみ』の魅力
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼どんな時にお店に行ってた?
とにかく、蕎麦が食べたくなったら迷わず『川せみ』にいっています♪
季節問わず通っていましたが…一番好きなのは〈真夏〉!
香り高い蕎麦とお出汁のおかげで、食欲のない日にも食べすぎてしまうほどの味わいです◎
▼一番好きなメニューは?
ランチタイムに出てくる〈天せいろ〉!
価格に見合わないボリューム感と本格的な味わいは満足感抜群◎
よく友人にもオススメしています!
▼お店の雰囲気ってどう?
私が来店したときは、若いカップルや夫婦まで、幅広い年齢の方がいました。
スタッフの方は、いつもテキパキと動いていました♪
その日の蕎麦を誰が打ったのかも記載されていたり、退店の際も大きな声で挨拶してくれたり…とても気持ち良いスタッフさんばかりです。
/
こんな〈お客様の声〉を貰えるお仕事に挑戦しませんか?
\
職人技を学びませんか?
丁寧な指導でスキルアップ→独立も!
大きなチャレンジの一歩にしてください
=============
目黒駅・不動前駅から少し離れた場所。
気さくで大らかな大将が運営する、小さなお蕎麦屋さんです。
一般的な個人経営の蕎麦屋と異なり、店内はコンクリート打ちっ放しのスタイリッシュな雰囲気。
畳や掘りごたつ式のお席ではなく、テーブルとカウンターのみをご用意しています。
◆◆酒と蕎麦と肴と人情のお店です◆◆
石臼で挽いた国産蕎麦粉を使用した手打ち蕎麦は、当店の自慢。
香りや食感・味わいなど、どれをとっても一級品だと自負しています。
また、素材をいかした天ぷらや刺身・日替わりの逸品も充実。
味は高級・値段はリーズナブルにこだわり、良いものを気軽に楽しんでいただけるお店を目指しています。
◆◆舌の肥えた大人も認める〈いつもの味〉◆◆
大企業にお勤めの方や業界人をはじめ、多数のグルマンが住まう目黒・不動前エリア。
当店には、そんな食に対して貪欲な方が多数ご来店いただいています。
ランチタイムには、当店自慢の蕎麦を求めて行列ができることも!
たくさんの方に愛されていることに感謝しつつ、驕らずに運営をおこなっていきます。
==『川せみ』が大切にしている3つの心構え==
◆基本に忠実、だから良い。
当店では、派手なパフォーマンスや奇抜なお料理はお出ししていません。
あくまでもベースは〈街のお店〉のまま。
当たり前の仕事を丁寧に、コツコツをこなす――。
カッコつけるのもいいですが、それよりも基本に忠実に毎日を大切にする。
一生に一度のお祝い事に選ばれるお店ではなく、末永く日常の選択肢になるお店を目指しています。
◆人と人を結ぶお店である。
末永く愛されるお店になるためには、お客様とスタッフとの距離はとっても大切。
流れ作業のように仕事をおこなうのではなく、人と人とのふれあいを意識しています。
スタッフ同士も、お客様とも、取引先業者とも…。
せっかくのご縁に感謝し、大切にできる人と働きたいと思っています。
◆スタッフの糧になるお店である。
せっかく働いてくれているスタッフにとって、当店での日々が実りのある時間にしたいと思っています。
入社3年ほどで、そば打ちの基本をマスターできるように指導。
その後、3年かけてどんな立地で開業してもやっていけるような運営ノウハウをお教えします◎
段階を踏んでお教えしていくので、まずは明るい挨拶から初めていきましょう。
当店から飛び立つときに、胸を張って送り出せるような人材を育成していきます。
客が語る!?『川せみ』の魅力
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼どんな時にお店に行ってた?
とにかく、蕎麦が食べたくなったら迷わず『川せみ』にいっています♪
季節問わず通っていましたが…一番好きなのは〈真夏〉!
香り高い蕎麦とお出汁のおかげで、食欲のない日にも食べすぎてしまうほどの味わいです◎
▼一番好きなメニューは?
ランチタイムに出てくる〈天せいろ〉!
価格に見合わないボリューム感と本格的な味わいは満足感抜群◎
よく友人にもオススメしています!
▼お店の雰囲気ってどう?
私が来店したときは、若いカップルや夫婦まで、幅広い年齢の方がいました。
スタッフの方は、いつもテキパキと動いていました♪
その日の蕎麦を誰が打ったのかも記載されていたり、退店の際も大きな声で挨拶してくれたり…とても気持ち良いスタッフさんばかりです。
/
こんな〈お客様の声〉を貰えるお仕事に挑戦しませんか?
\
<応募先>手打蕎麦割烹 川せみ