オープニングスタッフ募集を中心とした飲食店の正社員/アルバイト求人情報サイト「求人飲食店ドットコム」 [更新:6月3日 19:07]

「発酵 まんま」の求人情報

[ ハッコウ マンマ ]
  • 駅チカ(徒歩5分以内)
  • オープニング
  • 個人経営
▼お店データ
業態 おにぎり専門店
客単価 500円〜1000円
最寄駅 JR東海道本線 大阪駅より徒歩3分 地下鉄御堂筋線 梅田駅より徒歩7分
勤務地 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 イノゲート大阪 2階 [地図]
運営 株式会社こぼんご

募集再開メールを受け取る 登録すると募集再開時にメールが届きます

このお店の求人情報

お店の特徴 <おにぎり専門店> 発酵 まんま

【発酵 まんま について】

東京・大塚にある1960年創業の老舗おにぎり専門店「おにぎり ぼんご」はご存じでしょうか?
50種類以上の多種多様な具材を用意し、注文後に作り始めるためいつでも出来立てが食べられるカウンタースタイル。
毎日1時間待ちの行列ができ、SNSはじめ様々なメディアで話題の超人気店です。

その「ぼんご」でみっちり修行した店主が2023年1月オープンしたのが、「おにぎり まんま」。
東京・新宿三丁目の明治通り沿いの多くの人が行き交う場所のため、こちらも本店に劣らず、平日でも長蛇の列ができる繁盛店となっています。
今回この「おにぎり まんま」が、新たに大阪・梅田で「発酵 まんま」を2024年7月末オープン予定!

健康食品の代表格である「発酵食品」と、日本人のソウルフードである「おにぎり」。
時間のない現代人のことを考え、【手軽に食べることができるおにぎりで、健康になってもらいたい】
という想いで、今回このお店を作りました。
名前の通り、みそやしょうゆ、納豆、漬物、チーズなど様々な発酵食品をふんだんに使ったおにぎり専門店です。

オープンまでの研修期間は「おにぎり まんま」にて修業し、経験を積んでください!
日本人の生活に一番身近な存在で、かつ奥の深い【おにぎり】の世界へ、一緒に踏み込んでみませんか?



【当店のおにぎりについて】

★注文を受けてから作り始めます
おにぎりに「冷えた保存食」というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、
まんまは温かいおにぎりをその場でご提供するためのカウンタースタイル。
パリパリの海苔に巻かれたあたたかいおにぎりは、一口食べた時の満足感が格別です。

★握らないおにぎり
握るのではなく、海苔で優しく包み込みます。
「ふっくらとしているので、食した時口の中で広がり、お米一粒一粒が感じられる」ようなおにぎりです。
包み加減は非常に繊細で、職人でしか再現できません。
おにぎりは保存食ではなく、出来立てが一番美味しい料理なのです。

★サイズ感
ひと口目から最後まで、お米と具材が均等に味わえるようにするため、おにぎりのサイズは少し大きくしています。

★新潟産コシヒカリと具材の組み合わせ
コシヒカリに合う具材の調理を日々研究。
専門店ならではのこだわりで、まんまにしか出せない味付けを実現し、日々進化し続けています。


【店長(男性/前職アパレル)より】

数年前は全然違う仕事をしていて、おにぎりで人生が変わるとは思ってもみませんでした(笑)
でも、おにぎりを通じて自分の目標ややりがいを見出すことができ、人生を豊かにしてもらったので、おにぎりは僕の【夢】でもあるんです。

コンビニには必ず売っていて、日本人にはすごく身近な食べ物、それがおにぎり。
最初はお客さんの期待値やハードルもさほど高くないんですが、それを大きく上回って、お客様が目の前で喜んでくれる。
「美味しい!」って言いながら食べてくれることが、本当に大きなやりがいになっています。

いろんな仕事があるなかで飲食店を選んでくれている以上、美味しい以外にも【気持ち・想い】が必要です。
己の手が調理器具となるので、握るときにより一層想いや真心がおにぎりに宿るんです。その奥深さを一緒に共感してみませんか?
今回は新宿に続く2店舗目の展開ですが、ゆくゆくは日本全国、さらには海外にも展開していきたいと考えています。
おにぎりといえば日本。日本文化の代表と言っても過言ではないおにぎり文化の拡大を、一緒に協力してくれる方をお待ちしています!
<応募先>発酵 まんま

求人飲食店ドットコムで、あなたにぴったりのお仕事を探してみませんか? 現在募集中のお仕事。