このお店の求人情報
お店の特徴 <複合型レストラン、デリカテッセン・セレクト商品販売> ELOVE
■□===============□■
『食』を"選ぶ"魅力を伝える。
農家さん直送のお野菜を活かした創作イタリアン
デリカテッセンやレストラン、さまざまな角度から京都の『食』の魅力を発信します◎
会社の中核として店舗運営や新規立ち上げなど、多彩なポジションで活躍のチャンスあり!
■□===============□■
◆◇◆『ELOVE(エラブ)』について◆◇◆
野菜を楽しむ複合型レストランです!
生産者の想いを、私たち飲食業従事者が責任を持って調理をし、消費者であるお客様に届け、想いが巡る。
そんな素敵な循環を、レストランという一つの枠組みにとらわれず私たちは表現します。
地産地消やフードロスの問題にも取り組み、新しいスタイルの「食」を提供します。
ぜひ、私たちと一緒に働きましょう!
~野菜をブランディングするダイニングレストラン「憩う」~
提携している農家さんが丹精こめて育てた野菜を使用。
生産者の方々が想いを込めて作られたお野菜、厳選した食材を使用した料理をお客様へ提供します。
創作料理やイタリアンなど、さまざまな角度から「食」の楽しさ・おいしさをお届け!
私達だからこそできる、愛に満ちたオンリーワンの空間を創り、お客様に楽しんでいただきます。
ランチ・カフェ・ディナー等さまざまなシーンでご利用いただけます。
~充実した空間 デリカデッセン「トトノウ」~
お野菜のおいしさを存分に表現した逸品たちをご用意◎
素材の味を楽しむことができます。
日替わりから定番まで、「和×洋×ネオ中華」のデリカテッセンとなっています。
毎日通っても飽きることなく、お客様に楽しみ・驚きを体感していただけます。
~農家直送の野菜販売コーナー「ふれる」~
飲食店にとって、生産者さんの存在が欠かせない存在。
京丹後の契約農家の方々とのお話で知った「規格外野菜」の存在。
とてもおいしく・新鮮なのに、色や形が規格に合わずに廃棄されてしまう野菜たち…
「お客様にご家庭でもおいしい野菜を食べていただきたい」という想いからスタート。
フードロスについて考えた、農家の方と連携しながらの取り組みです。
生産者の方の顔が見える安心・安全の多種多様のお野菜をお届けします。
~京都とお客様を繋ぐ ECサイト『TSUNAGU』~
コロナ禍で飲食店が打撃を受ける中、当社はオンラインショップをスタート。
今の時代に合った需要のある事業モデルを確立させました。
京都と全国のお客様の架け橋となり盛り上げていけるよう、日々頑張っています。
お取り寄せ専門サイトもOPENし、勢いは止まりません!
【株式会社セカンダイズについて】
京都で6店舗を手掛ける創作料理のリーディングカンパニー。
町家を改装した創作和食や鉄板イノベーティブ、イタリアンバールなど、さまざまなジャンルのお店を展開。
安定性×成長性を兼ね備えた会社です。
「食を通して豊かなライフスタイルを創造したい」「お客様に、その時でき得る限りのおもてなしをしたい」
そんな思いから、当社の店舗で使用する食材は、安心・安全で鮮度にこだわったものばかり。
特に野菜は、京丹後半島の農家で「新有機農法(EM自然農法)」で作られたものを使用。
5~10年の時間と手間をかけて作った健康な土で育った貴重なお野菜を、大切に調理しています。
飲食店業界だからこそ、フードロス問題について考えて私たちが生み出した答えが、生産者さんの“愛”に満ちた野菜を楽しく“選ぶ”ことができる『ELOVE』の存在。
一緒に、京都を、全国を盛り上げていきませんか?
まだオープン間もないお店です。
一緒にお店を盛り上げていきましょう!
あなたのご応募お待ちしております。
****** 運営店舗 ******
◆料理屋 うしのほね本店 [京野菜と食材にこだわる創作料理店]
◆草風土 うしのほね [こだわりぬいた野菜と魚を使った旬の料理のお店]
◆料理屋 自在 [鉄板割烹スタイルの大人な料理屋]
◆烏丸DUE [イタリアンと鉄板のレトロなバール]
◆うしのほねあなざ [京町家の和食店]
◆ELOVE [野菜を中心とした複合型レストラン]
※ご希望や適性に合わせて、勤務地が異なる場合があります。
『食』を"選ぶ"魅力を伝える。
農家さん直送のお野菜を活かした創作イタリアン
デリカテッセンやレストラン、さまざまな角度から京都の『食』の魅力を発信します◎
会社の中核として店舗運営や新規立ち上げなど、多彩なポジションで活躍のチャンスあり!
■□===============□■
◆◇◆『ELOVE(エラブ)』について◆◇◆
野菜を楽しむ複合型レストランです!
生産者の想いを、私たち飲食業従事者が責任を持って調理をし、消費者であるお客様に届け、想いが巡る。
そんな素敵な循環を、レストランという一つの枠組みにとらわれず私たちは表現します。
地産地消やフードロスの問題にも取り組み、新しいスタイルの「食」を提供します。
ぜひ、私たちと一緒に働きましょう!
~野菜をブランディングするダイニングレストラン「憩う」~
提携している農家さんが丹精こめて育てた野菜を使用。
生産者の方々が想いを込めて作られたお野菜、厳選した食材を使用した料理をお客様へ提供します。
創作料理やイタリアンなど、さまざまな角度から「食」の楽しさ・おいしさをお届け!
私達だからこそできる、愛に満ちたオンリーワンの空間を創り、お客様に楽しんでいただきます。
ランチ・カフェ・ディナー等さまざまなシーンでご利用いただけます。
~充実した空間 デリカデッセン「トトノウ」~
お野菜のおいしさを存分に表現した逸品たちをご用意◎
素材の味を楽しむことができます。
日替わりから定番まで、「和×洋×ネオ中華」のデリカテッセンとなっています。
毎日通っても飽きることなく、お客様に楽しみ・驚きを体感していただけます。
~農家直送の野菜販売コーナー「ふれる」~
飲食店にとって、生産者さんの存在が欠かせない存在。
京丹後の契約農家の方々とのお話で知った「規格外野菜」の存在。
とてもおいしく・新鮮なのに、色や形が規格に合わずに廃棄されてしまう野菜たち…
「お客様にご家庭でもおいしい野菜を食べていただきたい」という想いからスタート。
フードロスについて考えた、農家の方と連携しながらの取り組みです。
生産者の方の顔が見える安心・安全の多種多様のお野菜をお届けします。
~京都とお客様を繋ぐ ECサイト『TSUNAGU』~
コロナ禍で飲食店が打撃を受ける中、当社はオンラインショップをスタート。
今の時代に合った需要のある事業モデルを確立させました。
京都と全国のお客様の架け橋となり盛り上げていけるよう、日々頑張っています。
お取り寄せ専門サイトもOPENし、勢いは止まりません!
【株式会社セカンダイズについて】
京都で6店舗を手掛ける創作料理のリーディングカンパニー。
町家を改装した創作和食や鉄板イノベーティブ、イタリアンバールなど、さまざまなジャンルのお店を展開。
安定性×成長性を兼ね備えた会社です。
「食を通して豊かなライフスタイルを創造したい」「お客様に、その時でき得る限りのおもてなしをしたい」
そんな思いから、当社の店舗で使用する食材は、安心・安全で鮮度にこだわったものばかり。
特に野菜は、京丹後半島の農家で「新有機農法(EM自然農法)」で作られたものを使用。
5~10年の時間と手間をかけて作った健康な土で育った貴重なお野菜を、大切に調理しています。
飲食店業界だからこそ、フードロス問題について考えて私たちが生み出した答えが、生産者さんの“愛”に満ちた野菜を楽しく“選ぶ”ことができる『ELOVE』の存在。
一緒に、京都を、全国を盛り上げていきませんか?
まだオープン間もないお店です。
一緒にお店を盛り上げていきましょう!
あなたのご応募お待ちしております。
****** 運営店舗 ******
◆料理屋 うしのほね本店 [京野菜と食材にこだわる創作料理店]
◆草風土 うしのほね [こだわりぬいた野菜と魚を使った旬の料理のお店]
◆料理屋 自在 [鉄板割烹スタイルの大人な料理屋]
◆烏丸DUE [イタリアンと鉄板のレトロなバール]
◆うしのほねあなざ [京町家の和食店]
◆ELOVE [野菜を中心とした複合型レストラン]
※ご希望や適性に合わせて、勤務地が異なる場合があります。
<応募先>ELOVE