まるでらーめん屋じゃないみたい・・・。 |
このお店の求人情報
このお店の特徴は?お店の特徴 <鯛白湯らーめん> 鯛白湯らーめん ○de▽

らーめん屋のくせに、、、。
まるでらーめん屋じゃないみたい。
ホワイト企業を目指します!!
飲食といえば、、、、
休みがない、、、
一日の労働時間が長い、、、
そのくせ、給与が安い、、、
というイメージをお持ちの方も多いと思います!
そして、実際間違いではありません。
弊社も数年前まではそうでした、、、
正直、まだまだ、ホワイトと言えるレベルではありません。
しかし、企業理念(クレド)を新しくするにあたり、
従業員の幸せを考えるようになりました。
これからも必ず良くしていきます。
有形(らーめん)を通じて無形(価値、体験)の喜びを!
関わる全ての人々を笑顔にし生きる活力を与えます。
個人と仲間を尊重し、人生を楽園に!
これが、弊社の理念です。
個人や仲間を尊重し合い、助け合い、
従業員はファミリーであるというのが、
弊社の考えです。
人事担当の私が伝えたいこと、、、
正直に言います!!
・飲食は人を直に笑顔にすることができる、
素晴らしい仕事であること
・世の中から認められるべき職業であること
・家族や友人に誇れる職業であること
それは弊社において大切にしてることです!
私もラーメンチェーンで約10年働き、
銀の葡萄に転職してきました。
妻と子供がいますが、反対を押し切り
この会社に入り本当に良かったと思っています。
従業員と家族を大切にする会社なので、
休みはもちろん、有休の消化や家族旅行も
気を使うことなく取れます。
人がいないから、、、、
仲間に負担をかけるぐらいなら自分がやったほうが、、
なんて心配はいりません!!
安心して、働いてもらえるように、
弊社では「ガラス張り経営」と言い、
なにも包み隠さず、全員に伝えるようにしています。
社長から一般社員の給与や店舗、会社の試算表も公開しています。
評価の仕組みもきっちりしています。
半年に一度、上長と面談し制度に基づき、公平に評価されます。
こうした、何一つ包み隠さない社風でここまで来て、
更に規模拡大を目指し、人財を募集したいと考えています!
らーめん屋のくせにカッコ良く生きる!
これがうちのテーマです!
★ 年内に新店OPEN予定あり! ★
2020年12月中旬、枚方市はくずはモールに新店をオープンさせる予定です!
現在、開店に向けた準備が着々と進行中◎
まるでらーめん屋じゃないみたい。
ホワイト企業を目指します!!
飲食といえば、、、、
休みがない、、、
一日の労働時間が長い、、、
そのくせ、給与が安い、、、
というイメージをお持ちの方も多いと思います!
そして、実際間違いではありません。
弊社も数年前まではそうでした、、、
正直、まだまだ、ホワイトと言えるレベルではありません。
しかし、企業理念(クレド)を新しくするにあたり、
従業員の幸せを考えるようになりました。
これからも必ず良くしていきます。
有形(らーめん)を通じて無形(価値、体験)の喜びを!
関わる全ての人々を笑顔にし生きる活力を与えます。
個人と仲間を尊重し、人生を楽園に!
これが、弊社の理念です。
個人や仲間を尊重し合い、助け合い、
従業員はファミリーであるというのが、
弊社の考えです。
人事担当の私が伝えたいこと、、、
正直に言います!!
・飲食は人を直に笑顔にすることができる、
素晴らしい仕事であること
・世の中から認められるべき職業であること
・家族や友人に誇れる職業であること
それは弊社において大切にしてることです!
私もラーメンチェーンで約10年働き、
銀の葡萄に転職してきました。
妻と子供がいますが、反対を押し切り
この会社に入り本当に良かったと思っています。
従業員と家族を大切にする会社なので、
休みはもちろん、有休の消化や家族旅行も
気を使うことなく取れます。
人がいないから、、、、
仲間に負担をかけるぐらいなら自分がやったほうが、、
なんて心配はいりません!!
安心して、働いてもらえるように、
弊社では「ガラス張り経営」と言い、
なにも包み隠さず、全員に伝えるようにしています。
社長から一般社員の給与や店舗、会社の試算表も公開しています。
評価の仕組みもきっちりしています。
半年に一度、上長と面談し制度に基づき、公平に評価されます。
こうした、何一つ包み隠さない社風でここまで来て、
更に規模拡大を目指し、人財を募集したいと考えています!
らーめん屋のくせにカッコ良く生きる!
これがうちのテーマです!
★ 年内に新店OPEN予定あり! ★
2020年12月中旬、枚方市はくずはモールに新店をオープンさせる予定です!
現在、開店に向けた準備が着々と進行中◎




<応募先>鯛白湯らーめん ○de▽