\働き方改革実施中★待遇を今よりさらに充実させます!/美しい京料理♪本物の調理スキルが身につく職場◎ |
このお店で募集中の職種
このお店の特徴は?
クリックすると、
職種ごとの募集内容が表示されます。
調理スタッフ募集
特徴 | 未経験者歓迎 独立希望者歓迎 |
---|---|
雇用形態・ 給与 |
正社員 月給26万円〜35万円
■年齢・経験・能力を考慮します 試用期間3カ月は時給1050円~1200円 ※固定残業代(32,000円、27時間相当分)含む 固定残業代は残業がない場合も支給し、相当時間を超過する場合は別途支給します。
家族手当
資格手当・スキル手当
退職金
ボーナス・賞与あり
昇給あり
寮・住宅手当あり
交通費支給
|
応募資格 | ■やる気、研究心のある方 |
勤務時間 |
6:00〜21:00の間のシフト制 (6:00〜11:00/17:00〜21:00) ■実働6時間40分 ■休憩あり ■休憩については12:00~17:00+3時間20分(仕事の合間に取っていただきます) |
休日・休暇 |
月6〜8日(交替制) 慶弔休暇あり ※繁忙期、閑散期によって変動あり ※本年度より週休2日制を導入予定
産休・育休
特別休暇
有給休暇
月8日以上休み
|
待遇 |
住宅手当、家族手当、お年玉(正月出勤)手当、バースデー手当、繁忙手当、休日出勤手当、資格手当 社員旅行、退職金(勤続3年以上)、財形貯蓄、社員持株、資格取得支援 [補足] ・昇給は年1回/賞与は年2回 ・住宅手当は家賃の半額。上限2万円 ・お年玉は2~3万円 ・バースデー手当は5,000円
資格取得支援
まかない・食事補助あり
社会保険完備
制服貸与
|
仕事内容・ 求める人物 |
----・----・----・----・----・----- 昇給年1回・賞与年2回・各種手当が豊富! 各種社会保険ももちろん完備しています◎ 現在、スタッフのよりよい労働環境を整備しています♪ [柊家旅館]にて京料理を学びたい方は大歓迎! ----・----・----・----・----・----- 【 仕事内容 】 厨房内における調理業務全般。 見習い期間中に技能レベルを決めていきます。 適性や能力に応じて仕事をはじめていただける環境です。 経験豊富なスタッフのサポートをはじめ、仕込み、調理補助や盛り付けなど、何でも体験できます。 ~予約制で1日の仕事量が決まっています~ その日にお出しする料理の数が決まっているので、次から次へと注文が舞い込むということはありません。 自分のペースを保ち、一つ一つの作業を丁寧におこなっていただければ大丈夫です。 心を込めたお料理を、毎日楽しくつくっていきましょう! <こんな方は当旅館の職場環境にぴったり!> ◆調理経験を活かしたい方(ジャンルや年数は問いません) ◆京料理や京都の食材について詳しくなりたい方 ◆お客様のために努力を惜しまない方 ★働き方改革を現在遂行中! 当社では、2023年度から働き方改革に全力で取り組みます! 週休2日制を導入し、スタッフがしっかりと休める環境を整備。 休日・休暇が充実していると、メリハリをもって仕事にうちこめます◎ そのほかの待遇を含めて、労働環境全体の改善をすすめている最中です。 実際に社員スタッフの基本給を、前と比べて1~2万円昇給。 アルバイトスタッフも時給を50円上げています。 この職場で働くスタッフは、雇用形態問わずみんな大切な方々です。 ★勉強会・試食会や有名店食べ歩きも随時開催! ・勉強会はジャンルを問わず、半年に1回。費用は会社負担でおこなっています。 ・毎月変わるメニューの試食会も実施しています。 安心してスキルアップが図れる職場環境です。 興味がある方はまず一度面接でお話ししましょう! 身につくスキル! 学べる知識! 包丁さばき 飾り包丁 寿司技術 盛り付け技術 日本酒の知識 お酒(リキュール・ウィスキーなど)の知識 肉の知識 魚の知識 野菜の知識 食器の知識 婚礼料理・パーティーメニュー |
<応募先>柊家旅館
調理スタッフの募集
お店の特徴 <旅館・京料理> 柊家旅館

////・////・////・////・////・////・////
◆◆御三家と言われる京都を代表する老舗旅館◆◆
後進を育てるために、調理補助スタッフを募集開始◎
経験が浅い方も、やる気や意欲があれば大歓迎です!
////・////・////・////・////・////・////
■■木造二階建ての数寄屋造りが目印の、歴史ある【柊家旅館】
【柊家】の創業は、幕末までさかのぼります。
その頃は運送業・海産物商などの事業を多数手がけておりました。
二代目 庄五郎が、それまで請われるまま行っていた宿業を文久元年(1864年)に本業化。
幕末の志士や明治時代の皇族方、文化人などの著名な方々の定宿として愛されてきました。
戦後は国際観光の進展に伴い、海外からのお客様にもご利用いただいております。
創業から200年以上。
当時から変わらぬおもてなしと、心のこもった京料理を提供しています。
■■創業時から変わらぬ想い「来者如帰」
当旅館の玄関に掲げられたこの言葉。
「お客様には、我が家に帰ってきたようにくつろいでいただきたい」
そんな気持ちで、京都を訪れる全ての方に安らぎの時を過ごしていただく。
今も昔も変わらぬ【柊家】の想いを象った、大切な言葉です。
■■四季折々の新鮮な旬の食材を惜しみなく使用した京料理
きめ細やかなサービスと歴史の感じられる数々のお部屋を揃えている当旅館。
お食事は伝統と現代を織り交ぜた京料理を、コース料理でご提供しています。
素材が持つ本来の良さを活かす調理法を用いた、職人が生み出す京料理。
清水焼など選りすぐりの器で綺麗に盛り付け、お客様にお出ししていきます。
>>幅広い年代のスタッフが活躍中!<<
本館に5名、別館に2名の調理スタッフが在籍。
40歳前後の世代が多く、30代の若手も2名活躍しています。
大将クラスは10年以上のベテラン。
経験を重ねたスタッフたちと一緒に働けるので、本物の調理技術がしっかり身につきます◎
▼スタッフインタビュー
【令和2年4月入社/20歳/調理スタッフ】
①入社のきっかけ
本物の京料理を学びたいと思い、京都で有名な料理屋や旅館を調べました。
インターネットで料理写真を見て感動し、ぜひ【柊家】で働きながら学びたいと思いました。
②入社して感じたこと
国内外問わず、遠方からたくさんのお客様がいらっしゃいます。
調理現場ではスタッフのみなさんが親切にしてくれるので、料理を学ぶにも大変良い環境です。
③この会社のココがすごい!
福利厚生などの社員への待遇がとても良く、大変満足しています。
旅館以外の活動も積極的で、一夜限りの東京パレスホテルとのコラボレーションディナーもとても印象に残っています。
【柊家】で働いているからこそ得られた、すばらしい経験でした。
④将来の夢
まずはこの恵まれた環境の中で料理の技術を磨き、一人前の料理人になりたいです。
そしてゆくゆくは自分のお店を持ちたいと考えています。
【令和4年6月入社/20代/調理スタッフ】
①入社のきっかけ
大学卒業後はフリーターとして働いていました。
将来独立するために勉強したいという想いから、【柊家】に応募しました。
②入社して感じたこと
仕事は先輩スタッフが丁寧に教えてくれるので、安心して取り組めます。
③この会社のココがすごい!
京都の老舗旅館ですが、自分のような若手をしっかり育ててくれるところです。
④将来の夢
今は仕事を積極的に吸収しようと頑張っています。
先輩に「覚えがいい」と言ってもらえるので、もっと頑張ろうと思えます。
まだ入社して数ヶ月ですが、いつかは夢の独立を叶えたいです。
\\経験が浅い方も、安心してご応募ください!//
調理経験が浅くとも、丁寧に技術を身につけていける環境です。
現場でのレベルアップはもちろん、試食会や有名店の食べ歩き、勉強会などを定期的に開催しています。
料理や食材の目利きなど、新しい技術が沢山身につきます。
独立者も多数輩出してきましたので、将来独立を考えている方にもピッタリです!
ともに【柊家旅館】の伝統を引き継ぎながら、心温まるサービスを提供していきましょう!
■■コロナウイルス感染症対策も万全
業務はマスク着用、各部屋・各所にはアルコール消毒を用意しています。
空気清浄機も置き、しっかり対策。
不安要素はできる限り取り除いていきますので、安心して働いていただけます◎
◆◆御三家と言われる京都を代表する老舗旅館◆◆
後進を育てるために、調理補助スタッフを募集開始◎
経験が浅い方も、やる気や意欲があれば大歓迎です!
////・////・////・////・////・////・////
■■木造二階建ての数寄屋造りが目印の、歴史ある【柊家旅館】
【柊家】の創業は、幕末までさかのぼります。
その頃は運送業・海産物商などの事業を多数手がけておりました。
二代目 庄五郎が、それまで請われるまま行っていた宿業を文久元年(1864年)に本業化。
幕末の志士や明治時代の皇族方、文化人などの著名な方々の定宿として愛されてきました。
戦後は国際観光の進展に伴い、海外からのお客様にもご利用いただいております。
創業から200年以上。
当時から変わらぬおもてなしと、心のこもった京料理を提供しています。
■■創業時から変わらぬ想い「来者如帰」
当旅館の玄関に掲げられたこの言葉。
「お客様には、我が家に帰ってきたようにくつろいでいただきたい」
そんな気持ちで、京都を訪れる全ての方に安らぎの時を過ごしていただく。
今も昔も変わらぬ【柊家】の想いを象った、大切な言葉です。
■■四季折々の新鮮な旬の食材を惜しみなく使用した京料理
きめ細やかなサービスと歴史の感じられる数々のお部屋を揃えている当旅館。
お食事は伝統と現代を織り交ぜた京料理を、コース料理でご提供しています。
素材が持つ本来の良さを活かす調理法を用いた、職人が生み出す京料理。
清水焼など選りすぐりの器で綺麗に盛り付け、お客様にお出ししていきます。
>>幅広い年代のスタッフが活躍中!<<
本館に5名、別館に2名の調理スタッフが在籍。
40歳前後の世代が多く、30代の若手も2名活躍しています。
大将クラスは10年以上のベテラン。
経験を重ねたスタッフたちと一緒に働けるので、本物の調理技術がしっかり身につきます◎
▼スタッフインタビュー
【令和2年4月入社/20歳/調理スタッフ】
①入社のきっかけ
本物の京料理を学びたいと思い、京都で有名な料理屋や旅館を調べました。
インターネットで料理写真を見て感動し、ぜひ【柊家】で働きながら学びたいと思いました。
②入社して感じたこと
国内外問わず、遠方からたくさんのお客様がいらっしゃいます。
調理現場ではスタッフのみなさんが親切にしてくれるので、料理を学ぶにも大変良い環境です。
③この会社のココがすごい!
福利厚生などの社員への待遇がとても良く、大変満足しています。
旅館以外の活動も積極的で、一夜限りの東京パレスホテルとのコラボレーションディナーもとても印象に残っています。
【柊家】で働いているからこそ得られた、すばらしい経験でした。
④将来の夢
まずはこの恵まれた環境の中で料理の技術を磨き、一人前の料理人になりたいです。
そしてゆくゆくは自分のお店を持ちたいと考えています。
【令和4年6月入社/20代/調理スタッフ】
①入社のきっかけ
大学卒業後はフリーターとして働いていました。
将来独立するために勉強したいという想いから、【柊家】に応募しました。
②入社して感じたこと
仕事は先輩スタッフが丁寧に教えてくれるので、安心して取り組めます。
③この会社のココがすごい!
京都の老舗旅館ですが、自分のような若手をしっかり育ててくれるところです。
④将来の夢
今は仕事を積極的に吸収しようと頑張っています。
先輩に「覚えがいい」と言ってもらえるので、もっと頑張ろうと思えます。
まだ入社して数ヶ月ですが、いつかは夢の独立を叶えたいです。
\\経験が浅い方も、安心してご応募ください!//
調理経験が浅くとも、丁寧に技術を身につけていける環境です。
現場でのレベルアップはもちろん、試食会や有名店の食べ歩き、勉強会などを定期的に開催しています。
料理や食材の目利きなど、新しい技術が沢山身につきます。
独立者も多数輩出してきましたので、将来独立を考えている方にもピッタリです!
ともに【柊家旅館】の伝統を引き継ぎながら、心温まるサービスを提供していきましょう!
■■コロナウイルス感染症対策も万全
業務はマスク着用、各部屋・各所にはアルコール消毒を用意しています。
空気清浄機も置き、しっかり対策。
不安要素はできる限り取り除いていきますので、安心して働いていただけます◎






<応募先>柊家旅館
調理スタッフの募集