<<創業六十年を超える老舗料亭!>>福岡では誰もが知る名店「稚加榮」で働いてみませんか? |
このお店で募集中の職種
このお店の特徴は?
クリックすると、
職種ごとの募集内容が表示されます。
サービス・ホール募集
特徴 | 未経験者歓迎 |
---|---|
雇用形態・ 給与 |
正社員 月給18.5万円〜
交通費(定期代:上限月3万円)
交通費支給
|
応募資格 | 未経験者歓迎、経験者優遇 ※採用時に医師の健康診断書をご提出ください。 |
勤務時間 |
①10:30~22:00(実働9時間・休憩120分) ②10:30~21:00(実働6時間・休憩120分) ③15:15~22:00(実働6時間・休憩45分) ④11:30~22:00(実働8時間・休憩90分) ⑤16:00~21:00(実働5時間・休憩なし) ※上記時間帯のシフト制 |
休日・休暇 |
月7日 ★有給休暇有り(法定通り)
有給休暇
|
待遇 |
●昼ご飯・1食200円でお弁当注文可 ●社会保険完備 ●年1回健康診断有り(会社負担/指定病院にて) ●交通費月30,000円迄支給(定期代) ●人事評価制度有り ●試用期間3ヵ月有り ●制服貸与(1枚のみ) ※2枚目以降はご自身でご用意ください。 ●自転車通勤可能
まかない・食事補助あり
社会保険完備
制服貸与
|
仕事内容・ 求める人物 |
《お仕事内容》 お客様へ料理やドリンクの配膳・下膳および料理のご説明など、 仲居さんのお仕事です。 お客様のお食事のペースやお酒の進み具合を把握して、 温かいお料理は温かいうちに、冷たいお料理は冷たいうちに、 常に最高の状態で召し上がっていただけるよう、 心配りをお願いします。 稚加榮での時間をお客様にお楽しみいただけるよう、 着物や会話・そして立ち振舞から 博多らしさ、稚加榮らしさを考え、接客を行ってくださいね。 身につくスキル! 学べる知識! テーブルマナー 着物の着付け |
<応募先>博多料亭 稚加榮
サービス・ホールの募集
お店の特徴 <博多料亭> 博多料亭 稚加榮

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
博多料亭 稚加榮は昭和三十六年に
食の都とも呼ばれる博多に誕生しました。
そして今年、令和三年六月に
おかげさまで六十周年を迎えました。
最高の料理と風情が楽しめる料亭です。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
---------稚加榮について
昭和三十六年に福岡の炭鉱王・中島徳松氏の持ち家を改装し、
大名に鳥料理店として創業しました。
その後増改築し、結婚式場と広大な生簀カウンターを設け
活魚・会席料理を中心とした博多料亭 稚加榮として新装開店しました。
「接客へのこだわり」
料亭としての華やかさと品格を保ちながら、お客様がご家庭のように寛いでいただける。
そうしたおもてなしができるよう、お客様への目配り、気配り、心配りを心がけております。
仲居それぞれがお客様にお楽しみいただけるよう、博多らしさ、稚加榮らしさを考え、接客を行います。
「素材へのこだわり」
料理人の目で鮮度や質を確かめ、本当に良い食材を使った料理をおいしく提供する。
そうしたこだわりは素材を揃えることから始まり、料理人は毎朝薄暗いうちから市場に出向いて、
九州各地から集められた活魚を直接選び、料亭自慢の生簀へ放ちます。
手間ひまもすべて採算度外視で、ただ、ひたむきに素材から美味しさを追求しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
<稚加榮の店内>
銀杏の板目がすがすがしいカウンター席が55席。
目の前の生簀で活魚が跳ね、威勢のよいかけ声が響きます。
カウンターの両側には少人数のお食事に便利な小上がりを100席、
宴会や商談には、掘りごたつ式や椅子・テーブル式など各種個室もご用意しています。
どのお部屋も調度品にこだわり、ゆったりとお食事を楽しめる空間です。
大切な方とのお食事や宴会はもちろん、お宮参りや、初節句、結納、賀寿など
お祝い事でもよくご利用いただいています。
<稚加榮のお料理>
素材にこだわり、吟味を重ねた自慢の一品。
四季ごとに旬の素材を用いたお料理や、食べごろを迎えた旬の魚を
お客様にお楽しみいただいています。
稚加榮の象徴ともいえる縦12m・横3m・深さ1.2mの大きな生簀では、
九州各地で水揚げされたさまざまな活魚が常時30種類以上泳ぎ、
目で、耳で、そして舌でお越しいただくお客様の心を満足させています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
新鮮な魚と確かな料理に定評がある、地元の人気店「稚加榮」。
高級感漂う料亭で、ちょっと背筋を伸ばして働きませんか?
心地よいおもてなしの作法が身につき、きっとあなたのプラスになりますよ。
博多料亭 稚加榮は昭和三十六年に
食の都とも呼ばれる博多に誕生しました。
そして今年、令和三年六月に
おかげさまで六十周年を迎えました。
最高の料理と風情が楽しめる料亭です。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
---------稚加榮について
昭和三十六年に福岡の炭鉱王・中島徳松氏の持ち家を改装し、
大名に鳥料理店として創業しました。
その後増改築し、結婚式場と広大な生簀カウンターを設け
活魚・会席料理を中心とした博多料亭 稚加榮として新装開店しました。
「接客へのこだわり」
料亭としての華やかさと品格を保ちながら、お客様がご家庭のように寛いでいただける。
そうしたおもてなしができるよう、お客様への目配り、気配り、心配りを心がけております。
仲居それぞれがお客様にお楽しみいただけるよう、博多らしさ、稚加榮らしさを考え、接客を行います。
「素材へのこだわり」
料理人の目で鮮度や質を確かめ、本当に良い食材を使った料理をおいしく提供する。
そうしたこだわりは素材を揃えることから始まり、料理人は毎朝薄暗いうちから市場に出向いて、
九州各地から集められた活魚を直接選び、料亭自慢の生簀へ放ちます。
手間ひまもすべて採算度外視で、ただ、ひたむきに素材から美味しさを追求しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
<稚加榮の店内>
銀杏の板目がすがすがしいカウンター席が55席。
目の前の生簀で活魚が跳ね、威勢のよいかけ声が響きます。
カウンターの両側には少人数のお食事に便利な小上がりを100席、
宴会や商談には、掘りごたつ式や椅子・テーブル式など各種個室もご用意しています。
どのお部屋も調度品にこだわり、ゆったりとお食事を楽しめる空間です。
大切な方とのお食事や宴会はもちろん、お宮参りや、初節句、結納、賀寿など
お祝い事でもよくご利用いただいています。
<稚加榮のお料理>
素材にこだわり、吟味を重ねた自慢の一品。
四季ごとに旬の素材を用いたお料理や、食べごろを迎えた旬の魚を
お客様にお楽しみいただいています。
稚加榮の象徴ともいえる縦12m・横3m・深さ1.2mの大きな生簀では、
九州各地で水揚げされたさまざまな活魚が常時30種類以上泳ぎ、
目で、耳で、そして舌でお越しいただくお客様の心を満足させています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
新鮮な魚と確かな料理に定評がある、地元の人気店「稚加榮」。
高級感漂う料亭で、ちょっと背筋を伸ばして働きませんか?
心地よいおもてなしの作法が身につき、きっとあなたのプラスになりますよ。






<応募先>博多料亭 稚加榮
サービス・ホールの募集