入社3ヶ月で店長に!!年収500万の牛カツ専門店で幹部候補募集開始 |
このお店で募集中の職種
このお店の特徴は?
クリックすると、
職種ごとの募集内容が表示されます。
店長候補・マネージャー募集
特徴 | 履歴書不要 新卒歓迎 未経験者歓迎 独立希望者歓迎 |
---|---|
雇用形態・ 給与 |
正社員 月給42万円〜59万円
※給与は経験・能力・年齢などを考慮し、面談をおこなって決定 ※試用期間3カ月:給与変更なし ※前払い賞与含む(毎月5.5万円〜) ■昇給・昇格:年2回査定(随時) ■賞与:年1回(毎年4月) ■交通費支給 ■家族手当(子ども1名につき5,000円/月) ■資格手当 ■引っ越し手当支給 関東以外のエリアから引っ越しが必要となった場合に支給。 さらに新居の仲介手数料・敷金・礼金など、会社が負担します 【給与例】 ■月収32万円…新卒入社3年7カ月(店舗責任者/新業態開発) ■月収38万円…20代後半中途入社4カ月(料理長) ■月収42万円…30代前半中途入社1年(店長) *他事業部は店長/料理長のスタート給与金額が異なります!
家族手当
資格手当・スキル手当
ボーナス・賞与あり
昇給あり
寮・住宅手当あり
交通費支給
|
応募資格 | ★未経験OK 【職種未経験、既卒・第二新卒、フリーター歓迎!】 ★学歴不問 ★飲食店での勤務経験をお持ちの方 ※経験年数、ホール・キッチン、雇用形態などは一切問いません! ブランクのある方も、大歓迎。ぜひご応募ください! == 以下のような方は大歓迎! == ◎雇用の安定した正社員を目指している方 ◎利益が出ていて財政基盤が安定した会社で働きたい方 ◎長く飲食業界の仕事を続けていきたい方 ◎売上ばかりでなく、お客様のことを大切にしたい方 ◎一緒に働く仲間を重視して仕事探しをしている方 |
勤務時間 |
10:00~22:00(シフト制・休憩あり) ※1カ月単位の変形労働時間制 |
休日・休暇 |
◎公休:最大月9日(週休2日制) ◎年次有給休暇:13日 ◎リフレッシュ休暇 ◎アニバーサリー休暇 ◎産休・育休制度 \ その他、当社独自の休暇制度あり / ◎スリーシーズン休暇制度(年間3度の3連休を取得可能) 社員のリクエストからできた制度です。 1月に1度、2~6月に1度、7~11月に1度取得できます。 公休と合わせて“5連休”も可能です。 ◎JSK休暇制度(最大2カ月取得可能)※店長職以上
産休・育休
夏季休暇
年末年始休暇
特別休暇
有給休暇
月8日以上休み
|
待遇 |
■社会保険完備(厚生年金・健康・雇用・労災) ■まかないあり ■制服貸与 ■定期健康診断(年1回) ■資格取得支援 ■誕生日祝い ■慶弔見舞金(最大10万円) ■出産祝金(出産時に3万円) ■ベビーシッター制度 ■永年勤続表彰(勤続10年で5連休と旅行券10万円分付与) ■短時間労働社員制度 ■社内イベント ■資格取得支援 ■独立支援制度(準備中) ■外国語手当あり
資格取得支援
まかない・食事補助あり
社会保険完備
制服貸与
|
仕事内容・ 求める人物 |
【 仕事内容 】 まずは『牛かつもと村』の店舗スタッフとして、接客や調理をお願いします。 経験・適性・希望をもとに、あなたに合ったポジションで活躍していただきます。 働きながら、店舗責任者として必要なスキルを身につけていきます。 次第に《店長→業態長→事業部長》とキャリアアップ! できることを増やして、活躍の幅をどんどん広げていきましょう。 ~ 入社後の流れ ~ ●インストール研修(2日間) ●オペレーションを覚える ●2~3カ月で基礎的なスキルを習得! ※先輩スタッフが専属でトレーナーになるので、習得に時間はかかりません◎ ●その後は実力に応じてキャリアアップ! ●平均3~6カ月程度で店長に★ 【 株式会社ファイブグループについて 】 弊社は創業以来、“無借金経営”を続ける黒字企業です。 市場に左右されない飲食店経営を、独自のノウハウで確立しています。 そんな弊社だから、学べることが盛りだくさん! 飲食のプロとして成長したい方や、しっかりと評価されたい方にぴったりの環境です。 その理由を3つのポイントに分けてご紹介します★ ◆その1│店舗がどんどん増加!ポストに空きあり 業績好調につき、店舗を順調に増やしている弊社。 新しいポジションも多数生まれており、着実にキャリアアップできる環境が整っています。 《 ステップアップ例 》 ▼店長(店舗全体の運営・管理) ▼業態長(3~5店舗の管理) ▼事業部長(複数業態の統括 ※分社化の予定あり) ◆その2│スピーディーな昇格で未来がひらける! 店舗スタッフから店長までの昇格実績は、平均3~6カ月★ 役職に就いていただくので、もちろん一気に年収がアップします。 業態長以上であれば、年収500万円以上も夢ではありません。 今回の採用では【即役職就任枠】も設けていますので、気になる方はご相談ください。 現状だけでなく、将来のことを考えている方にぴったりです。 ◆その3│目標もたてやすい!明確な評価基準あり 弊社が大切にしているのは、一人ひとりの成長を加速させるような評価基準の開発です。 役職者が一方的に評価するのでは、意味を成しません。 昇給・昇格は、“人と向き合うこと”に特化した全社的な評価基準と、経営理念に沿った評価で決定します。 スタッフ誰しもが、平等なチャンスを得られる環境を実現しています! \\ 圧倒的成長を手に入れませんか? // 弊社では、若手スタッフが多数活躍中です。 20代は何かを学ぶには、一番良い時期だと思います。 フレッシュでエネルギーあふれるスタッフたちが、将来に向けて確かな経験を積める環境。 私たちは、そんな職場づくりを大切にしてきました。 スポンジのような吸収力をもち、成長していきたいあなた! ぜひ弊社で、飲食のプロフェッショナルを目指しませんか? 身につくスキル! 学べる知識! 出店開業ノウハウ 店舗運営 メニュー開発 仕入れ・食材の目利き |
<応募先>牛かつもと村
店長候補・マネージャーの募集
お店の特徴 <牛かつ・トンカツ> 牛かつもと村

“楽しい”をつくり出すことが、ファイブグループのスタッフの使命。だから、まずスタッフ自身が楽しくいられる会社でいるため、スタッフ全員の働きがい・休暇・健康を大切にします。
スタッフが働きやすく、やりがいを持って活躍しつづけてもらうため、ファイブグループ独自の制度でサポートしています。
永年勤続表彰
勤続10年の際に、長く勤めてくれている感謝を込めて社員総会の場で表彰をします。5日間の休暇と10万円分の旅行費をプレゼント。
おかえりなさい制度
ファイブグループを退職した後、他社で学びを深めてからファイブグループに再入社する場合、「入社祝い金」と「退職前と同等の職位」を約束します。
リファラル紹介
ファイブグループの理念に共感する仲間(スタッフ)を増やしていきたい。社員から知人に声をかけ、その知人が入社に至った場合に報奨します。
ファイブカード
スタッフによる店舗間交流や、各店舗を好きになる機会のため、全スタッフ(社員・アルバイト)がファイブグループ各店の割引を受けられます。
部活動制度
年1回勤務扱いで、活動補助金も出る部活動。好きなことを通じて、キャリア・立場・店舗の壁を超えて、社内の人のつながりを生んでいます。
有給消化率100%へ
飲食業・サービス業なのに休暇を大切にしています。年次有給休暇の取得率100%を目指し、さまざまな休暇制度も導入しています。
人生をより豊かに育んでいく
自己犠牲を良しとされてきた飲食業・サービス業の常識も変えていきたい。ファイブグループでは、スタッフ一人ひとりの働きがいに寄与し、人生を豊かにする福利厚生を揃えています。
JSK休暇
JSK(自由と責任と覚悟)をもって「個の成長」を促すため、学びの期間として最大2か月の休暇取得ができます。(無給/一定職階以上対象)
スリーシーズン休暇
1年間を1~4月、5~8月、9月~12月の3シーズンに分け、各シーズンに3日間ずつ休暇を取得できます。
リフレッシュ休暇
病気の治療や健康管理、自己啓発、公共手続き、子どもの行事参加、家庭行事などに自由に充てられる休暇です。
アニバーサリー休暇
記念日(誕生日、結婚記念日)の前後1か月内で休暇取得ができます。
人を想う制度
女性付加健診
女性社員の健康を守るため、定期健康診断と同時に、乳癌、子宮癌の検診が受けられます。
家族手当
在籍中の社員 (年俸者を除く) で、お子さんがいるご家庭を対象に手当を支給します。
記念日プレゼント
既婚者には結婚記念日に、独身者には誕生日に、会社からご家族にプレゼント贈呈。
出産祝い
出産時に、会社から出産祝いをお送りします。
まずは健康第一!関わる全ての人を大事に!楽しいでつながる世界の実現に向けて
ファイブグループの理念の実現には、当社の従業員が心身ともに健康で、個性や能力を最大限に発揮できることが、重要であると考えます。私たちは、従業員一人ひとりが、心身ともに健康で、常に働く喜びに満ち溢れ、経営理念の実践を通して豊かな社会の実現に貢献できるよう、健康づくりに取り組みます。
フィジカル
健康診断受診および、その結果に基づくフォローアップの徹底により、従業員の疾病を予防する。
メンタル
「セルフケア」「ラインケア」「事業場外資源によるケア」の3つのケアを充実させ、メンタルヘルスの予防に取り組む。
エンゲージメント
月次の「働きがい・チームワーク」サーベイを実施し、エンゲージメント向上に対する課題抽出・成長に向けた改善を推進する。
安心
職場の活性化施策や幅広い健康施策に積極的に取り組むことで、心身の健康を保持・増進する。
多様性
労働時間適正化、年休取得促進、育児・介護支援等、仕事と家庭の両立への取り組みを推進する。
健康経営優良法人6年連続認定
「健康経営」とは、従業員などの健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。経営理念に基づき、従業員の健康保持・増進に取り組むことで、組織の活性化や生産性の向上、企業価値の向上などの効果が期待されます。2016年度には経済産業省の「健康経営優良法人認定制度」は、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備することを目的に、制度が創設されました。健康・医療新産業協議会健康投資ワーキンググループ(日本健康会議健康経営・健康宣言10万社WG合同開催)において定められた評価基準に基づき、日本健康会議が「健康経営優良法人」を認定します。
Great Place to Work(R)業界1位
本ランキングは、従業員と会社へのアンケートの内容を、世界共通の基準で評価し、参加企業内で順位付けしたものであり、米国や日本だけでなく、世界約50カ国で行われております。GPTWジャパンの「働きがい」に関する調査は、世界で最も信頼されているもののひとつとして認められております。
GPTWジャパンにおいて「働きがいのある会社」とは、従業員が勤務する会社や経営者・管理者を信頼し、自分の仕事に誇りを持ち、一緒に働いている人たちと連帯感が持てる場所ということです。この調査は外部の人やその会社の制度の充実度だけで判断するのではなく、その職場で働く従業員からの評価を直接調査に反映するという手法が特徴です。
ストレスフリーカンパニー2023受賞
「ストレスフリーカンパニー」はストレスフリーカンパニー表彰委員会がストレスチェックの結果を基にストレスフリーな会社を毎年表彰する制度です。厚生労働省の定めた「職業性ストレス簡易調査票」を利用してストレスチェックを実施した会社の中から特に優れた結果の会社をストレスフリーカンパニー表彰委員会が選定し表彰しています。今回ファイブグループは組織全体の「総合健康リスク」が90以下の会社として「ストレスフリーカンパニー2023」の表彰を受けました。
スタッフが働きやすく、やりがいを持って活躍しつづけてもらうため、ファイブグループ独自の制度でサポートしています。
永年勤続表彰
勤続10年の際に、長く勤めてくれている感謝を込めて社員総会の場で表彰をします。5日間の休暇と10万円分の旅行費をプレゼント。
おかえりなさい制度
ファイブグループを退職した後、他社で学びを深めてからファイブグループに再入社する場合、「入社祝い金」と「退職前と同等の職位」を約束します。
リファラル紹介
ファイブグループの理念に共感する仲間(スタッフ)を増やしていきたい。社員から知人に声をかけ、その知人が入社に至った場合に報奨します。
ファイブカード
スタッフによる店舗間交流や、各店舗を好きになる機会のため、全スタッフ(社員・アルバイト)がファイブグループ各店の割引を受けられます。
部活動制度
年1回勤務扱いで、活動補助金も出る部活動。好きなことを通じて、キャリア・立場・店舗の壁を超えて、社内の人のつながりを生んでいます。
有給消化率100%へ
飲食業・サービス業なのに休暇を大切にしています。年次有給休暇の取得率100%を目指し、さまざまな休暇制度も導入しています。
人生をより豊かに育んでいく
自己犠牲を良しとされてきた飲食業・サービス業の常識も変えていきたい。ファイブグループでは、スタッフ一人ひとりの働きがいに寄与し、人生を豊かにする福利厚生を揃えています。
JSK休暇
JSK(自由と責任と覚悟)をもって「個の成長」を促すため、学びの期間として最大2か月の休暇取得ができます。(無給/一定職階以上対象)
スリーシーズン休暇
1年間を1~4月、5~8月、9月~12月の3シーズンに分け、各シーズンに3日間ずつ休暇を取得できます。
リフレッシュ休暇
病気の治療や健康管理、自己啓発、公共手続き、子どもの行事参加、家庭行事などに自由に充てられる休暇です。
アニバーサリー休暇
記念日(誕生日、結婚記念日)の前後1か月内で休暇取得ができます。
人を想う制度
女性付加健診
女性社員の健康を守るため、定期健康診断と同時に、乳癌、子宮癌の検診が受けられます。
家族手当
在籍中の社員 (年俸者を除く) で、お子さんがいるご家庭を対象に手当を支給します。
記念日プレゼント
既婚者には結婚記念日に、独身者には誕生日に、会社からご家族にプレゼント贈呈。
出産祝い
出産時に、会社から出産祝いをお送りします。
まずは健康第一!関わる全ての人を大事に!楽しいでつながる世界の実現に向けて
ファイブグループの理念の実現には、当社の従業員が心身ともに健康で、個性や能力を最大限に発揮できることが、重要であると考えます。私たちは、従業員一人ひとりが、心身ともに健康で、常に働く喜びに満ち溢れ、経営理念の実践を通して豊かな社会の実現に貢献できるよう、健康づくりに取り組みます。
フィジカル
健康診断受診および、その結果に基づくフォローアップの徹底により、従業員の疾病を予防する。
メンタル
「セルフケア」「ラインケア」「事業場外資源によるケア」の3つのケアを充実させ、メンタルヘルスの予防に取り組む。
エンゲージメント
月次の「働きがい・チームワーク」サーベイを実施し、エンゲージメント向上に対する課題抽出・成長に向けた改善を推進する。
安心
職場の活性化施策や幅広い健康施策に積極的に取り組むことで、心身の健康を保持・増進する。
多様性
労働時間適正化、年休取得促進、育児・介護支援等、仕事と家庭の両立への取り組みを推進する。
健康経営優良法人6年連続認定
「健康経営」とは、従業員などの健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。経営理念に基づき、従業員の健康保持・増進に取り組むことで、組織の活性化や生産性の向上、企業価値の向上などの効果が期待されます。2016年度には経済産業省の「健康経営優良法人認定制度」は、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備することを目的に、制度が創設されました。健康・医療新産業協議会健康投資ワーキンググループ(日本健康会議健康経営・健康宣言10万社WG合同開催)において定められた評価基準に基づき、日本健康会議が「健康経営優良法人」を認定します。
Great Place to Work(R)業界1位
本ランキングは、従業員と会社へのアンケートの内容を、世界共通の基準で評価し、参加企業内で順位付けしたものであり、米国や日本だけでなく、世界約50カ国で行われております。GPTWジャパンの「働きがい」に関する調査は、世界で最も信頼されているもののひとつとして認められております。
GPTWジャパンにおいて「働きがいのある会社」とは、従業員が勤務する会社や経営者・管理者を信頼し、自分の仕事に誇りを持ち、一緒に働いている人たちと連帯感が持てる場所ということです。この調査は外部の人やその会社の制度の充実度だけで判断するのではなく、その職場で働く従業員からの評価を直接調査に反映するという手法が特徴です。
ストレスフリーカンパニー2023受賞
「ストレスフリーカンパニー」はストレスフリーカンパニー表彰委員会がストレスチェックの結果を基にストレスフリーな会社を毎年表彰する制度です。厚生労働省の定めた「職業性ストレス簡易調査票」を利用してストレスチェックを実施した会社の中から特に優れた結果の会社をストレスフリーカンパニー表彰委員会が選定し表彰しています。今回ファイブグループは組織全体の「総合健康リスク」が90以下の会社として「ストレスフリーカンパニー2023」の表彰を受けました。






<応募先>牛かつもと村
店長候補・マネージャーの募集