このお店の求人情報
お店の特徴 <高級鮨店> 鮨由う
~~・~~・~~・~~・~~
\2021年7月に新店OPENしました◎業績好調/
新たな展開に向け、増員募集中!即入社可能!
和食調理スタッフ・鮨職人積極採用中
未経験者の見習い職人・仕込み職人も歓迎します◎
30~40代の職人が活躍中の明るい職場です♪
~~・~~・~~・~~・~~
◆洗練された雰囲気が漂う実力店
有名割烹を数多く手がけてきた設計士が、空間設計とデザインを担当。
木の趣の中に高級感を感じさせる洗練された設えで、都会の喧騒から離れてゆっくりとお食事を愉しんでいただけます。
白木のカウンターを囲んだ明るく清潔感のある雰囲気の中、限られたゲストに上質なおもてなしと心配りを尽くします。
◆すべてにこだわり抜いた極上の寿司を
毎朝豊洲で仕入れる上質なネタと、独自の配合米と赤酢を使ったシャリで握る江戸前寿司を提供。
魚の選別と熟成方法にも独自の美学を貫き、他の寿司屋ではあまり扱わない小ぶりな魚も、手間をじっくりとかけ食材のポテンシャルを引き出します。
江戸前の伝統を踏まえつつ、寿司屋の常識に捉われない至極の握り、滋味深い割烹料理の数々を味わっていただきます。
==星付き店で研鑽を積んだ大将==
和食店で修行ののち、ミシュラン掲載店や神楽坂の寿司店で研鑽を重ねた気鋭の寿司職人。
2016年に『鮨由う』の大将として、“真ごころを尽くしたおもてなし”と極上の握りを提供します。
==大将の人柄も魅力の一つ==
美味しいのはもちろん、楽しい会話も『鮨由う』の醍醐味のひとつ。
敷居の高さや堅苦しさを感じさせない大将の人柄で、お店はいつも和やかな雰囲気となっています。
備品は目に触れさせないようにするなど美しい所作を心がけ、入店から最後まで最高のおもてなしを尽くします。
【 求職者へメッセージ 】
2021年7月に、カジュアルな新店舗もOPENしました!
コロナ禍で挑戦を続け、順調な経営を続けています。
飲食店は苦しい状況が続きますが、そんな時だからこそ強い想いを持ち、飲食業をともに盛り上げてくれる仲間を探しています!
若手から中堅、ベテランまで、幅広い人材を歓迎いたします◎
若い職人さんも活躍できる、カジュアル志向のお店など、今後も順次出店を計画中。
板前、利き酒師の方、またはこれから勉強したい方を大歓迎!
気になった方、まずはお話しませんか?ご応募お待ちしています!
\2021年7月に新店OPENしました◎業績好調/
新たな展開に向け、増員募集中!即入社可能!
和食調理スタッフ・鮨職人積極採用中
未経験者の見習い職人・仕込み職人も歓迎します◎
30~40代の職人が活躍中の明るい職場です♪
~~・~~・~~・~~・~~
◆洗練された雰囲気が漂う実力店
有名割烹を数多く手がけてきた設計士が、空間設計とデザインを担当。
木の趣の中に高級感を感じさせる洗練された設えで、都会の喧騒から離れてゆっくりとお食事を愉しんでいただけます。
白木のカウンターを囲んだ明るく清潔感のある雰囲気の中、限られたゲストに上質なおもてなしと心配りを尽くします。
◆すべてにこだわり抜いた極上の寿司を
毎朝豊洲で仕入れる上質なネタと、独自の配合米と赤酢を使ったシャリで握る江戸前寿司を提供。
魚の選別と熟成方法にも独自の美学を貫き、他の寿司屋ではあまり扱わない小ぶりな魚も、手間をじっくりとかけ食材のポテンシャルを引き出します。
江戸前の伝統を踏まえつつ、寿司屋の常識に捉われない至極の握り、滋味深い割烹料理の数々を味わっていただきます。
==星付き店で研鑽を積んだ大将==
和食店で修行ののち、ミシュラン掲載店や神楽坂の寿司店で研鑽を重ねた気鋭の寿司職人。
2016年に『鮨由う』の大将として、“真ごころを尽くしたおもてなし”と極上の握りを提供します。
==大将の人柄も魅力の一つ==
美味しいのはもちろん、楽しい会話も『鮨由う』の醍醐味のひとつ。
敷居の高さや堅苦しさを感じさせない大将の人柄で、お店はいつも和やかな雰囲気となっています。
備品は目に触れさせないようにするなど美しい所作を心がけ、入店から最後まで最高のおもてなしを尽くします。
【 求職者へメッセージ 】
2021年7月に、カジュアルな新店舗もOPENしました!
コロナ禍で挑戦を続け、順調な経営を続けています。
飲食店は苦しい状況が続きますが、そんな時だからこそ強い想いを持ち、飲食業をともに盛り上げてくれる仲間を探しています!
若手から中堅、ベテランまで、幅広い人材を歓迎いたします◎
若い職人さんも活躍できる、カジュアル志向のお店など、今後も順次出店を計画中。
板前、利き酒師の方、またはこれから勉強したい方を大歓迎!
気になった方、まずはお話しませんか?ご応募お待ちしています!
<応募先>鮨由う