このお店の求人情報
お店の特徴 <和菓子×珈琲 かき氷> 廚 くろぎ
◆◇◆-----------------------
\食べログアワード SILVER&食べログ百名店選出/
予約が取れない和食の名店「くろぎ」の精神を受け継ぐ和カフェ
四季の美味しさを楽しむ人気の和菓子とコーヒーを提供しております。
-----------------------◆◇◆
++『廚 くろぎ』++
『日本料理くろぎ』の主人である黒木 純がプロデュース。
ボリューミーかつふわふわな高級プレミアムかき氷を五感で楽しめるお店です。
内装はオリンピックスタジアムの建設で有名な、隈研吾氏がデザイン。
大人でシックな雰囲気で、季節限定の創作かき氷を中心にお楽しみいただいています。
\新商品の開発に積極的なお店です/
『廚 くろぎ』では限定メニューを積極的につくっています。
社員アルバイトにかかわらず、良いアイデアはどんどん採用していきます!
▼『廚 くろぎ』のスタッフ構成
男女比は2:8/ 社員アルバイト比は1:9。
平均年齢は20代半ばと、若手が中心となっているお店です。
「かき氷がすき!」「和菓子がすき!」
そんな気持ちをお持ちの方は、ぜひ『廚 くろぎ』で想いを形にしてみませんか?
▼黒木 純とは
大門にある日本料理店『くろぎ』は、2012年にはミシュランガイドにて星を獲得した、予約が取れないといわれている名店。
オーナーである黒木 純は、TV番組“料理の鉄人”こと“アイアンシェフ”にて、若き鉄人として出演したこともある、和食のエキスパートでもあります。
▼繊細な和菓子
和を極めた職人が思いを込め、丁寧につくるふんわりとしたかき氷とトロトロの蕨もち。
厳選した食材を使用し、ご注文を受けてから一つずつ丁寧につくる、オーダーメイドの和菓子です。
和菓子を通じ、日本の四季感や伝統を伝えていくのが『廚 くろぎ』の使命。
日本の四季を感じさせる『くろぎ』独自のメニューをカフェスタイルでご提供します。
▼くろぎの“和”の魅力
当店 『廚 くろぎ』の更なる魅力は、和食店の女将が指導する“おもてなし”。
お客さまが違えば、挨拶の仕方や話し方も変わります。
お客さまに対して気持ちを伝える所作や言葉遣いなど、日本人として身につけたいスキルを仕事を通じて学ぶことができます。
常連のお客さまとの距離の近さは、リピーターの多い『廚 くろぎ』ならではの魅力です。
▼ともに働くスタッフたち
スタッフは和菓子やカフェが大好きな、若く元気なメンバーが揃っています。
多様な働き方も奨励しています。
小さいですが前向きなチームですので、自分の目標設定次第でいくらでも成長することができる環境です。
伝統を大切にしながら、新しい甘味を生み出す『廚 くろぎ』で一緒に働きませんか!
▼飲食店のスキルを磨けます
お店を通じて学んでほしいのは《くろぎの職人技》《美しい所作》《感謝の心》。
基本の所作や言葉遣いは、初歩から学ぶ研修をご用意しております。
希望に応じて、
■和菓子制作・バリスタ・日本茶インストラクターなどの資格対策
■商品開発・マーケティング・店舗運営などを幅広く学ぶ機会
なども提供しております。
ご自身のカフェを開業したい方、飲食業界でのステップアップを目指している方にこそ検討いただきたい職場です。
◆◇◆-----------------------
日本料理 くろぎ 本店 ご紹介
-----------------------◆◇◆
『廚 くろぎ』の本店は東京都芝大門の『日本料理 くろぎ』です。
2008年に東京で創業し、東京割烹スタイルを代表する和食店となりました。
『廚 くろぎ』で提供しているお菓子は、本店でも提供している甘味を中心に
取り揃えております。
和食の伝統と革新をリードする黒木純が生み出す味わいは、どこか懐かしく、それでいて世界中の美食家を魅了しています。
『Gault et Millau 2020』において、トック、およびイノベーション賞を獲得。
黒木 純と『日本料理 くろぎ』が守り続けている信念が改めて世界に認められました。
皆さまの日頃のご愛顧、誠に感謝の念に絶えません。
本当にありがとうございます。
『日本料理 くろぎ』は上海店を2018年に開業し、現地グルメサイトの表彰も獲得。
中国のお客さまにも黒木 純が生み出す、料理や甘味の体験を提供しております。
\食べログアワード SILVER&食べログ百名店選出/
予約が取れない和食の名店「くろぎ」の精神を受け継ぐ和カフェ
四季の美味しさを楽しむ人気の和菓子とコーヒーを提供しております。
-----------------------◆◇◆
++『廚 くろぎ』++
『日本料理くろぎ』の主人である黒木 純がプロデュース。
ボリューミーかつふわふわな高級プレミアムかき氷を五感で楽しめるお店です。
内装はオリンピックスタジアムの建設で有名な、隈研吾氏がデザイン。
大人でシックな雰囲気で、季節限定の創作かき氷を中心にお楽しみいただいています。
\新商品の開発に積極的なお店です/
『廚 くろぎ』では限定メニューを積極的につくっています。
社員アルバイトにかかわらず、良いアイデアはどんどん採用していきます!
▼『廚 くろぎ』のスタッフ構成
男女比は2:8/ 社員アルバイト比は1:9。
平均年齢は20代半ばと、若手が中心となっているお店です。
「かき氷がすき!」「和菓子がすき!」
そんな気持ちをお持ちの方は、ぜひ『廚 くろぎ』で想いを形にしてみませんか?
▼黒木 純とは
大門にある日本料理店『くろぎ』は、2012年にはミシュランガイドにて星を獲得した、予約が取れないといわれている名店。
オーナーである黒木 純は、TV番組“料理の鉄人”こと“アイアンシェフ”にて、若き鉄人として出演したこともある、和食のエキスパートでもあります。
▼繊細な和菓子
和を極めた職人が思いを込め、丁寧につくるふんわりとしたかき氷とトロトロの蕨もち。
厳選した食材を使用し、ご注文を受けてから一つずつ丁寧につくる、オーダーメイドの和菓子です。
和菓子を通じ、日本の四季感や伝統を伝えていくのが『廚 くろぎ』の使命。
日本の四季を感じさせる『くろぎ』独自のメニューをカフェスタイルでご提供します。
▼くろぎの“和”の魅力
当店 『廚 くろぎ』の更なる魅力は、和食店の女将が指導する“おもてなし”。
お客さまが違えば、挨拶の仕方や話し方も変わります。
お客さまに対して気持ちを伝える所作や言葉遣いなど、日本人として身につけたいスキルを仕事を通じて学ぶことができます。
常連のお客さまとの距離の近さは、リピーターの多い『廚 くろぎ』ならではの魅力です。
▼ともに働くスタッフたち
スタッフは和菓子やカフェが大好きな、若く元気なメンバーが揃っています。
多様な働き方も奨励しています。
小さいですが前向きなチームですので、自分の目標設定次第でいくらでも成長することができる環境です。
伝統を大切にしながら、新しい甘味を生み出す『廚 くろぎ』で一緒に働きませんか!
▼飲食店のスキルを磨けます
お店を通じて学んでほしいのは《くろぎの職人技》《美しい所作》《感謝の心》。
基本の所作や言葉遣いは、初歩から学ぶ研修をご用意しております。
希望に応じて、
■和菓子制作・バリスタ・日本茶インストラクターなどの資格対策
■商品開発・マーケティング・店舗運営などを幅広く学ぶ機会
なども提供しております。
ご自身のカフェを開業したい方、飲食業界でのステップアップを目指している方にこそ検討いただきたい職場です。
◆◇◆-----------------------
日本料理 くろぎ 本店 ご紹介
-----------------------◆◇◆
『廚 くろぎ』の本店は東京都芝大門の『日本料理 くろぎ』です。
2008年に東京で創業し、東京割烹スタイルを代表する和食店となりました。
『廚 くろぎ』で提供しているお菓子は、本店でも提供している甘味を中心に
取り揃えております。
和食の伝統と革新をリードする黒木純が生み出す味わいは、どこか懐かしく、それでいて世界中の美食家を魅了しています。
『Gault et Millau 2020』において、トック、およびイノベーション賞を獲得。
黒木 純と『日本料理 くろぎ』が守り続けている信念が改めて世界に認められました。
皆さまの日頃のご愛顧、誠に感謝の念に絶えません。
本当にありがとうございます。
『日本料理 くろぎ』は上海店を2018年に開業し、現地グルメサイトの表彰も獲得。
中国のお客さまにも黒木 純が生み出す、料理や甘味の体験を提供しております。
<応募先>廚 くろぎ