正社員募集!月8~9日(年100日以上)休み、社保完備★魚調理上達する!「独立に必要な力」付きます! |
このお店で募集中の職種
このお店の特徴は?
クリックすると、
職種ごとの募集内容が表示されます。
調理スタッフ募集
特徴 | 独立希望者歓迎 |
---|---|
雇用形態・ 給与 |
正社員 月給30万円〜37万円
経験を考慮して決定します。※試用期間1〜3ヶ月有り
昇給あり
交通費全額支給
交通費支給
|
応募資格 | 本サイトの弊社ページ(お店の特徴欄)、リンクのホームページをお読み頂き、自分に合っていそうな会社だなと感じて頂けた方/45歳以下※若年層の長期キャリア形成のため |
勤務時間 |
14:30〜23:30(前後する場合有り) (お店の基本営業時間は17:00-23:00) シフト制/終電に間に合います
終電考慮
|
休日・休暇 |
月8日(休日出勤手当有り)、年末年始休暇(3日間)、有給休暇(10日〜)
年末年始休暇
特別休暇
有給休暇
月8日以上休み
|
待遇 |
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災)
生産者訪問
バイク・車通勤OK
髪型自由
まかない・食事補助あり
社会保険完備
制服貸与
|
仕事内容・ 求める人物 |
和食に限らず、お酒との相性を考えた料理を考えていただきます。状況に応じホール業務も兼務していただきます。 ★一日の流れ→現在ディナー営業のみですので、毎日午後から出勤、仕込みを終え17:00オープン。FOODラストオーダー22:15、閉店23:00。片付けをして23:30くらい迄に退社。 身につくスキル! 学べる知識! 包丁さばき 飾り包丁 盛り付け技術 ワインの知識 日本酒の知識 魚の知識 テーブルマナー 出店開業ノウハウ 店舗運営 メニュー開発 仕入れ・食材の目利き |
<応募先>日本酒と魚 Crew's kitchen
調理スタッフの募集
お店の特徴 <日本酒と魚の和食創作居酒屋> 日本酒と魚 Crew's kitchen

新メンバー募集!貴方は入社後即戦力!『個人店のような小さな会社』
【当店で働いて間違いなく身につく3つのチカラ】
1.日本酒を扱うチカラ(仕入れ~提供まで)
2.原価管理力(セントラルキッチンへの発注はありません。食材は肉は肉屋、魚は魚屋、マグロはマグロ屋など、卸業者へ直接発注します。酒屋は現在7社と取引をさせていただいています)
3.新しい料理を生み出すチカラ(現場のスタッフが自分で考えます)
4.独立に必要なチカラ(本部任せでない小さな会社で働くからこそ身につく運営力、経営力)
【日本酒と魚Crew’s kitchen】
OPEN5周年★東横線菊名駅徒歩1分の店舗!海鮮食材を中心とした手作り料理と、厳選した47都道府県の日本酒をご提供。
地域密着スタイルの店舗で、日本酒ずきのお客さんも多く来店します。「将来自分が育った町でこぢんまりと開業したい」などと考えている人にはこの店で働くことをオススメできます。
コロナウイルス感染症拡大による売上影響も最小限に抑えられた店舗です。
アルバイト時給1.200円~
【Crew’s kitchenの客層】
新横浜などの近隣駅でお勤めの方、近隣にお住いの方が多いです。お客様の年齢層は幅広く、落ち着いた空間です。
どんちゃん騒ぎしてしまう方のご利用はお断りしています。
利用シーンは「ご夫婦でお食事」「ご家族でお食事」「デート」「仕事帰りに同僚と一杯」「お一人様」「カジュアルな接待」等、様々です。
【「自分で考えた料理、日本酒をお店でメニュー化」してください!】
社内試食会を定期的に行っています。自分で考えた料理がすぐにお客様に出されるお薦めメニュー表に載ります。そしてお客様の反応が良ければグランドメニューへ…仕入れる日本酒も現場スタッフが自分達で選びます。自由であり責任も伴う、やりがいを実感できる職場環境です。
【系列店・1号店「日本酒バルUMAMI」】
今年オープン10年目を迎える日本酒専門店!日替わりの本格地酒を求めて、毎日日本酒好きのお客様で賑わいます!女性同士のお客様でも入りやすいよう、店内はイタリアン酒場のようなオシャレな内装です!
★日本酒専門店ですが、最初は特に日本酒の知識は必要ありません。
少しずつ教えていきます。
料理は「日本酒に合う海鮮和食」を多くオンメニューしております。
アルバイト時給1.300円~
【2号店「UMAMI日本酒弐番館」】
1号店「日本酒バルUMAMI」から徒歩1分の2号店「UMAMI日本酒弐番館」は地酒を常時100種揃える、より本格的な日本酒専門店。横浜トップクラスの品揃えですが未経験者でも安心!ペースを考えゆっくり丁寧に仕事を教えていきます。
アルバイト時給1.300円~
★3店舗いずれかの配属となります。入社後一定期間を経て異動希望も出せます。
【成長中!株式会社アドバンスドクルー】
2013年8月、個人経営で日本酒バルUMAMIを開業。
2015年7月、2号店UMAMI日本酒弐番館OPEN。
2016年5月、法人化。株式会社アドバンスドクルーとして再始動。
2017年12月、東横線菊名駅前に3店舗目となる「日本酒と魚 Crew’s kitchen」出店。成長中の小さなこぢんまりとした会社です。
今後の出店プランですが、闇雲に出店を重ねる予定はありません。
社員の働く環境を向上させていくためにも最低限の複数店舗は必要と考えますが、
3店舗~多くても5、6店舗程度で、地に足を着けた経営をしていきます。しっかり会社として利益を出し、働く人の待遇を今よりも良いものにしていきたいと考えています。
2023年3月現在、正社員数は7名、アルバイトスタッフが10名。
オーナーが37歳、他社員は30歳前後~40代前半といった年齢構成です。
※正社員のほとんどが、こちらのサイト 飲食店.comのweb応募からの採用です。
★未経験だが料理を本気で学びたい!
★魚を捌けるようになり海鮮和食を学びたい!
★お店の料理メニューを自分で考えてみたい!
★日本酒の資格を生かしたい!または働きながら資格を取りたい!
★休みも取れ長く続けられる職場がいい!
★しっかりできあがっている大きな企業より、決められた型が少ない小さな会社で働きたい!
★将来の独立のために本当に必要な力、知恵を習得したい!
↑こんな人にオススメ!
【お休みもしっかり取りたい!】
飲食業は、「休みが少ない」「労働時間が長い」「社会保険等は自分でやらなければいけない」等、他業界よりも不利な労働条件であることが少なくありません。
大学卒業後は飲食業の会社に就職したい。世間にそんな言葉が一つでも多く増えることを願って、弊社では地道ではありますが社内制度にも力を注いでいきます。
現在は公休が8日ついており、消化しなかった場合は手当が支給されます。
現在のお店の基本営業時間は17:00-23:00で片付けが多い日でも終電までに必ず帰れます。
また、子どもの学校や幼稚園の行事があり日中(仕込、開店準備の時間帯)にどうしても行きたい、家族の法事の日程がどうしても土曜日の日中じゃないと…という場合などもあると思います。事前に上司に相談、申請すれば、出勤時間を遅らせる調整も可能です。
有給休暇を社員が平等に取りやすくするために、2022年度より有給休暇取得推進月間を設けました。
お店を休業にしてでも休みを取ってもらっているので、年間100日以上の休みが取れています。
◾️社労士事務所と顧問契約
コロナウイルス拡大による緊急事態宣言などで、万が一お店が休業となった場合の休業手当の計算等を委託しています。定期的に専門家の指導を受けることで、働く環境をより良くしていきます。
◾️最近転職入社したばかりの新メンバー(飲食経験者)にアンケート
Q.転職してきて実際に働いてみて他社との違いで驚いたことは?
・現場で考案したメニューをとても素早くスタートできること。
・現場スタッフの意思を最大限尊重してくれる社風。
・お店をより良くしたいため、新たな取引業者を加える提案を上司に出せること。
■”自分のお店を持ちたい”という夢を夢のままで終わらせない
飲食店の経営感覚が磨かれます。オーナーも毎日現場を行き来していますので、飲食店経営について聞きたいことがあれば気軽に聞いてください。積極的に聞きに行けば何かしらの答えが返ってきます。将来起業、独立したいと考えている方、おすすめです。但し、会社は学ぶためだけの場所ではありません。独立を視野に入社される方も、一人前になってから最低2年は会社に貢献をしてくださいね。
創業10年で既に4名、弊社の勤務を最後のステップとして独立開業を叶えています。在籍中社員も約半数が将来独立することを目標としています。
独立開業を手にできるかどうかは最後は本人次第ですが、弊社で経験を積むことで開業実現のハードルが低く見えてくるのは確かなところだと感じています。
■女性スタッフも歓迎
最近では日本酒ずきの女性が急増しています。「“好き”を仕事にしたい」そんな貴女をお待ちしています。
キッチンスタッフ希望の方も是非ご応募ください。
◾️弊社代表者の経歴、紹介
1985年生まれ。横浜市港北区出身。大学卒業後(株)リクルートに入社。ホットペッパー事業部にてホットペッパーbeauty、ホットペッパーグルメの広告営業を約3年経験。ここでモノの売り方の基礎を身につける。また、営業先の飲食店、美容室の社長様達から多くの学びを得ることができました。
その後個人経営の飲食店へ転職。2年半、店舗運営と経営をオーナーの真横で学び28歳で独立起業。現在、会社経営の本当の難しさに直面する楽しく忙しい日々を送っています。『社員とは本音で話す』『信頼できる社員にはどんどん任せていく』ことを心がけています。
スノーボード、アウトドアなことが好きな三児の父です。
【当店で働いて間違いなく身につく3つのチカラ】
1.日本酒を扱うチカラ(仕入れ~提供まで)
2.原価管理力(セントラルキッチンへの発注はありません。食材は肉は肉屋、魚は魚屋、マグロはマグロ屋など、卸業者へ直接発注します。酒屋は現在7社と取引をさせていただいています)
3.新しい料理を生み出すチカラ(現場のスタッフが自分で考えます)
4.独立に必要なチカラ(本部任せでない小さな会社で働くからこそ身につく運営力、経営力)
【日本酒と魚Crew’s kitchen】
OPEN5周年★東横線菊名駅徒歩1分の店舗!海鮮食材を中心とした手作り料理と、厳選した47都道府県の日本酒をご提供。
地域密着スタイルの店舗で、日本酒ずきのお客さんも多く来店します。「将来自分が育った町でこぢんまりと開業したい」などと考えている人にはこの店で働くことをオススメできます。
コロナウイルス感染症拡大による売上影響も最小限に抑えられた店舗です。
アルバイト時給1.200円~
【Crew’s kitchenの客層】
新横浜などの近隣駅でお勤めの方、近隣にお住いの方が多いです。お客様の年齢層は幅広く、落ち着いた空間です。
どんちゃん騒ぎしてしまう方のご利用はお断りしています。
利用シーンは「ご夫婦でお食事」「ご家族でお食事」「デート」「仕事帰りに同僚と一杯」「お一人様」「カジュアルな接待」等、様々です。
【「自分で考えた料理、日本酒をお店でメニュー化」してください!】
社内試食会を定期的に行っています。自分で考えた料理がすぐにお客様に出されるお薦めメニュー表に載ります。そしてお客様の反応が良ければグランドメニューへ…仕入れる日本酒も現場スタッフが自分達で選びます。自由であり責任も伴う、やりがいを実感できる職場環境です。
【系列店・1号店「日本酒バルUMAMI」】
今年オープン10年目を迎える日本酒専門店!日替わりの本格地酒を求めて、毎日日本酒好きのお客様で賑わいます!女性同士のお客様でも入りやすいよう、店内はイタリアン酒場のようなオシャレな内装です!
★日本酒専門店ですが、最初は特に日本酒の知識は必要ありません。
少しずつ教えていきます。
料理は「日本酒に合う海鮮和食」を多くオンメニューしております。
アルバイト時給1.300円~
【2号店「UMAMI日本酒弐番館」】
1号店「日本酒バルUMAMI」から徒歩1分の2号店「UMAMI日本酒弐番館」は地酒を常時100種揃える、より本格的な日本酒専門店。横浜トップクラスの品揃えですが未経験者でも安心!ペースを考えゆっくり丁寧に仕事を教えていきます。
アルバイト時給1.300円~
★3店舗いずれかの配属となります。入社後一定期間を経て異動希望も出せます。
【成長中!株式会社アドバンスドクルー】
2013年8月、個人経営で日本酒バルUMAMIを開業。
2015年7月、2号店UMAMI日本酒弐番館OPEN。
2016年5月、法人化。株式会社アドバンスドクルーとして再始動。
2017年12月、東横線菊名駅前に3店舗目となる「日本酒と魚 Crew’s kitchen」出店。成長中の小さなこぢんまりとした会社です。
今後の出店プランですが、闇雲に出店を重ねる予定はありません。
社員の働く環境を向上させていくためにも最低限の複数店舗は必要と考えますが、
3店舗~多くても5、6店舗程度で、地に足を着けた経営をしていきます。しっかり会社として利益を出し、働く人の待遇を今よりも良いものにしていきたいと考えています。
2023年3月現在、正社員数は7名、アルバイトスタッフが10名。
オーナーが37歳、他社員は30歳前後~40代前半といった年齢構成です。
※正社員のほとんどが、こちらのサイト 飲食店.comのweb応募からの採用です。
★未経験だが料理を本気で学びたい!
★魚を捌けるようになり海鮮和食を学びたい!
★お店の料理メニューを自分で考えてみたい!
★日本酒の資格を生かしたい!または働きながら資格を取りたい!
★休みも取れ長く続けられる職場がいい!
★しっかりできあがっている大きな企業より、決められた型が少ない小さな会社で働きたい!
★将来の独立のために本当に必要な力、知恵を習得したい!
↑こんな人にオススメ!
【お休みもしっかり取りたい!】
飲食業は、「休みが少ない」「労働時間が長い」「社会保険等は自分でやらなければいけない」等、他業界よりも不利な労働条件であることが少なくありません。
大学卒業後は飲食業の会社に就職したい。世間にそんな言葉が一つでも多く増えることを願って、弊社では地道ではありますが社内制度にも力を注いでいきます。
現在は公休が8日ついており、消化しなかった場合は手当が支給されます。
現在のお店の基本営業時間は17:00-23:00で片付けが多い日でも終電までに必ず帰れます。
また、子どもの学校や幼稚園の行事があり日中(仕込、開店準備の時間帯)にどうしても行きたい、家族の法事の日程がどうしても土曜日の日中じゃないと…という場合などもあると思います。事前に上司に相談、申請すれば、出勤時間を遅らせる調整も可能です。
有給休暇を社員が平等に取りやすくするために、2022年度より有給休暇取得推進月間を設けました。
お店を休業にしてでも休みを取ってもらっているので、年間100日以上の休みが取れています。
◾️社労士事務所と顧問契約
コロナウイルス拡大による緊急事態宣言などで、万が一お店が休業となった場合の休業手当の計算等を委託しています。定期的に専門家の指導を受けることで、働く環境をより良くしていきます。
◾️最近転職入社したばかりの新メンバー(飲食経験者)にアンケート
Q.転職してきて実際に働いてみて他社との違いで驚いたことは?
・現場で考案したメニューをとても素早くスタートできること。
・現場スタッフの意思を最大限尊重してくれる社風。
・お店をより良くしたいため、新たな取引業者を加える提案を上司に出せること。
■”自分のお店を持ちたい”という夢を夢のままで終わらせない
飲食店の経営感覚が磨かれます。オーナーも毎日現場を行き来していますので、飲食店経営について聞きたいことがあれば気軽に聞いてください。積極的に聞きに行けば何かしらの答えが返ってきます。将来起業、独立したいと考えている方、おすすめです。但し、会社は学ぶためだけの場所ではありません。独立を視野に入社される方も、一人前になってから最低2年は会社に貢献をしてくださいね。
創業10年で既に4名、弊社の勤務を最後のステップとして独立開業を叶えています。在籍中社員も約半数が将来独立することを目標としています。
独立開業を手にできるかどうかは最後は本人次第ですが、弊社で経験を積むことで開業実現のハードルが低く見えてくるのは確かなところだと感じています。
■女性スタッフも歓迎
最近では日本酒ずきの女性が急増しています。「“好き”を仕事にしたい」そんな貴女をお待ちしています。
キッチンスタッフ希望の方も是非ご応募ください。
◾️弊社代表者の経歴、紹介
1985年生まれ。横浜市港北区出身。大学卒業後(株)リクルートに入社。ホットペッパー事業部にてホットペッパーbeauty、ホットペッパーグルメの広告営業を約3年経験。ここでモノの売り方の基礎を身につける。また、営業先の飲食店、美容室の社長様達から多くの学びを得ることができました。
その後個人経営の飲食店へ転職。2年半、店舗運営と経営をオーナーの真横で学び28歳で独立起業。現在、会社経営の本当の難しさに直面する楽しく忙しい日々を送っています。『社員とは本音で話す』『信頼できる社員にはどんどん任せていく』ことを心がけています。
スノーボード、アウトドアなことが好きな三児の父です。





<応募先>日本酒と魚 Crew's kitchen
調理スタッフの募集