「俺のフレンチ 東京 」の求人情報
[ オレノフレンチトウキョウ ]
- 駅チカ(徒歩5分以内)
▼お店データ
業態 | フレンチ | ||
---|---|---|---|
客単価 | 3000円〜4000円 | ||
最寄駅 | 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅より徒歩1分 東京メトロ銀座線 京橋駅より徒歩3分 | ||
勤務地 | 東京都中央区銀座1-8-19 KIRARITO GINZA B1F [地図] | ||
運営 | 俺の株式会社 |
このお店の求人情報
お店の特徴 <フレンチ> 俺のフレンチ 東京
◆◆ 全席着席スタイルへ まだまだ進化を続ける俺のフレンチ ◆
高級食材を惜しみなく豪快に調理。本格フレンチが破格の値段で食べられる「俺のフレンチ」。
業界の常識を根底からくつがえす、“高級食材×低価格”スタイルが話題となり、圧倒的なコストパフォーマンスで飲食業界に革命を起こしました。
「俺のフレンチ東京」は銀座一丁目の一等地にあり、美味しい料理と素晴らしい音楽をモットーに最高の空間をお客様にご提供している店舗です。
~◆ サービス力を強化しています ◆~
スタンディング形式でスタートした業態ですが、今ではほぼすべてのお店が着席スタイルに。
お値段そのままに、着席スタイルで本格フレンチをゆったりと食べられるタイプのお店になり、これまでメイン顧客だったサラリーマンやOL層以外の幅広い層にご利用いただけるようになりました。
設立8年目の改革により、お客様の満足度は30%アップ(当社比)。
接待や記念日の利用が増えている今、サービスにも力を入れています。
例えば記念日にはミュージシャンが生演奏、お花、記念写真、パティシエによるバースデープレートのサービスなど、スタッフ全員でおもてなし。
また、ほぼすべての店舗にソムリエが在籍しており、料理や状況に合わせてワインをセレクトするおもてなしも好評です。
「人の成長なくして会社の成長はなく、会社の成長なくして人の成長はない」と考えています。
◎俺の株式会社 社長 坂本孝からのメッセージ◎
~日本が世界に誇る飲食業~
私は、俺の株式会社を創業する以前より、「日本人の繊細なおもてなしの精神」
「ひと皿の料理に込める想いや情熱」「世界のあらゆる業態を吸収してしまう柔軟性」
そうした日本ならではの食文化の素晴らしさを、お客様目線で見つめてきました。
私は包丁を持ったこともありません。料理のこともあまり詳しいわけでもありません。
でも、だからこそ料理人の皆さんをリスペクトできるのだと思います。
料理人の方々が知識と技術とセンスを駆使して造ったひと皿の美食を前に、私は何度も感動してきました。
創業当時は、飲食業で何の実績もない私の言うことなんか聞いてくれないと思っていました。
『夢』を共有するなんて格好良すぎ、信じてもらえないだろうとなと思っていました。
でも、少しずつ店舗も増えてきて料理人、サービス人の方たちとの間に信頼関係が芽生えるようになったのです。
私たちはこの8年間で、色々なことにチャレンジしてまいりました。
立ち止まって考える人は世の中にいっぱいいます。
でも、私たちは考えることより、実際にそれを『やる』ことを重要視しています。
なぜなら、失敗してもそれは会社の財産になりますから。
時代を憂いていても仕方ありません。
一緒に、新しい環境で私たちとチャレンジしませんか?
そして、
『飲食業でしあわせになろう!』
https://www.youtube.com/watch?v=QQNsaWppQFc
【会長坂本孝 略歴】
山梨県甲府市出身。
カーウォッシャー、オーディオや中古ピアノ、化粧品の販売などいくつかの自営業を経て、1990年にブックオフを創業。
16年間で1000店舗まで拡大した。
2011年9月、東京・新橋に「俺のイタリアン」をオープン。
創業8年目にして、東京・大阪・博多に40店舗を展開する。
現在『俺の株式会社の100年構想』を掲げる。
高級食材を惜しみなく豪快に調理。本格フレンチが破格の値段で食べられる「俺のフレンチ」。
業界の常識を根底からくつがえす、“高級食材×低価格”スタイルが話題となり、圧倒的なコストパフォーマンスで飲食業界に革命を起こしました。
「俺のフレンチ東京」は銀座一丁目の一等地にあり、美味しい料理と素晴らしい音楽をモットーに最高の空間をお客様にご提供している店舗です。
~◆ サービス力を強化しています ◆~
スタンディング形式でスタートした業態ですが、今ではほぼすべてのお店が着席スタイルに。
お値段そのままに、着席スタイルで本格フレンチをゆったりと食べられるタイプのお店になり、これまでメイン顧客だったサラリーマンやOL層以外の幅広い層にご利用いただけるようになりました。
設立8年目の改革により、お客様の満足度は30%アップ(当社比)。
接待や記念日の利用が増えている今、サービスにも力を入れています。
例えば記念日にはミュージシャンが生演奏、お花、記念写真、パティシエによるバースデープレートのサービスなど、スタッフ全員でおもてなし。
また、ほぼすべての店舗にソムリエが在籍しており、料理や状況に合わせてワインをセレクトするおもてなしも好評です。
「人の成長なくして会社の成長はなく、会社の成長なくして人の成長はない」と考えています。
◎俺の株式会社 社長 坂本孝からのメッセージ◎
~日本が世界に誇る飲食業~
私は、俺の株式会社を創業する以前より、「日本人の繊細なおもてなしの精神」
「ひと皿の料理に込める想いや情熱」「世界のあらゆる業態を吸収してしまう柔軟性」
そうした日本ならではの食文化の素晴らしさを、お客様目線で見つめてきました。
私は包丁を持ったこともありません。料理のこともあまり詳しいわけでもありません。
でも、だからこそ料理人の皆さんをリスペクトできるのだと思います。
料理人の方々が知識と技術とセンスを駆使して造ったひと皿の美食を前に、私は何度も感動してきました。
創業当時は、飲食業で何の実績もない私の言うことなんか聞いてくれないと思っていました。
『夢』を共有するなんて格好良すぎ、信じてもらえないだろうとなと思っていました。
でも、少しずつ店舗も増えてきて料理人、サービス人の方たちとの間に信頼関係が芽生えるようになったのです。
私たちはこの8年間で、色々なことにチャレンジしてまいりました。
立ち止まって考える人は世の中にいっぱいいます。
でも、私たちは考えることより、実際にそれを『やる』ことを重要視しています。
なぜなら、失敗してもそれは会社の財産になりますから。
時代を憂いていても仕方ありません。
一緒に、新しい環境で私たちとチャレンジしませんか?
そして、
『飲食業でしあわせになろう!』
https://www.youtube.com/watch?v=QQNsaWppQFc
【会長坂本孝 略歴】
山梨県甲府市出身。
カーウォッシャー、オーディオや中古ピアノ、化粧品の販売などいくつかの自営業を経て、1990年にブックオフを創業。
16年間で1000店舗まで拡大した。
2011年9月、東京・新橋に「俺のイタリアン」をオープン。
創業8年目にして、東京・大阪・博多に40店舗を展開する。
現在『俺の株式会社の100年構想』を掲げる。
<応募先>俺のフレンチ 東京