NEW! | 鶏ビストロ&日本酒◆恵比寿1分◆月間210h(残業40h)で25万円スタート◆正社員積極採用中 |
このお店で募集中の職種
このお店の特徴は?
クリックすると、
職種ごとの募集内容が表示されます。
サービス・ホール募集
特徴 |
![]() ![]() |
---|---|
雇用形態・ 給与 |
正社員 月給25万円〜30万円
当社は、サービス残業、サービス深夜はありません。 法定通りの手当を支給することを前提にしているため、 むしろ残業ゼロを目指し、公休・短時間勤務を推奨しています。 ライフスタイルに合わせて、設計することが可能です。 ―――ご希望の勤務時間から、給与を決められます――― (例1)週休3日で、残業なし希望です。 1日10h × 17.4日勤務 (月13日休み) = 174h = 199,230円 1日1h × 17日深夜(22:00以降分) = 17h = 4,862円 【 給与支給額 204,092円 】 ※年間休日156日 (例2)少しくらいなら、残業していいから25万円欲しい! 1日10h × 21.4日勤務 (月9日休み) = 214h = 245,030円 1日1h × 21日深夜(22:00以降分) = 21h = 6,006円 【 給与支給額 251,036円 】 ※年間休日108日 ※残業40h程度 (例3)ガッツリ働いて、ガッツリ稼ぎたい! 1日10h × 26.4日勤務 (月4日休み) = 264h = 302,280円 1日1h × 26日深夜(22:00以降分) = 26h = 7,436円 【 給与支給額 309,716円 】 ※年間休日52日 ※年間720時間を超えない残業の範囲で設計できます。 ※月ごとに勤務時間を変形する働き方もできます。 |
応募資格 | 年齢・経験不問 ≪こんな方大歓迎!≫ ヤル気がある方 日本酒文化に興味がある方 英語を活かしたい方 人と接するのが得意な方 お酒が飲めなくても大丈夫です。 |
勤務時間 | 11:00〜24:00の間で、シフトを作成いたします。 |
休日・休暇 |
有給あり
月8日以上休み
年間休日は、72日(月4日)〜184日(月15.3日)で設計できます。
|
待遇 |
交通費全額支給
昇給あり
まかない・食事補助あり
制服貸与
社会保険完備
生産者ツアー 蔵元見学ツアー 農業・酒造り体験 社員割引制度 独立支援制度 社員登用制度 利酒師資格費補助 調理師免許費補助 お友達紹介キャンペーン制度 扶養控除内OK |
仕事内容・ 求める人物 |
好きになれるものに出会えた時、面白い発見をした時、ワクワクしませんか? そのワクワクを、好きな気持ちを伝えたい方、日本酒ってなんだろう?って思った方、大歓迎です! 当店はグラスにもこだわりを持っております。職人さんたちの手作りです。 飲食店未経験の方は、まずは日本酒の勉強をしつつ、グラスの扱い方を学んでいただくことから始まります。 そうしていただく内に、またテイスティングしていただく内に、様々な出会いがあるかと思います。 その出会ったお酒たちを、そのお酒の良さを十分発揮できる方法でお客様に提供紹介していただくお仕事です。 (特徴1)純米酒専門店 日本酒の種類には、ひとくくりにできないくらい様々なジャンルがあります。 二日酔いする飲み物、年配向けの飲み物というイメージがあったこともひと昔前の話。繊細な味わいや香りをワイングラスで楽しむ、そんなトレンドの中心は若い女性でした。数年前に始まった流れから、日本酒全体の国内出荷量は減少傾向ながら純米酒だけは、全体の10%前後しかなかった出荷量が、いまでは20%前後まで増えています。今のお客様嗜好は、こういった背景からも量から質へと変化していると感じています。当店では、扱う日本酒は、純米・純米吟醸・純米大吟醸のみ。その中でも特に選りすぐりのものを時にはお客様ごとにチョイスし、提供しています。 (特徴2)秋田県密着型 秋田県の蔵元さんにフォーカスし、徹底的に深堀りしています。 絞り込むということが、日本酒プロフェッショナルの階段を上るうえでとても大事なことと気づいたからです。「地域密着することで、同郷出身者はもとより、酒販店さん、蔵元さんに多大なご支援をいただけるからじゃないか。」…ということは想像に難くないことと思います。しかし、それ以上に深堀りし、経験し、体感して気付いたことがあったのです。顔の見える杜氏と蔵人から酒造りを学び、時には貴重な仕込みに参加させていただき、学べる環境こそ、実は一番の利点だったのです。蔵によって、米違い・磨き違い・麹違い・温度違いなどなど、蔵ごとに様々な理念があり、それを表現するために、杜氏と蔵人は、壁にぶつかったり、想像以上の酒質が生まれたり、試行錯誤を繰り返しています。当店は、その役割の一端を担わせていただき、お客様の生の声を届けたり、蔵元理念を守った酒質の管理・提供をしたり、蔵ブランドや銘柄酒を売ることではなく、密な関係だからこそ理念や造りを理解して日本酒を伝えることを心がけています。絞り込んでしまうことで、日本酒の理解を深め、日本酒業界の発展と同時に個人の成長ができる環境があります。 (特徴3)トレンド発信地「恵比寿」 おしゃれで華やかな店が立ち並ぶ「大人の街」というイメージで語られることの多い街です。しかし、実は華やかさだけではなく、親しみやすさ、むしろローカル感もある街なのです。そのため、お客様も恵比寿・広尾・中目黒・代官山在住の方も非常におおく、お客様から食に限らず、インテリアや服のことなど、何かしらのセンスを学ぶことも多いように思います。モダンとレトロがうまく調和し、バラエティに富んだ飲食店が多い立地で、自分自身がそのバラエティを体験することで、さらに自分の何かが磨かれるような場所です。 身につくスキル! 学べる知識! 高級食材の知識 日本酒の知識 肉の知識 魚の知識 野菜の知識 チーズの知識 出店開業ノウハウ 店舗運営 メニュー開発 仕入れ・食材の目利き |
<応募先>秋田純米酒処 GEMS恵比寿店
サービス・ホールの募集
お店の特徴 <比内地鶏ビストロ > 秋田純米酒処 GEMS恵比寿店

比内地鶏専門の肉ビストロ。テーマは「日本酒ペアリング」
店内で800本の日本酒を熟成できる氷温庫を設置。
個性的な純米酒と旬素材の料理をペアリングしていきます。
=================================================
◆◇◆ 比内地鶏ビストロ ◆◇◆
秋田を代表するブランドである比内地鶏を生産している農家さんは33軒。昔ながらの放し飼いで、産地から届くのは鮮度の高い丸鶏のみ。『生産責任者のお店』の看板に恥じぬよう、比内地鶏をベストの状態で食べていただく事を考え、毎日丁寧な仕事を心がけています。和食、焼鳥で食べられることの多い比内地鶏ですが、フレンチで愉しむ比内地鶏という他にはない新業態を創りました。
◆◇◆ 秋田純米酒 ◆◇◆
利き酒師が毎日品質を徹底的に管理する、当たり前の美味しさ。
グラスの形状、温度、熟成度合で味わいが変わる多様性。
料理とのペアリングで高め合える、楽しみ方の深み。
只、仕入れた商品の酒質やブランドに依存するわけではなく、
日本酒に没頭しているからこそできる表現に拘ります。
◆◇◆ 会社はこんな環境です ◆◇◆
2002年設立。都内を中心に12店舗運営中。
独立支援店では、ミシュラン☆を獲得。
食を追求し、生産者・スタッフ・支援者に出逢い、共感し、共に成長していく。
そんなチャンスを創り続ける会社です。
スタッフ総勢は200名で、年齢層は30代中心。
経営陣含め全スタッフで、柔軟にいろんな挑戦をしながら成長中です。
店内で800本の日本酒を熟成できる氷温庫を設置。
個性的な純米酒と旬素材の料理をペアリングしていきます。
=================================================
◆◇◆ 比内地鶏ビストロ ◆◇◆
秋田を代表するブランドである比内地鶏を生産している農家さんは33軒。昔ながらの放し飼いで、産地から届くのは鮮度の高い丸鶏のみ。『生産責任者のお店』の看板に恥じぬよう、比内地鶏をベストの状態で食べていただく事を考え、毎日丁寧な仕事を心がけています。和食、焼鳥で食べられることの多い比内地鶏ですが、フレンチで愉しむ比内地鶏という他にはない新業態を創りました。
◆◇◆ 秋田純米酒 ◆◇◆
利き酒師が毎日品質を徹底的に管理する、当たり前の美味しさ。
グラスの形状、温度、熟成度合で味わいが変わる多様性。
料理とのペアリングで高め合える、楽しみ方の深み。
只、仕入れた商品の酒質やブランドに依存するわけではなく、
日本酒に没頭しているからこそできる表現に拘ります。
◆◇◆ 会社はこんな環境です ◆◇◆
2002年設立。都内を中心に12店舗運営中。
独立支援店では、ミシュラン☆を獲得。
食を追求し、生産者・スタッフ・支援者に出逢い、共感し、共に成長していく。
そんなチャンスを創り続ける会社です。
スタッフ総勢は200名で、年齢層は30代中心。
経営陣含め全スタッフで、柔軟にいろんな挑戦をしながら成長中です。
<応募先>秋田純米酒処 GEMS恵比寿店
サービス・ホールの募集