このお店の求人情報
お店の特徴 <海鮮×日本酒> 魚のじげん EKIZO神戸三宮
************************
各線三宮駅からすぐ!
カウンターキッチンがメインのくずし割烹★
高級料理をリーズナブルに!
若手が活躍する明るいお店♪
母体は安定の成長企業です◎
一緒に楽しく働きましょう!
************************
―――*★*『魚のじげん』*★*―――
日本全国から珍しい銘柄も含めて日本酒を常時30種類は取り揃え。
料理は日本酒によく合う天ぷらや串焼きのほか、A5ランクの黒毛和牛や鮮魚などをリーズナブルにご提供。
老若男女誰もが「ちょっと1杯」を楽しめるよう、カウンター席が中心です☆
一人さまでも気軽に立ち寄りやすいお店です!
席数は44席
営業時間は11:00〜23:00です。
1日の営業で社員は3名、アルバイト3名の6名で回します。
ポジションは
《社員》
・板場・・・お造り、お寿司・前菜担当
・コンロ場・・・焼き物、煮物、出汁巻き、
・揚場・・・天ぷら、揚げ物、ご飯もの、デザート、お通し
《アルバイト》
・ホール:2名
・ドリンク、洗い場:2名
となっています。
初めて(未経験)の方は揚場から入っていただきます。
◆◇◆ 料理/食材への考え方 ◆◇◆
【例えばお造り】
当店ではお魚は基本、1尾丸ごとで入荷します。
鯛だと、捌いたあと
身はお造りや鯛めしに
頭は煮つけや塩焼きに
骨はお吸い物に・・・といった感じで全て使います。
【お肉】
当店ではA5牛のメス牛を使用しています。
脂身の多いサシの部分は肉寿司に、赤身は焼き物、すじは煮物やおでんに、
という感じで素材を理解して、基本を大切にして提供します◎
【メニューの考え方】
年4回メニューを変えます!
春・夏・秋・冬です。
春は鯛、鰆、メバル、鯵・・・
夏は鱧、うなぎ、穴子、蛸・・・
秋は新秋刀魚、戻りカツオ、サーモン・・・
冬はぶり、ふぐ、クエ、かき・・・
旬の食材を調理し、お客さんに喜んでもらう様、創意工夫しています◎
やっぱり【その時に1番美味しい】を提供したいですよね。
【創意工夫する事】
料理をする上で、メニューを作る上で大切にしている事が3つあります。
1つめは10年前も10年後も愛される、そんな料理を大切にする
2つめは遊び心をもって、ワクワクするような物を作る
3つめは値段(売値)は社員全員で決める。
\お客さま・スタッフ・会社、3者にとって良いお店を目指しています/
\★\未経験でも活躍できる環境/★/
未経験の方でも2年ほどで大半の魚を捌けるようになります!
3〜4年あれば大半の和食の基礎は身についています。
自分たちがつくる&提供する料理で、多くの方に喜んでもらいましょう!
会社としては複数店舗ありますが、個人店の様な技術や知識も身につきます★
。゚+. 当社で働いているスタッフの志望動機 ゚+.゚
・和食を学びたかったけれど、がっちがちに厳しいところは嫌だった
・前職で人間関係に苦労をしたので、人間関係の良いとこを探した
・結婚を機に、休日のきちんとしているとこで働きたかった
・以前の職場は大将だけだったので、若いスタッフと切磋琢磨したかった
・すぐに調理場に入れるのが嬉しかった
・カウンターキッチンのお店で働きたかった
.+。*◆オーナーより求職者のみなさまへ◆*。+.
社員23名中、11名が新卒、未経験者です。
経験や能力よりも人柄を大切にしたいと思っています!
みんなが【前向きに】【安心して】働ける職場でありたいですね。
全員でやる!みんなでやる!
営業が始まると、社長も店長も社員もアルバイトも関係なく、みんなでフォローする!
洗い物もみんなでする!
みんなで掃除する!
みんな同じ時間に出勤して、みんな同じ時間に帰る!!
当たり前の事ですが、大切にしたいと思っています。
オーナーは
31歳の時に、貯金300万で小さな居酒屋から始まりました。
そこから15年、この秋に西宮北口の出店も決まり7店舗、
年商は約5億と成長しています。
特別な事はしていません。
手作りを大切にして、温かい接客を大切にして、
そんな当たり前の事を日々追求しています
和食の基本
創意工夫した料理
温かい接客
みんなでやる!
チームワークを大切に・・・
そんなお店です。
ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。
頑張り次第で年齢関係なく、どんどんキャリアアップしていけます◎
少しでも気になっていただけたら、まずは一度ご応募ください!
いきなり面接が不安。
という方なら、先ずは職場見学からでも大丈夫ですよ◎
是非お待ちしております。
各線三宮駅からすぐ!
カウンターキッチンがメインのくずし割烹★
高級料理をリーズナブルに!
若手が活躍する明るいお店♪
母体は安定の成長企業です◎
一緒に楽しく働きましょう!
************************
―――*★*『魚のじげん』*★*―――
日本全国から珍しい銘柄も含めて日本酒を常時30種類は取り揃え。
料理は日本酒によく合う天ぷらや串焼きのほか、A5ランクの黒毛和牛や鮮魚などをリーズナブルにご提供。
老若男女誰もが「ちょっと1杯」を楽しめるよう、カウンター席が中心です☆
一人さまでも気軽に立ち寄りやすいお店です!
席数は44席
営業時間は11:00〜23:00です。
1日の営業で社員は3名、アルバイト3名の6名で回します。
ポジションは
《社員》
・板場・・・お造り、お寿司・前菜担当
・コンロ場・・・焼き物、煮物、出汁巻き、
・揚場・・・天ぷら、揚げ物、ご飯もの、デザート、お通し
《アルバイト》
・ホール:2名
・ドリンク、洗い場:2名
となっています。
初めて(未経験)の方は揚場から入っていただきます。
◆◇◆ 料理/食材への考え方 ◆◇◆
【例えばお造り】
当店ではお魚は基本、1尾丸ごとで入荷します。
鯛だと、捌いたあと
身はお造りや鯛めしに
頭は煮つけや塩焼きに
骨はお吸い物に・・・といった感じで全て使います。
【お肉】
当店ではA5牛のメス牛を使用しています。
脂身の多いサシの部分は肉寿司に、赤身は焼き物、すじは煮物やおでんに、
という感じで素材を理解して、基本を大切にして提供します◎
【メニューの考え方】
年4回メニューを変えます!
春・夏・秋・冬です。
春は鯛、鰆、メバル、鯵・・・
夏は鱧、うなぎ、穴子、蛸・・・
秋は新秋刀魚、戻りカツオ、サーモン・・・
冬はぶり、ふぐ、クエ、かき・・・
旬の食材を調理し、お客さんに喜んでもらう様、創意工夫しています◎
やっぱり【その時に1番美味しい】を提供したいですよね。
【創意工夫する事】
料理をする上で、メニューを作る上で大切にしている事が3つあります。
1つめは10年前も10年後も愛される、そんな料理を大切にする
2つめは遊び心をもって、ワクワクするような物を作る
3つめは値段(売値)は社員全員で決める。
\お客さま・スタッフ・会社、3者にとって良いお店を目指しています/
\★\未経験でも活躍できる環境/★/
未経験の方でも2年ほどで大半の魚を捌けるようになります!
3〜4年あれば大半の和食の基礎は身についています。
自分たちがつくる&提供する料理で、多くの方に喜んでもらいましょう!
会社としては複数店舗ありますが、個人店の様な技術や知識も身につきます★
。゚+. 当社で働いているスタッフの志望動機 ゚+.゚
・和食を学びたかったけれど、がっちがちに厳しいところは嫌だった
・前職で人間関係に苦労をしたので、人間関係の良いとこを探した
・結婚を機に、休日のきちんとしているとこで働きたかった
・以前の職場は大将だけだったので、若いスタッフと切磋琢磨したかった
・すぐに調理場に入れるのが嬉しかった
・カウンターキッチンのお店で働きたかった
.+。*◆オーナーより求職者のみなさまへ◆*。+.
社員23名中、11名が新卒、未経験者です。
経験や能力よりも人柄を大切にしたいと思っています!
みんなが【前向きに】【安心して】働ける職場でありたいですね。
全員でやる!みんなでやる!
営業が始まると、社長も店長も社員もアルバイトも関係なく、みんなでフォローする!
洗い物もみんなでする!
みんなで掃除する!
みんな同じ時間に出勤して、みんな同じ時間に帰る!!
当たり前の事ですが、大切にしたいと思っています。
オーナーは
31歳の時に、貯金300万で小さな居酒屋から始まりました。
そこから15年、この秋に西宮北口の出店も決まり7店舗、
年商は約5億と成長しています。
特別な事はしていません。
手作りを大切にして、温かい接客を大切にして、
そんな当たり前の事を日々追求しています
和食の基本
創意工夫した料理
温かい接客
みんなでやる!
チームワークを大切に・・・
そんなお店です。
ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。
頑張り次第で年齢関係なく、どんどんキャリアアップしていけます◎
少しでも気になっていただけたら、まずは一度ご応募ください!
いきなり面接が不安。
という方なら、先ずは職場見学からでも大丈夫ですよ◎
是非お待ちしております。
<応募先>魚のじげん EKIZO神戸三宮