☆ホテル内のお洒落カフェ!★成長企業の新ブランド◎ピカピカの店内に充実の待遇♪月8休 |
このお店の求人情報
このお店の特徴は?お店の特徴 <カフェ/農園野菜と魚介料理の店> tsuchi 農園野菜と新鮮魚介
------------------------
12月になんばでオープンしたホテルロイヤルクラシック大阪内のカフェ☆
研修制度充実の成長企業でチャレンジしませんか?
------------------------
大阪新歌舞伎座の跡地に誕生した「ホテルロイヤルクラシック大阪」
エルワールドの新ブランドであるTSUCHIはその1Fにあります。
老舗や有名店が名を連ねるなんばエリアで、新進気鋭の新店としてその名を馳せられるようにしていきたいと考えています!
□著名な設計士が手掛けたデザイン□
新国立競技場の設計を手掛けた隈研吾氏による設計です。
内装、外装ともにこだわり抜いた設計になっております!
□コンセプト「Farm to table」 & 「Japan quality」□
◆Farm to table◆
Farm to table のレストランは生産者直送の素材を使って、お客様に安心を保証します。
生産者の「熱い想い」もお届けします。
生産者のこだわり、苦労、願い、そして生産活動を取り巻くドラマ。私たちが普段の生活で手にする
食材から伝わってこない生産者のこれらの「熱い想い」をより深く。強くお伝えするのが「Farm to table」です。
◆Japan quality◆
「ジャパンクオリティー」は息の長いテーマであると考えています。
これは軸トレンドとして、今後もさらに深化と進化を続けていき、
和食文化の原点である日本の伝統的な食材、調味料、調理法への原点回帰をおこないます。
また、発酵や熟成といった技術は古くて常に新しいものであるため、インバウンドも含め多くの日本人からの支持を受けると確信しています。
【 運営会社:エルワールド 】
飲食事業、プロデュース事業、クリエイティブ事業、ケータリング事業など、飲食業界を多方面からプロデュースしています。
飲食事業では、museブランドをはじめ、関西に7店舗展開中。
様々な飲食店経営・企画プロデュースの経験をもとに世界中の人を幸せにし、地域社会を豊かにする飲食ブランドを開発・運営していきます。
「幸せは食のなかにある、幸福はまず何より健康の中にある」
というG.W.カーチスの言葉通り、お客さまはもちろん、従業員及びその家族にも健康で幸せな生活を送っていただける企業でありたいと考えています。
◆出店多数ありの成長企業◆
新しい重要ポジションもでき、活躍の場所がある会社です。
新規出店に興味がある方、一から創り上げることが好きな方にはピッタリの会社です!
◆企業理念◆
食文化を通して 世界中の人を幸せにする
そして 地域社会を豊かにする
私たちは「食」を通し、世界中の人を幸せにする。つまり「ライフスタイル」を提供していきます。
そして健康的な社会をつくる事によって魅力ある街づくりに貢献し、文化を創造していきます。
◆経営理念◆
従業員とその家族が物心共に豊かになること
◆運営店舗紹介◆
・muse (chayamachi・umekita・riverside)
・foodscape!
・Barラウンジ 堀江卓球部
・THE BAR
・Smorrebrod KITCHEN
・THEODOR TEASTAND
・TSUCHI
◆催事・ケータリング...新たな挑戦へ◆
お店で提供していたオリジナルシロップを商品化して東京のデパートで販売するなど、新たな試みに挑戦中!
不定期で行っていた催事が好評につき、催事専用の部署もできました。
今後も事業のジャンルを問わず、“食”に関わる様々な挑戦を行っていきます!
成長著しい当社で、あなたの「個性」や「得意」を発揮しませんか☆
◆こんなスタッフ活躍中!◆
社員は20代後半〜30代の若手が多数。
男性社員よりは少ないながらも、女性社員も多く活躍しており、その活躍たるや、男性社員に一切ひけをとりません!!
アルバイトは学生やフリーターが中心。
今のところ女性の方が多いですが、男性もお待ちしています♪
また、オープン当初からのスタッフが多く活躍しており、離職率が低いのも自慢です☆
まずはお気軽にご応募ください!
12月になんばでオープンしたホテルロイヤルクラシック大阪内のカフェ☆
研修制度充実の成長企業でチャレンジしませんか?
------------------------
大阪新歌舞伎座の跡地に誕生した「ホテルロイヤルクラシック大阪」
エルワールドの新ブランドであるTSUCHIはその1Fにあります。
老舗や有名店が名を連ねるなんばエリアで、新進気鋭の新店としてその名を馳せられるようにしていきたいと考えています!
□著名な設計士が手掛けたデザイン□
新国立競技場の設計を手掛けた隈研吾氏による設計です。
内装、外装ともにこだわり抜いた設計になっております!
□コンセプト「Farm to table」 & 「Japan quality」□
◆Farm to table◆
Farm to table のレストランは生産者直送の素材を使って、お客様に安心を保証します。
生産者の「熱い想い」もお届けします。
生産者のこだわり、苦労、願い、そして生産活動を取り巻くドラマ。私たちが普段の生活で手にする
食材から伝わってこない生産者のこれらの「熱い想い」をより深く。強くお伝えするのが「Farm to table」です。
◆Japan quality◆
「ジャパンクオリティー」は息の長いテーマであると考えています。
これは軸トレンドとして、今後もさらに深化と進化を続けていき、
和食文化の原点である日本の伝統的な食材、調味料、調理法への原点回帰をおこないます。
また、発酵や熟成といった技術は古くて常に新しいものであるため、インバウンドも含め多くの日本人からの支持を受けると確信しています。
【 運営会社:エルワールド 】
飲食事業、プロデュース事業、クリエイティブ事業、ケータリング事業など、飲食業界を多方面からプロデュースしています。
飲食事業では、museブランドをはじめ、関西に7店舗展開中。
様々な飲食店経営・企画プロデュースの経験をもとに世界中の人を幸せにし、地域社会を豊かにする飲食ブランドを開発・運営していきます。
「幸せは食のなかにある、幸福はまず何より健康の中にある」
というG.W.カーチスの言葉通り、お客さまはもちろん、従業員及びその家族にも健康で幸せな生活を送っていただける企業でありたいと考えています。
◆出店多数ありの成長企業◆
新しい重要ポジションもでき、活躍の場所がある会社です。
新規出店に興味がある方、一から創り上げることが好きな方にはピッタリの会社です!
◆企業理念◆
食文化を通して 世界中の人を幸せにする
そして 地域社会を豊かにする
私たちは「食」を通し、世界中の人を幸せにする。つまり「ライフスタイル」を提供していきます。
そして健康的な社会をつくる事によって魅力ある街づくりに貢献し、文化を創造していきます。
◆経営理念◆
従業員とその家族が物心共に豊かになること
◆運営店舗紹介◆
・muse (chayamachi・umekita・riverside)
・foodscape!
・Barラウンジ 堀江卓球部
・THE BAR
・Smorrebrod KITCHEN
・THEODOR TEASTAND
・TSUCHI
◆催事・ケータリング...新たな挑戦へ◆
お店で提供していたオリジナルシロップを商品化して東京のデパートで販売するなど、新たな試みに挑戦中!
不定期で行っていた催事が好評につき、催事専用の部署もできました。
今後も事業のジャンルを問わず、“食”に関わる様々な挑戦を行っていきます!
成長著しい当社で、あなたの「個性」や「得意」を発揮しませんか☆
◆こんなスタッフ活躍中!◆
社員は20代後半〜30代の若手が多数。
男性社員よりは少ないながらも、女性社員も多く活躍しており、その活躍たるや、男性社員に一切ひけをとりません!!
アルバイトは学生やフリーターが中心。
今のところ女性の方が多いですが、男性もお待ちしています♪
また、オープン当初からのスタッフが多く活躍しており、離職率が低いのも自慢です☆
まずはお気軽にご応募ください!
<応募先>tsuchi 農園野菜と新鮮魚介