《月8〜10日休》ミシュランビブグルマン獲得の本格イタリアン☆\”料理が好き!”ならWelcome/ |
このお店で募集中の職種
このお店の特徴は?
クリックすると、
職種ごとの募集内容が表示されます。
サービス・ホール募集
特徴 | 新卒歓迎 未経験者歓迎 独立希望者歓迎 |
---|---|
雇用形態・ 給与 |
正社員 月給25万円〜30万円
※試用期間1カ月(この期間の給与は面接時に決定) ※試用期間後、その時点の能力で1年間の給与を決定 ※交通費全額支給 ※未経験は21万〜 ※昇給(年1回/成長度合により決定) ※賞与あり(年1回/業績連動)
ボーナス・賞与あり
昇給あり
交通費支給
|
応募資格 | 経験あり、未経験、年齢特に問いません。 ある程度真剣にサービスに携わる気持ちのある方。 |
勤務時間 |
■火・木・金 9:00 or 10:00〜23:00 ■水・土 10:00 or 11:00〜23:00 シフト制/休憩あり ※勤務時間は相談に応じます 終電考慮
終電考慮
|
休日・休暇 |
月8〜10日 週休2日制 年末年始・夏季(各1週間程度) 慶弔
夏季休暇
年末年始休暇
月8日以上休み
|
待遇 |
まかない付き 社会保険完備 生産者訪問 研修制度 独立支援制度 自転車・バイク通勤OK
生産者訪問
まかない・食事補助あり
社会保険完備
|
仕事内容・ 求める人物 |
『サービスはレストランの顔』 とても重要なセクションだと考えております。 『少しでも価値観を共有できる方と働きたいと思います』 飲食店とは美味しい料理をつくる、お店を繁盛させる事は当然ですが他にも沢山取り組むべき事があります。 食糧問題、環境問題、労働環境の改善等、多岐に渡ります。 全ては難しいですがハナタニではできる事から少しずつ取り組んでおります。 それらはスタッフの協力無しにはできません。できるだけ価値観を共有して働きたいと思います。 そして、美味しい料理は当然ですがそれ以前に安全、安心である事が重要です。 今ではレシピが簡単に手に入るようになり、料理を作る事が以前と比べて簡単になってきました。 情報は入手しやすくなった時代ですが、衛生面の意識は念々低くなっているようにも感じます。 衛生面も含めてが調理技術だと考えおり、建設的に技術を伸ばして頂きたいと思っております。 また、飲食業は他の資格のある職業とは違い料理人になる為の努力は必要としません。 だから始めてからどうするかがとても大事です。 何かを得ようと思った時は多少なりとも負荷がかかります。 例えば筋トレをすれば筋肉がつきますが、それに伴い筋肉痛になります。 その負荷が大き過ぎると継続が困難になりますが、継続が可能な負荷はある程度自分にかけていく必要があると思います。 自らの成長にフォーカスして継続した努力する人を望みます。 随時、面接を受けつけておりますが、お時間のある方は1日でも体験入店をおすすめします。 当然ですが給料はお支払い致します。 ========================== 最後までお読みいただきありがとうございます。 体験入店も歓迎しています! ぜひ下の「応募画面へ」ボタンからご連絡ください。 あなたにお会いできることを楽しみにしています。 ========================== 身につくスキル! 学べる知識! ワインの知識 お酒(リキュール・ウィスキーなど)の知識 |
<応募先>リストランテ ハナタニ
サービス・ホールの募集
お店の特徴 <イタリアンレストラン> リストランテ ハナタニ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
3月より厨房全面改装!
テクノロジーを導入しアナログ×テクノロジーのハイブリッドな厨房となりました。 若干名ですがキッチン、サービススタッフ募集!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【 リストランテ ハナタニ 】
『その人の成長にフォーカスします』
チャレンジしたい若手料理人、サービスマン募集中!
勿論、経験者も!特にパスタ場を任せられる人。
結果は大事です。けどたまたま結果が出ることもあります。
ハナタニではその人の成長にフォーカスします。
成長の速度は人それぞれ、頑張っても中々結果が出ない事もあります。
結果が出るまでのプロセスが大事だと考えてます。
初めは皆んな出来ない所から始まります、共に成長しましょう!
〜◆シンプルだが単純ではない料理◆〜
料理はシンプルである事を心がけています。
それはただ食材が盛られているだけのシンプルという訳ではなく、食べ手にとってシンプルに美味しいという事でそこにいくまでのプロセスは色々とあります。だから単純では無い料理となります。
食材はファインである事が大事です。
わかり易い高級食材は使いません。勿論、レストランですから安い食材はあまりありませんが、名ばかりの高級食材には興味がなくイワシであろうが豚肉であろうが
良い食材であれば使います。
そしてそのような食材でアイデンティティのある料理をつくることが大切と考えてます。
2023年3月に厨房を全面改装しテクノロジーをかなり導入しました。
今までアナログ一辺倒でしてきましたが、労働環境の整備、更なる成長の為にテクノロジーを導入する事を決めました。
昨年9月から店舗前に冷凍自販機を設置。
レストランで調理する際に余る食材を活用して商品化。
ここ数年、魚がかなり減ってきてるようにお店をしいて感じます。
また、フードロスの問題。これらを少しでも改善するよう冷凍技術の活用、探究。
人材不足。これも飲食業界の抱える問題の一つ。
レストランは人ありきだが、人が少ない今、人に依存した形態は不安定。
ある部分をテクノロジー化。
その他にも色々ありますが、
テクノロジーを導入して感じる所はアナログが大事だという事。
そこが『機械を使うか、機械に使われるか』の境目かと。
〜◆お店としてさらなる成長のために◆〜
*2011.12 『オステリアハナタニ』として開業
*2013.12 『株式会社オステリアハナタニ』
*2016.07 移転『リストランテハナタニ』
兵庫、神戸は全国でも有数の食材に恵まれた土地です。
その食材を活かせるよう、シンプルに丁寧に調理することを心がけています。
11周年を迎えましたが、もっと神戸に必要な店となり、全国的にも周知される店になりたいと思います!
〜◆働き方改革!働くスタッフの人生が、より価値あるものになるように◆〜
レストランとして取り組むことはたくさんあります。
その1つが労働環境の改善。
今までの飲食業界で当たり前だと思われていたこと【料理や労働時間等】を改めて見直しました。
2019年より日・月定休日の週休2日制となり、月に8〜10日の休みを確保しました。
休みの日にはプライベートを充実させたり、成長のために料理の腕を磨いたり、他店舗に食べにいったりと、時間を有効に使えます◎
安心して仕事を楽しめるように、保険関係の待遇面ももちろん手厚く整えています。
しかし日々の労働時間は他の業種と比べて長いのが現状です。
飲食業という性質からすると仕方がないところもありますが、まだまだ改善の余地があると思います。
勤務制度に関してはさらなる改善を図り、スタッフの成長=お客さま満足の向上=お店の成長となるよう努力し続けます!
他にも環境問題や食料問題など、できることから少しずつやっていきたいと思います。
1人ではなかなか難しいことが多いですが、力を合わせれば実現できるはずです。
時代が求めているものにブラッシュアップし、お客さまにより良い料理・サービスを提供できるよう、日々精進していきます!
〜◆ビブグルマン獲得店で、料理にとことん向き合いませんか?◆〜
モチベーションが高く、積極的に行動できる方をお待ちしています!
もちろん大変なこともありますが、料理とじっくり向き合える最高の環境が整っています。
学び、成長し、スキル向上のために努力できる方。あなたの頑張りと能力はしっかり評価します!
「いきなり面接はちょっと不安」「まずは体験して様子を見たい」そんな方には体験入店もご用意しています。
あなたの今興味があることや、やりたいことなどをぜひ教えてください。
直接お話しできることを楽しみにしております!
3月より厨房全面改装!
テクノロジーを導入しアナログ×テクノロジーのハイブリッドな厨房となりました。 若干名ですがキッチン、サービススタッフ募集!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【 リストランテ ハナタニ 】
『その人の成長にフォーカスします』
チャレンジしたい若手料理人、サービスマン募集中!
勿論、経験者も!特にパスタ場を任せられる人。
結果は大事です。けどたまたま結果が出ることもあります。
ハナタニではその人の成長にフォーカスします。
成長の速度は人それぞれ、頑張っても中々結果が出ない事もあります。
結果が出るまでのプロセスが大事だと考えてます。
初めは皆んな出来ない所から始まります、共に成長しましょう!
〜◆シンプルだが単純ではない料理◆〜
料理はシンプルである事を心がけています。
それはただ食材が盛られているだけのシンプルという訳ではなく、食べ手にとってシンプルに美味しいという事でそこにいくまでのプロセスは色々とあります。だから単純では無い料理となります。
食材はファインである事が大事です。
わかり易い高級食材は使いません。勿論、レストランですから安い食材はあまりありませんが、名ばかりの高級食材には興味がなくイワシであろうが豚肉であろうが
良い食材であれば使います。
そしてそのような食材でアイデンティティのある料理をつくることが大切と考えてます。
2023年3月に厨房を全面改装しテクノロジーをかなり導入しました。
今までアナログ一辺倒でしてきましたが、労働環境の整備、更なる成長の為にテクノロジーを導入する事を決めました。
昨年9月から店舗前に冷凍自販機を設置。
レストランで調理する際に余る食材を活用して商品化。
ここ数年、魚がかなり減ってきてるようにお店をしいて感じます。
また、フードロスの問題。これらを少しでも改善するよう冷凍技術の活用、探究。
人材不足。これも飲食業界の抱える問題の一つ。
レストランは人ありきだが、人が少ない今、人に依存した形態は不安定。
ある部分をテクノロジー化。
その他にも色々ありますが、
テクノロジーを導入して感じる所はアナログが大事だという事。
そこが『機械を使うか、機械に使われるか』の境目かと。
〜◆お店としてさらなる成長のために◆〜
*2011.12 『オステリアハナタニ』として開業
*2013.12 『株式会社オステリアハナタニ』
*2016.07 移転『リストランテハナタニ』
兵庫、神戸は全国でも有数の食材に恵まれた土地です。
その食材を活かせるよう、シンプルに丁寧に調理することを心がけています。
11周年を迎えましたが、もっと神戸に必要な店となり、全国的にも周知される店になりたいと思います!
〜◆働き方改革!働くスタッフの人生が、より価値あるものになるように◆〜
レストランとして取り組むことはたくさんあります。
その1つが労働環境の改善。
今までの飲食業界で当たり前だと思われていたこと【料理や労働時間等】を改めて見直しました。
2019年より日・月定休日の週休2日制となり、月に8〜10日の休みを確保しました。
休みの日にはプライベートを充実させたり、成長のために料理の腕を磨いたり、他店舗に食べにいったりと、時間を有効に使えます◎
安心して仕事を楽しめるように、保険関係の待遇面ももちろん手厚く整えています。
しかし日々の労働時間は他の業種と比べて長いのが現状です。
飲食業という性質からすると仕方がないところもありますが、まだまだ改善の余地があると思います。
勤務制度に関してはさらなる改善を図り、スタッフの成長=お客さま満足の向上=お店の成長となるよう努力し続けます!
他にも環境問題や食料問題など、できることから少しずつやっていきたいと思います。
1人ではなかなか難しいことが多いですが、力を合わせれば実現できるはずです。
時代が求めているものにブラッシュアップし、お客さまにより良い料理・サービスを提供できるよう、日々精進していきます!
〜◆ビブグルマン獲得店で、料理にとことん向き合いませんか?◆〜
モチベーションが高く、積極的に行動できる方をお待ちしています!
もちろん大変なこともありますが、料理とじっくり向き合える最高の環境が整っています。
学び、成長し、スキル向上のために努力できる方。あなたの頑張りと能力はしっかり評価します!
「いきなり面接はちょっと不安」「まずは体験して様子を見たい」そんな方には体験入店もご用意しています。
あなたの今興味があることや、やりたいことなどをぜひ教えてください。
直接お話しできることを楽しみにしております!






<応募先>リストランテ ハナタニ
サービス・ホールの募集