<安定企業で働けるチャンス◎>四ツ橋で話題の本格イタリアン&ピッツェリア!!給与・待遇ともに厚待遇♪ |
このお店の求人情報
このお店の特徴は?お店の特徴 <ピザ、イタリアン、ダインングバー> クオーレルディーノ
---------------------
本場のナポリピッツァを味わいたいなら『クオーレルディーノ』!
食べログ評価3.5以上★
四ツ橋で話題のイタリアン&ピッツァです。
---------------------
店内は白を基調とした、オシャレ&カジュアルな空間!
キッチンの奥にはナポリの本窯があり、お店の良さをより一層引き立てます。
ご家族やご友人とのお食事はもちろん、デートや記念日などの大切なひと時の場としてもご利用いただけます。
提供するのは、ピッツァやパスタ、肉・野菜をガッツリ使用したイタリアン★
イタリアン業態経験豊富なシェフや腕のある料理人達が心を込めて調理します。
本窯で焼くナポリピッツァは当店の看板メニュー!!
味だけでなく、種類も豊富に取り揃えています。
調理の腕や知識を身につけたい、更に向上させたいという方には、ぜひご連絡いただきたいです。
~・地域の方々に愛されるお店を目指します・~
多くの飲食店が並ぶ四ツ橋エリアですが、その中でも多くのお客様にご来店いただいてます。
その理由は、美味しい料理はもちろん、接客対応やお客様への気遣いにもあります。
どうすれば最高に満足した状態で店を出ていただけるか、またご来店いただけるか。
いつでも相手の立場に立って仕事をすることが、とても重要となります。
そんな姿勢で仕事ができる方を、心よりお待ちしています!
【運営会社:株式会社バルニバービ】
~バルニバービはこんな会社~
●社長は既成概念にとらわれない経営手法で、大阪南船場ブームの仕掛け人に
●2015年10月、東京証券取引所マザーズに上場!
上場により更なる挑戦の機会を得ました。これからもさまざまなジャンルの企業と、人々のライフスタイルの向上につながるようなチャレンジをしていきます。
~バルニバービのお店づくり~
●人々のライフスタイルに溶け込む地域に根ざした店づくり
●道のある所に店を出すのではなく、店を出した後にお客様のくる道ができる
1991年設立。パリのカフェ文化を参考に、1995年当時ほとんど人が通らなかった南船場に1号店となる「アマーク・ド・パラディ」を出店。今日まで数多くの飲食店舗を生み出してきました。
場所や業態は違っても「人々のライフスタイルに溶け込む地域に根ざした店づくり」というテーマに忠実に、時間を掛けてひとつひとつ積み上げて来ました。この想いに沿った店舗だけが作り出すことができる「他では得られない価値の提供」が私たちの強みであり、使命であると考えています。
空間演出やメニュー開発には時代の空気感を取り入れ、人の流れを呼び込み、街の人々が求める店の姿を形にしていきます。
食はあらゆる角度から、デザインと共に世に出ていくものだと考えています。
バルニバービグループでは、インテリアはもちろん、店ロゴ、メニュー、WEB、オリジナルグッズ、商品パッケージ等、あらゆるデザインを自社で手掛けています。
※詳しくは会社紹介ページをご覧ください!!
本場のナポリピッツァを味わいたいなら『クオーレルディーノ』!
食べログ評価3.5以上★
四ツ橋で話題のイタリアン&ピッツァです。
---------------------
店内は白を基調とした、オシャレ&カジュアルな空間!
キッチンの奥にはナポリの本窯があり、お店の良さをより一層引き立てます。
ご家族やご友人とのお食事はもちろん、デートや記念日などの大切なひと時の場としてもご利用いただけます。
提供するのは、ピッツァやパスタ、肉・野菜をガッツリ使用したイタリアン★
イタリアン業態経験豊富なシェフや腕のある料理人達が心を込めて調理します。
本窯で焼くナポリピッツァは当店の看板メニュー!!
味だけでなく、種類も豊富に取り揃えています。
調理の腕や知識を身につけたい、更に向上させたいという方には、ぜひご連絡いただきたいです。
~・地域の方々に愛されるお店を目指します・~
多くの飲食店が並ぶ四ツ橋エリアですが、その中でも多くのお客様にご来店いただいてます。
その理由は、美味しい料理はもちろん、接客対応やお客様への気遣いにもあります。
どうすれば最高に満足した状態で店を出ていただけるか、またご来店いただけるか。
いつでも相手の立場に立って仕事をすることが、とても重要となります。
そんな姿勢で仕事ができる方を、心よりお待ちしています!
【運営会社:株式会社バルニバービ】
~バルニバービはこんな会社~
●社長は既成概念にとらわれない経営手法で、大阪南船場ブームの仕掛け人に
●2015年10月、東京証券取引所マザーズに上場!
上場により更なる挑戦の機会を得ました。これからもさまざまなジャンルの企業と、人々のライフスタイルの向上につながるようなチャレンジをしていきます。
~バルニバービのお店づくり~
●人々のライフスタイルに溶け込む地域に根ざした店づくり
●道のある所に店を出すのではなく、店を出した後にお客様のくる道ができる
1991年設立。パリのカフェ文化を参考に、1995年当時ほとんど人が通らなかった南船場に1号店となる「アマーク・ド・パラディ」を出店。今日まで数多くの飲食店舗を生み出してきました。
場所や業態は違っても「人々のライフスタイルに溶け込む地域に根ざした店づくり」というテーマに忠実に、時間を掛けてひとつひとつ積み上げて来ました。この想いに沿った店舗だけが作り出すことができる「他では得られない価値の提供」が私たちの強みであり、使命であると考えています。
空間演出やメニュー開発には時代の空気感を取り入れ、人の流れを呼び込み、街の人々が求める店の姿を形にしていきます。
食はあらゆる角度から、デザインと共に世に出ていくものだと考えています。
バルニバービグループでは、インテリアはもちろん、店ロゴ、メニュー、WEB、オリジナルグッズ、商品パッケージ等、あらゆるデザインを自社で手掛けています。
※詳しくは会社紹介ページをご覧ください!!






<応募先>クオーレルディーノ