【ソムリエ経験者必見】第2のキャリアを築けるモダンフレンチ◎一流のスキルを身に付けませんか。 |
このお店の求人情報
このお店の特徴は?お店の特徴 <瀬戸内の素材を活かしたモダンフレンチ> しまなみふれんちMurakami

:::::::::::::::::::::::::::::::::
\今後、積極的に出店展開を計画中!/
そのオープニングに携わるチャンスもあります◎
人気店で腰を落ち着けて、一流の調理・接客の技術を学んでいきませんか?
:::::::::::::::::::::::::::::::::
◆◆『美味しい、美しいは当たり前の時代』
目指すのは、五感にうったえかけ記憶に残るレストランです◆◆
オープンキッチンから割烹スタイルの五感で楽しむモダンフレンチ。
店舗の内装は愛媛県の伝統工芸品である、”今治タオル”や”菊間の瓦”のタイルを使用して特別な空間を演出します。
お料理は、シェフおまかせのコースを中心にご提供。
しまなみ海道の豊かな食材に他国の色々なエッセンスを加え、ここでしか味わえない料理をお客様に提供します。
「地元愛媛の食材を多くの人に味わってもらいたい」
「地元の活性化に貢献したい」
という思いからオープンした【しまなみふれんちMurakami】。
その思いはロゴにも表現しており、生まれ育った伯方島の形にフランス国旗の色を塗ったデザインとなっています!
~*一流の料理人を育つのにぴったりな環境*~
当店で働く最大のポイントは、スキルアップに最適な環境ということ。
シェフは、過去に料理コンテストで日本一に輝いた実績を持つ人物。
フードアドバイザーの資格も持ち、海外での研修も受けたことがある、まさに食のプロフェッショナルです!
そんなシェフの横に立ちながら、日々様々な角度からのアプローチで技術を吸収することができます!
~*”ここにしかないお店作り”を一緒にしていきましょう!*~
五感で楽しむには「全てお見せする事」が大事だと思います。
目の前で調理することで生まれる、お客様とのコミュニケーション。
会話を通して人柄を知ることで、それぞれに合わせたさりげないサービスを提供することができます。
そんな、”ここにしかないライブ感”を生み出し、他店との差別化を目指す当店。
お客様の記憶に残るようなパフォーマンスを、スタッフ皆で協力し、一緒に作っていきましょう!
===========
新規出店間近!今後も積極的に店舗を展開予定です!
===========
小さな島々が、橋で繋がり有名な観光地しまなみ海道。
当店も、食材とアイデア、技術を融合させたコース料理を考えることで、新たな価値、ブランドを作りたいという思いがあります。
そして、これから先もそんな思いを繋いでいくべく、店舗展開を計画中。
実力次第では、新店のシェフ兼料理長をお任せしたいと思っております。
私たちが、食材と人とをつなぐ架け橋となるべく、日々挑戦・研鑽をしていきましょう!
【 シェフの経歴 】
1984年生まれ。愛媛県伯方島出身。
伯方島では、幼いころから漁に出掛けるなど自然と共に育つ。
神戸国際調理製菓専門学校を卒業後、宴会調理で5年基礎を学び、フランス料理レストラン「レストラン ガーデン」、「レストラン シャンボール」で計7年学ぶ。
フランス・オーストラリアなどでの海外研修への参加。
料理コンクールへの出場、入賞の経験も多数。
「第6回エスコフィエ・フランス料理コンクール 入賞」
「テイスト・オブ・オーストラリア 最優秀賞」
「AJCA Culinary challenge in osaka」 優勝
その他フードアドバイザー協会公認のフードアドバイザーでもあり、イタリア料理、バーなど他店のメニュー、運営にも携わる。
\今後、積極的に出店展開を計画中!/
そのオープニングに携わるチャンスもあります◎
人気店で腰を落ち着けて、一流の調理・接客の技術を学んでいきませんか?
:::::::::::::::::::::::::::::::::
◆◆『美味しい、美しいは当たり前の時代』
目指すのは、五感にうったえかけ記憶に残るレストランです◆◆
オープンキッチンから割烹スタイルの五感で楽しむモダンフレンチ。
店舗の内装は愛媛県の伝統工芸品である、”今治タオル”や”菊間の瓦”のタイルを使用して特別な空間を演出します。
お料理は、シェフおまかせのコースを中心にご提供。
しまなみ海道の豊かな食材に他国の色々なエッセンスを加え、ここでしか味わえない料理をお客様に提供します。
「地元愛媛の食材を多くの人に味わってもらいたい」
「地元の活性化に貢献したい」
という思いからオープンした【しまなみふれんちMurakami】。
その思いはロゴにも表現しており、生まれ育った伯方島の形にフランス国旗の色を塗ったデザインとなっています!
~*一流の料理人を育つのにぴったりな環境*~
当店で働く最大のポイントは、スキルアップに最適な環境ということ。
シェフは、過去に料理コンテストで日本一に輝いた実績を持つ人物。
フードアドバイザーの資格も持ち、海外での研修も受けたことがある、まさに食のプロフェッショナルです!
そんなシェフの横に立ちながら、日々様々な角度からのアプローチで技術を吸収することができます!
~*”ここにしかないお店作り”を一緒にしていきましょう!*~
五感で楽しむには「全てお見せする事」が大事だと思います。
目の前で調理することで生まれる、お客様とのコミュニケーション。
会話を通して人柄を知ることで、それぞれに合わせたさりげないサービスを提供することができます。
そんな、”ここにしかないライブ感”を生み出し、他店との差別化を目指す当店。
お客様の記憶に残るようなパフォーマンスを、スタッフ皆で協力し、一緒に作っていきましょう!
===========
新規出店間近!今後も積極的に店舗を展開予定です!
===========
小さな島々が、橋で繋がり有名な観光地しまなみ海道。
当店も、食材とアイデア、技術を融合させたコース料理を考えることで、新たな価値、ブランドを作りたいという思いがあります。
そして、これから先もそんな思いを繋いでいくべく、店舗展開を計画中。
実力次第では、新店のシェフ兼料理長をお任せしたいと思っております。
私たちが、食材と人とをつなぐ架け橋となるべく、日々挑戦・研鑽をしていきましょう!
【 シェフの経歴 】
1984年生まれ。愛媛県伯方島出身。
伯方島では、幼いころから漁に出掛けるなど自然と共に育つ。
神戸国際調理製菓専門学校を卒業後、宴会調理で5年基礎を学び、フランス料理レストラン「レストラン ガーデン」、「レストラン シャンボール」で計7年学ぶ。
フランス・オーストラリアなどでの海外研修への参加。
料理コンクールへの出場、入賞の経験も多数。
「第6回エスコフィエ・フランス料理コンクール 入賞」
「テイスト・オブ・オーストラリア 最優秀賞」
「AJCA Culinary challenge in osaka」 優勝
その他フードアドバイザー協会公認のフードアドバイザーでもあり、イタリア料理、バーなど他店のメニュー、運営にも携わる。




<応募先>しまなみふれんちMurakami