【創業160年以上】ミシュラン掲載の老舗料亭★伝統の調理技術やおもてなしを学べる◎待遇充実・月8日休 |
このお店で募集中の職種
このお店の特徴は?
クリックすると、
職種ごとの募集内容が表示されます。
店長候補・マネージャー募集
特徴 | 独立希望者歓迎 |
---|---|
雇用形態・ 給与 |
正社員 月給27万円〜33万円
※試用期間3ヶ月(給与変動なし) ※経験・能力等を考慮します ■昇給(年1回、人事査定あり) ■賞与(年2回、人事査定あり) ■深夜手当は1分単位で別途支給 ■交通費支給(5万円まで/月)
退職金
ボーナス・賞与あり
昇給あり
交通費支給
|
応募資格 | ◎飲食店舗のマネジメントやオープニングなどの経験がある方を歓迎します |
勤務時間 |
■A、10:00~19:00 ■B、12:00~21:00 (実働8時間・休憩1時間) ※4週単位の変形労働時間制 ※AとBは交代制 ●4週8休のシフト制勤務 ●シフト制の勤務となります |
休日・休暇 |
【年間休日:105日】 ■4週8休制(1年単位の変形労働制) ■慶弔休暇 ■結婚休暇 ■年次有給休暇 ※繁忙期と閑散期で増減あり
有給休暇
月8日以上休み
|
待遇 |
■社会保険完備 ■定期健康診断制度 ■社員割引制度 ■資格取得制度 ■お誕生日食事招待制度 ■新忘年会費補助 ■部活制度
資格取得支援
バイク・車通勤OK
社会保険完備
制服貸与
|
仕事内容・ 求める人物 |
============ ミシュランにて1ツ星獲得★ 創業160年を超える伝統と格式ある茶懐石・京料理のお店◎ マネジメント経験者歓迎◎ さらなるスキルアップを見込めます! ============ 【仕事内容】 基本的な接客業務に加え、店舗マネジメント業務をお任せします。 ・配膳業務や客室のセッティング等 ・スタッフの採用、教育、シフト管理 ・売上や経費などの収支管理 ・店舗設備や備品などの管理 ・販促企画やマーケティング など… 飲料サービス責任者として取引先との渉外業務、営業活動なども担当していただきます。 これまでに培ってきた経験を活かし、より良いサービスを提供できるよう、お店を盛り上げていきましょう! ~◆接客・マネジメント経験者は大歓迎◆~ ジャンル問わず、接客やマネジメント業務の経験がある方は歓迎します。 和食業態は未経験の方や、ブランクがある方、若手はもちろんシニアの方でも構いません。 スタッフやお客様とコミュニケーションを取りながら、コツコツとお仕事に取り組める方をお待ちしています。 ~◆伝統を守りつつチャレンジもできる環境◆~ 伝統的な京料理をご提供し、京都だけが持つ独自の文化や美しさを、料理やおもてなしの心を通じて表現しています。 伝統に寄り添いながら、今一番新しい京料理を生み出す料亭として、新しい和食文化を世界に発信していきます。 経験年数を問わず、意欲的にチャレンジしてください。 【こんな方をお待ちしています】 ◎接客スキルを磨きたい方 ◎チャレンジ精神とバイタリティのある方 ◎お客様の人生の記憶に残るひとときをご提供したい方 ◎人とコミュニケーションを取るのが得意な方 ◎コツコツした作業にも前向きに取り組める方 あなたのご応募をお待ちしております! 身につくスキル! 学べる知識! ワインの知識 日本酒の知識 食器の知識 テーブルマナー 店舗運営 メニュー開発 |
<応募先>下鴨茶寮 本店
店長候補・マネージャーの募集
お店の特徴 <茶懐石 京料理 京懐石> 下鴨茶寮 本店

=□■==========
創業安政三年(1856年)
ミシュランガイドにも掲載★
160年以上続く京料理茶懐石です
==========■□=
創業安政三年(1856年)に開業した『下鴨茶寮』。
2012年に小山薫堂氏が主人として就任以降、新たな息吹が吹き込まれ、料理だけではなく、さまざまな文化を発信する料亭として皆さまにご愛顧いただいています。
2016年には東京・銀座に進出。割烹とバルという異なる2つの業態を併設した、新しい店舗を展開しています。
■ミシュランにも選ばれた名店
京都に構える本店は、世界遺産である下鴨神社をすぐ隣に臨む、情緒あふれる美しい佇まいの茶寮。
あの「ミシュランガイド」において1ツ星を獲得しました。
伝統的でありながらも、常に進化を続ける独創的なお料理、サービス、空間を提供しています。
■京料理ならではの美味しさをご提供
全国より取り揃えた食材の数々を、京料理ならではの調理法を駆使して極上の一皿に仕上げます。
伝承されてきた形を大切にしつつ、時代に即した創意工夫も加え、お客様に感動していただけるお料理をご提供。
お膳を美しく飾る芸術的なお料理の数々で、視覚でも楽しめるよう心掛けています。
日本酒は日本全国から銘酒を取り寄せ、ワインなども豊富にご用意。
旬のお料理に合わせてお楽しみいただいています。
■歴史を感じる趣深い空間
館内では、歴史を彩る見事な調度品の数々がお客様を出迎えます。
創業以来、とうとうと流れてきた時間を体感していただくことが、当茶寮のおもてなしのテーマです。
100年以上にわたって手入れを続けてきた庭園は、四季折々の姿を見せながら、訪れる人々に京都だけが持ちうる美しさを感じさせています。
■大切な人と、大切な時間を過ごせる茶寮
おもてなしに最も大切なのは、客人を想う強い気持ち。
永きに渡り『下鴨茶寮』が守り続けてきたのは、茶道の心からくる一期一会の想いです。
京都ならではのホスピタリティが、お客様の滞在時間をより一層印象深いものにします。
お祝い事や記念日、大切な相手との大切なひと時などに最適なお店です。
京都の独特の文化や美しさを、お料理やおもてなしの心を通じて、世界中に発信していきましょう!
あなたのご応募をお待ちしています。
創業安政三年(1856年)
ミシュランガイドにも掲載★
160年以上続く京料理茶懐石です
==========■□=
創業安政三年(1856年)に開業した『下鴨茶寮』。
2012年に小山薫堂氏が主人として就任以降、新たな息吹が吹き込まれ、料理だけではなく、さまざまな文化を発信する料亭として皆さまにご愛顧いただいています。
2016年には東京・銀座に進出。割烹とバルという異なる2つの業態を併設した、新しい店舗を展開しています。
■ミシュランにも選ばれた名店
京都に構える本店は、世界遺産である下鴨神社をすぐ隣に臨む、情緒あふれる美しい佇まいの茶寮。
あの「ミシュランガイド」において1ツ星を獲得しました。
伝統的でありながらも、常に進化を続ける独創的なお料理、サービス、空間を提供しています。
■京料理ならではの美味しさをご提供
全国より取り揃えた食材の数々を、京料理ならではの調理法を駆使して極上の一皿に仕上げます。
伝承されてきた形を大切にしつつ、時代に即した創意工夫も加え、お客様に感動していただけるお料理をご提供。
お膳を美しく飾る芸術的なお料理の数々で、視覚でも楽しめるよう心掛けています。
日本酒は日本全国から銘酒を取り寄せ、ワインなども豊富にご用意。
旬のお料理に合わせてお楽しみいただいています。
■歴史を感じる趣深い空間
館内では、歴史を彩る見事な調度品の数々がお客様を出迎えます。
創業以来、とうとうと流れてきた時間を体感していただくことが、当茶寮のおもてなしのテーマです。
100年以上にわたって手入れを続けてきた庭園は、四季折々の姿を見せながら、訪れる人々に京都だけが持ちうる美しさを感じさせています。
■大切な人と、大切な時間を過ごせる茶寮
おもてなしに最も大切なのは、客人を想う強い気持ち。
永きに渡り『下鴨茶寮』が守り続けてきたのは、茶道の心からくる一期一会の想いです。
京都ならではのホスピタリティが、お客様の滞在時間をより一層印象深いものにします。
お祝い事や記念日、大切な相手との大切なひと時などに最適なお店です。
京都の独特の文化や美しさを、お料理やおもてなしの心を通じて、世界中に発信していきましょう!
あなたのご応募をお待ちしています。






<応募先>下鴨茶寮 本店
店長候補・マネージャーの募集